ブックマーク / pure-lucky-man.info (15)

  • フロントドアのデッドニング

    デッドニングした時の写真が出てきたので、備忘録として残しておきます。因みに、某車のSNSでの投稿になります。そちらは、退会する予定なので、移せそうな記事は移設する予定です。 今回の記事は、過去に作業したデッドニングの作業になります。動画ではないのですが、写真だけでも参考になると思います。 あなたが、この記事を読むことで、デッドニングのイメージができると思います。是非、最後まで読んでみてくださいね。 アウター鉄板のデッドニング フロントドアの外側の鉄板から始めます。 フロントドアの内張りを外すとこんな感じです。作業前なので、随分と綺麗な状態です(笑) 音が悪くなっている原因は、むき出しの鉄板と、ドア内部の空洞です。なので早速、作業を開始です。 ①ドアに張り付いているビニールを剥がした後、一番外側の鉄板にレジェトレックス制振シートを隙間なく貼りつけます。 貼りつけ後の写真が下記の通りです。 ち

  • 車にカーオーディオ用パワーアンプを導入しよう

    カーオーディオはアンプ導入で音質が激変します。その理由は、純正のカーオーディオと比べると音の歪みや、ノイズが明らかに軽減されるからです。 この記事では、外部パワーアンプについての解説と、パワーアンプ導入のメリット・デメリットについても解説します。是非、最後まで読んでくださいね。 パワーアンプとは パワーアンプとは、カーオーディオからの音声を増幅する機材になります。主な使い方は、ヘッドユニット(CD[プレイヤー・ナビゲーションなど)とオーディオ機材(スピーカー・サブウーファーなど)を接続して使います。 純正のヘッドユニットにもアンプは内臓されているのですが、正直なところ・・・かなり非力なんです。 歌っているアーティストの音声を綺麗で聴くにはどうしても物足りなさが出てしまいます。この物足りなさを補う役割をパワーアンプが担っています。 パワーアンプの種類 パワーアンプにも種類があります。今の主流

  • Rockfordのパワーシリーズ「T1675-S」のレビュー

    ロックフォードのパワーシリーズ ロックフォードの最上級グレードが「パワーシリーズ」になります。その中でも、更にグレード分けされているんです。グレードの見分け方は、商品名で判断できます。 商品名の最初がT1~T5までに分類されています。今回はパワーシリーズのエントリーモデルの「T1675-S」のレビューです。 T1675-S:2wayセパレートスピーカー こちらのスピーカーはセパレートスピーカーになります。ツイーターとミッドがそれぞれ単体のユニットなっています。2つのユニットの間には、パッシブクロスオーバーを介することで、音が上手くつながる仕組みになっているのが特徴です。 スペックは次の通りです。 定格入力が100w・最大入力が200wと、かなり大きな数値になっています。これ位の数値があれば、余裕を持って大きくて綺麗な音が鳴らせます。 このスピーカーの特徴ですが、パッシブクロスオーバーが秀逸

  • 「T1D210」ロックフォードのサブウーファーのレビュー

    今回はロックフォードのサブウーファーについて解説します。来なら、使った順番にレビューしたかったのですが、過去に使っていた商品は既に廃盤になっていました。 データーなどは全く覚えていなかったので、今回は今つかっているサブウーファーのレビューにします。 使っている商品名は「T1D210」です。ロックフォードのパワーシリーズで10インチ(25cm)になります。この記事では、T1D210の特徴からスペック、メリット・デメリットまで解説します。更に、私が使って感じたことを書いてみます。 是非、最後まで読んでください。 T1D210 ロックフォードの10インチサブウーファー ロックフォードのパワーシリーズのサブウーファーです。大きさも豊富で、10インチ(25cm)・12インチ(30cm)・15インチ(38cm)と、かなり大きめの商品がラインナップされています。 今回、お伝えするのは10インチ(25c

  • 石井健雄氏はドイツで活躍中の日本人はヨーデルの歌手

    石井 健雄(イシイ タケオ) 生年月日:1947年5月3日 出身地:東京下町 データーは少なく、日での馴染みも少ないのですが、実はドイツでは有名な日人として知られています。 私も、テレビ番組で知りました(笑) 先ほどのヨーデルのジャンルで言うと「カントリーヨーデル」になりそうですね。 楽曲映像 テレビでは、楽曲の一部しか流れませんでした。なので、早速YouTubeで検索です(笑)さすが、ドイツで活躍中のアーティストさんです。 バッチリ映像がありました。この曲以外にも幾つかあったので、全部聴きました。軽快なリズムで個人的に大好きです。 もちろん、私の趣味のカーオーディオとの相性もバッチリです。ただ、車の中ではスマホを接続して聴いただけなので、いつかはちゃんとした音源を手に入れて再生したいですね。 石井健雄氏は現役で活躍中 こちらの映像は2019年3月28日に撮影されたインタビュー映像です

