タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • 「まとめサイト」に賛否はあれど──18.5%が1日に何度も訪問「新しい情報流通構造」

    「まとめサイト」に対するユーザー調査によると、10~20代の男性は7割強が利用・閲覧経験があった。まとめサイトに対する賛否もあるが、ユーザーは総じて情報の1つとして冷静にとらえている。 いわゆる「まとめサイト」を1日に何度も訪れるヘビーユーザーは全体の18.5%──電通パブリックリレーションズは7月18日、こんな調査結果を公表した。約半数が暇つぶしのために訪問しており、「膨大な情報量を暇つぶしにちょうどいいサイズにまとめてあるところが、現代人のニーズにフィットしたのでは」と考察している。まとめサイトに対する賛否もあるが、総じて情報の1つとして冷静にとらえているという。 首都圏・近畿の1都2府5県の15歳以上の男女1万人を対象に6月にネットで調査した結果をまとめた。 まとめサイトを利用・閲覧したことがあるのは36.5%。男性では43.2%、女性では31.4%だった。年齢別では、男性の10~2

    「まとめサイト」に賛否はあれど──18.5%が1日に何度も訪問「新しい情報流通構造」
    Loew3
    Loew3 2012/07/19
    "最低限の情報リテラシーさえあれば"ね。インプットだけなら別に他人に迷惑はかからないからいいけど、アウトプットする際には伝えたい情報を全て確認すべきなんだろうな。
  • 違法ダウンロード刑事罰化、文化庁が見解とQ&Aを公開

    違法ダウンロードに刑事罰を導入する改正著作権法について、文化庁が改正内容についての見解とQ&Aを公開した。権利者団体が告訴する場合は「事前に警告を行うなどの配慮が求められる」などとしている。 違法ダウンロードに刑事罰を導入する改正著作権法について、文化庁は7月12日、改正内容についての見解とQ&Aを同庁のサイトで公開した。違法ダウンロードの刑事罰化に伴い、権利者団体が告訴する場合には「事前に警告を行うなどの配慮が求められる」などとしている。 改正著作権法は6月20日に成立。違法にアップロードされた有償の音楽ファイルや映像ファイルを違法であることを知りながらダウンロードした場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金を科す(親告罪)。またDVDのCSSBlu-ray DiscのACCS、B-CASなどのアクセスコントロール技術を解除して行う複製、つまり市販DVDのPCへのリッピングなど

    違法ダウンロード刑事罰化、文化庁が見解とQ&Aを公開
    Loew3
    Loew3 2012/07/13
    フーン
  • 未来に追いついた? 映画や漫画に出てきそうなカーナビ

    未来に追いついた? 映画漫画に出てきそうなカーナビ:仕事をしたら“未来”が見えてきた(後編)(1/4 ページ) パイオニアが開発したカーナビ「HUD」は大きな反響を呼んだ。「ドラゴンボールに出てくるスカウターのようだ」「宇宙兄弟に出てくる宇宙ナビのようだ」と。漫画SFに出てきそうなこのカーナビ、開発者はどのような苦労があったのか。話を聞いた。 仕事をしたら“未来”が見えてきた: 今は2012年? そう思わせるような“近未来のカーナビ”が登場した――。 パイオニアが発売する「カロッツェリア サイバーナビ」(HUDユニット付き、30万~32万円)。これは戦闘機のコックピットなどで使われているヘッドアップディスプレイ(HUD)の技術を使い、ナビ画面をフラントガラスの前方に見えるように投影させたものだ。 実際にHUDを装着して運転してみると、見慣れた走行風景が一変する。ドライバー席からはルート

    未来に追いついた? 映画や漫画に出てきそうなカーナビ
    Loew3
    Loew3 2012/07/07
    記事でも言ってるけど、フロントガラスに直接ナビ情報を投影する形が実用化すれば普及しそう。
  • “田舎”に開発拠点を設けた真意 サイファー・テック

    人口8000人弱の徳島県美波町に小さな開発拠点を設けたサイファー・テック。吉田社長が考えるその狙いとは。 暗号化技術の開発とその応用を展開するサイファー・テックが、2012年5月に、人口8000人弱の徳島県美波町に小さな開発拠点を設けた。IT技術者に、畑とIT、サーフィンとIT、つりとITなど仕事と遊びの両立を可能にする環境を用意したのだ。吉田基晴社長は「両方が一流な人ほど、優秀な人材になる」と考えて、美波町への進出を決めたという。 赤字から一転、追い風が吹く 2003年2月に設立したサイファー・テックは、電子著作権保護システムやコンテンツ配信システムなどの開発、販売を主たる業務としている。最近は、電子書籍市場の立ち上がりとともに、同社のDRM(デジタル著作権管理)関連サービス商品を採用する企業が増えている。大手の印刷会社や書店などが展開する関連会社などで、(1)配布するデータを許可したユ

    “田舎”に開発拠点を設けた真意 サイファー・テック
    Loew3
    Loew3 2012/06/19
    ネットインフラの充実は大事。
  • ゆとり教育で育った世代は、本当に仕事ができないのか

    ゆとり教育で育った世代は、当に仕事ができないのか:これからのことがよく分かるコラム(1/4 ページ) これからのことがよく分かるコラム: ビジネスパーソンにとって、情報は大きな“武器”のひとつだ。しかし「新聞、雑誌、テレビ、ネットなどで情報を仕入れているのに、いまひとつ世の中の動きがよく分からない」という人もいるだろう。 もちろんメディアが悪いのではなく、ましてやそのビジネスパーソンの感度がにぶいわけでもない。現在の状況を分析し、次にどういったモノがやって来るのか――といった情報に触れていないのかもしれない。 「これからのことがよく分かるコラム」では、“今と次”にスポットを当てた。今、何が起きているのを知り、次に何が来るのかを推測する。そうした情報を自分の肥やしにして、仕事力をアップさせようではないか。 「若手社員が思うように育たない」「早期離職者が増えている」「メンタル不全者も増加傾向

    ゆとり教育で育った世代は、本当に仕事ができないのか
    Loew3
    Loew3 2012/04/12
    建設的な意見。
  • 「俺のこと?」と注意を引いてから話をしよう

    「説明書を書く悩み解決相談室」第10回です! 先日、『錯覚の科学』というを読んだのですが、その中で「見えないゴリラ」という話題がありました。一時期twitterでもよく見かけた映像なのでご存じの方も多そうですが、人は注意していないものは見えないという心理学実験の一種です。 見えないゴリラの概要を説明すると――6人のバスケットボール選手が3人ずつ白組・黒組に分かれて、2つのボールを使ってパス練習をしているビデオ映像があります。被験者はその映像を見る前に「白組の3人が何回パスしたか数えるように」と言われて、注意深くパスの回数をカウントしています。ところが、見終わった被験者には別な質問が待っていました。 「君は、パス回数をカウントしている間に、黒いゴリラが通り過ぎていくのに気がついたかい?」 ゴリラ? まさか、そんなものは見えなかったよ、冗談でしょう? と思ってもう一度ビデオを見直すと、驚いた

    「俺のこと?」と注意を引いてから話をしよう
    Loew3
    Loew3 2012/01/12
    対象に関心を持ってもらうための見出しと構成。
  • 1