ブックマーク / dc.watch.impress.co.jp (6)

  • 【インタビュー】キヤノン「EOS Kiss X3」の狙いと一眼レフ戦略

    3月3日に米ラスベガスで開催されたPMA09では、ややおとなしかったキヤノンだが、フォトイメージングエキスポ2009(PIE2009)前日には新機種のEOS Kiss X3やバウンス機能を備える小型ストロボ270EXを発表。展示の中心に据えている。 キヤノンのイメージコミュニケーション副事業部長兼カメラ事業部長の打土井正憲氏と、カメラ事業部の笠松厚雄副部長に話を伺った。笠松氏は誌一連のインタビューでは初登場となるが、実際には打土井氏のインタビューにこれまでにも帯同していた。笠松氏は入社直後からEOSシステム立ち上げ時の商品企画やマーケティングに携わってきた人物。今回は、より積極的にインタビューに参加していただいた。(聞き手:田雅一) PIE2009のキヤノンブース、キヤノン一眼レフカメラ50周年の記念展示の前で。左からカメラ事業部の笠松副部長、イメージコミュニケーション副事業部長兼

    Love-Camera
    Love-Camera 2009/03/30
    [EOS[
  • オリンパスE-520【第6回】xDピクチャーカードでパノラマ撮影

    最近のオリンパスのデジタル一眼レフは、CFだけでなく、xDピクチャーカードも使用可能だが、実をいうと筆者がこれを使うのは、ブツ撮りのときだけだったりする。もちろん、xDピクチャーカードを使ってブツ撮りをやるのではなしに、xDピクチャーカードも使えますよという説明カットを撮るために使うだけである。 なにしろxDピクチャーカードは、以前よりは改善されたとは言え、読み書きのスピードは十分にスペクタクルだし、容量も2GB止まり。一眼レフでRAWメインで撮るには物足りなさすぎる。正直なところ、自分から進んで使いたいタイプのメモリーカードではない。 富士フイルムも一時期、同一スロットでxDピクチャーカードに加えてSDメモリーカードが使えることを売りにしていたほどだし、オリンパスだって、最近のコンパクト機にはmicroSDカードが使える変換アダプターを同梱していたりする。旗振り役の2社が旗を降ろしかけて

  • オリンパスE-520【第5回】実はダブルで効くライカDレンズとの組み合わせ

    デジタル一眼レフの中で、オリンパスのカメラにしかできないことがある。センサーシフト式手ブレ補正のカメラと、レンズシフト式手ブレ補正のレンズと組み合わせることだ。 ご存知のとおり、オリンパスとパナソニックは同じフォーサーズを採用している。そのため、オリンパスのカメラにはパナソニックのレンズがつけられるし、その逆にパナソニックのカメラにオリンパスのレンズをつけることもできる。 当たり前の話だが、レンズシフト式を採用しているメーカーはセンサーシフト式の一眼レフカメラは作ってないし、手ブレ補正はレンズシフト式の方がいいと主張してもいる。その一方で、センサーシフト式のメーカーはレンズシフト式のレンズは作っていないし、もちろん、手ブレ補正はセンサーシフト式の方がいいと主張している。 シグマもタムロンも手ブレ補正レンズは作っているが、シグマはソニー用とペンタックス用には手ブレ補正を入れていないし、タムロ

    Love-Camera
    Love-Camera 2009/03/16
    オリンパスで14-150を使う
  • オリンパス「E-620」はEシステムの集大成 ~マイクロフォーサーズ1号機はボディ内手ブレ補正を採用

    今回のPMAでは、オリンパスのマイクロフォーサーズ機が、いよいよ製品に近い姿になっているのではないか? そう期待していた読者も多いのではないだろうか。昨年末に発売されたパナソニックの「LUMIX DMC-G1」は、マイクロフォーサーズ第1号機として、各方面に小さくはない影響を与えている。 昨年のPhotokinaにレンジファインダー風デザインを採用したボディを展示したオリンパスが、パナソニックの製品を受け、どれほどの製品に仕上げていくのか、DMC-G1の仕上がりが良かっただけに期待を持っている人は少なくないだろう。 しかし、残念なことに今回のPMAでも、表向きの展示はPhotokinaと全く同じモックアップを見せるにとどまっている。オリンパスイメージングでレンズ交換式カメラの開発部門を指揮する商品戦略部 部長の渡辺章氏は「開発段階でブラッシュアップを続けており、最終デザインも全く違うものに

  • オリンパス、「E-620」購入で韓国の旅などプレゼント

  • 【実写速報】オリンパス「E-620」

    ■ 定点作例 ※作例のリンク先は撮影画像をコピーしたものです。 ※AFモードを中央に設定し、画面中央で合焦しています。 ※使用したレンズは、「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」です。 ※仕上がりモードは「NATURAL」、高感度ノイズ低減「標準」(いずれも初期設定)で撮影しています。 ※写真下の作例データは、記録解像度(ピクセル)/露出時間/絞り値/露出補正値/ISO感度/撮影モード/ホワイトバランス/実焦点距離を表します。 ●遠景 広角端

  • 1