  • Rockford Fosgateのエントリーモデル「R165X3」のレビュー

    お店によって、多少の金額差があります。あなたのお財布と相談しながら手に入れてくださいね。取り付けには別途、パーツが必要です(近日中に取り付けパーツの記事を準備します。) スピーカー交換をすると・・・ 車の中で、音楽が聴きたくなります。(私だけ・・・ではないですよね?!・笑) 更に、いいニュースと悪いニュースがありますw いいニュースですが、スピーカー交換後の音質に満足します。追加で色々、考えなくなります(余計な出費は回避できそうです。 悪いニュースは・・・他の機材が気になり始めます(笑) いい音で音楽を聴くと、他の機材を使ったらどんな音になるんだろう・・・こんな感じの妄想が始まるんです。(他の機材に関しても、随時ブログにしていきますね。) スピーカー交換で得られるメリット 音楽が綺麗に聴けるのはもちろんですが、車の中にテレビやDVDが再生できる機材をお持ちの方は、音声の綺麗さに驚きます。

  • 【新曲MVアリ】あいみょんさんの、多彩な音楽性に魅了されました - Hobby & WorkのFree Styleブログ

    今さらって言われそうなのですが、昨年の9月頃から「あいみょん」さんにハマっています。と、言っても、Rockabillyみたいにドはまりしている訳ではないのですが、久しぶりに日人の素晴らしいミュージシャンに出会いました。 この記事では、私があいみょんさんを知ったきっかけと、ハマったきっかけについて書いてみます。まだまだ、勉強不足なのですが、しばらくハマりそうなので、このブログでもふれていく予定です。是非、最後まで読んでみてください。 きっかけはテレビからでした きっかけは、土曜日の深夜に放映されている「カウントダウンTV」でした。普段から見ている訳ではないのですが、その日はたまたま観ていたんです。 その時に流れていた「マリーゴールド」の雰囲気に興味が湧きました。私が知った時は、既に超有名人だったようです。私は初めてだったので衝撃的でしたね(笑) 翌日、やっぱり気になっていたようです。早速、

  • 私がカーオーディオにハマったきっかけ

    今回は、私の趣味のカーオーディオについて書いてみます。8年くら前から、どっぷりハマり今に至ります。この記事では、私がカーオーディオにハマった経緯を簡単なストーリーにしてみました。是非、最後まで読んでくださいね。 元々、音楽には強い関心がありました。Rockabillyが大好きで、意外と音源を入手するのも難しかったことから、ハマったと記憶しています。Rockabillyに関しては、私が高校生の時に、仲間から教えてもらって知りました。(約42年前ですね・滝汗) 40年間、他のジャンルに浮気することはあったのですが、最後に戻るのはいつもRockabillyです。カーオーディオにハマった、今から8年前(だったと思います)に、車のSNSに参加してからでした。 SNSにさんかした当初は、改造している車の真似がしたいよの想いで始めたのですが、当時の私の少ない小遣いでは、何も出来ないな・・・と、感じていま

  • 得意分野,専門家,インプット,アウトプット

    ブログは、あなたの専門分野にすること。その為にも、あなたは専門家になりましょう。ブログの読者は、基的に検索エンジンからやってきます。 読者の目的は、悩みや問題の解決や、解決につながるヒントを探す為ですね。せっかく来てくれた読者を、今よりもレベルアップさせたいのであれば、あなたが得意な分野の専門家になる必要があります。 この記事では、あなたが専門家になる為の考え方から、実践方法まで詳しく解説します。あなたが、この記事を読むことで、ブログの方向性が見えてきます。是非、最後まで読んでくださいね。 専門家って誰でも簡単になれる 「専門家って誰でも簡単になれる」・・・この様に伝えると、なるほどって感じる人と、戸惑いを感じる人に別れると思います。 もし、今のあなたが戸惑いを感じてしまったのであれば、安心してください。理由は後述するのですが、たった1つの簡単な方法があるからです。 ブログを専門分野に特

  • 2W1H,相手に伝わる文章,情報発信,基本,

    記事を書く時の3つのポイント 情報発信の目的は情報を相手に届けることですよね。なかなか、大変そうな作業を想像してしまうかもしれません。ですが、3つのポイントに絞ることで、記事は思ってた以上にスラスラ書けるようになります。 今回お伝えする3つのポイントは次の通りです。 上記の3つのポイントに絞って文章にするだけなんです。次項で、3つのポイントについて詳しく解説しますね。 何を伝えるのか 何を伝えるのかが決まっていなければ、伝わる文章はかけません。最初に、あなたが考えることは、その記事で何を伝えたいのかを考えてみましょう。ここでのコツは、あなたが得意なことで大丈夫なので、1つのジャンル(例えば、あなたが野球が好きなら野球・料理は好きなら料理のこと等)に絞って考えてくださいね。 最初に絞る理由ですが、あなたが記事を書く度に、ジャンルや内容がバラバラだと、読者が混乱してしまうからです。今はブログに

  • 情報発信,コピーライターとしてのマインドセット

    あなたが情報発信する時に、意識していることはありますか?実は、この部分(情報発信する時に意識すること)は、文章を書く時にものすごく重要になってきます。 最初は、何となく始めた・・・って仰る人もいるかもしれません。でも、誰かに何かを届けたいと考えているのであれば、考えておいて欲しいことがあります。 この記事では、あなたが情報発信者としてのマインドセットについて解説します。あなたが、この記事を読むことで、相手にしっかり伝わる文章が書けるようになります。是非、最後まで読んでくださいね。 情報発信者としてのマインドセット マインドセットって聞くと、何だか難しいことを言われそうですよね。その気持ちはよく分かります。ですが、最初にマインドセットとして意識しておくと今後、あなたの文章の書き方にも大きく影響してきます。 私は難しいことを言うつもりはありません(笑)ですが、この1点だけは意識しています。その

  • 無料ブログ,有料ブログ,レンタルサーバー,ドメイン,WordPress

    今回は、我々の情報発信ツールになるブログについて解説してみます。前回、ブログの種類について解説しました。この記事では、更に深く掘り下げて解説していきます。今のブログは、使い方も簡単になってせいか、当 ... Copyright © 2020 Webコピーライティングで自由を掴むためのブログ All Rights Reserved.

  • 文才ゼロから始めるWeb記事執筆術~才ゼロのレビューと実践して感じたこと~

  • 情報発信をする為の準備~ブログ編~

    以前、文章を書く練習するのであれば、ブログが最適だとお伝えしました。その理由は、ブログはいつでも何処でも、書けますし、書いた文章を修正出来るからです。 ノートでも、いつでもどこでも書けるのですが、修正となると難しいですよね。修正の回数が増えると、紙面はグチャグチャになって見ずらくなってきます。この様な事態を避けるためにも、ブログが最適だと確信しています。ですが、いきなりブログを始めろと、言われても何から手をつけたらいいんか分かりませんよね。 この記事では、あなたがブログを始める時に準備することについて解説します。あなたが、この記事を読む事でスムーズのブログで情報発信が出来るようになります。是非、最後まで読んでくださいね。 最初に準備するのはブログ ブログは無料で使えるブログと、若干の費用を掛けて使うブログがあります。あなたの使い勝手に合わせて、選べば大丈夫です。簡単に両者のブログについて解

  • マーケティングって一体なんですか?!~難しく考えなくて大丈夫~ | Webコピーライターになる為のブログ

    マーケティングに関しては、色んな人が色々言っているせいか迷ってしまう。 遂に見つけた。実は、もっと分かりやす表現があるんです。それは・・・ マーケティングと言う言葉・・・当にたくさんの使い方をされている言葉ですね。人によっては、意味合いが全く違っていたりします。例えば「マーケティングとは売る為の仕組み作り」や「人を集める仕組み作り」の様な言い方をしている人がいます。 個人的には、どちらも半分正解で半分間違いだと考えています。上記の言葉を使うのであれば、「お客さまを集めて商品を売る為の仕組み作り」ですかね。何か言いにくい表現と、感じませんか? この記事では、マーケティングと言う言葉を理解してもらえる内容でお届けします。あなたがこの記事を読むことで、マーケティングの考えに則ったビジネスを作れる様になります。是非、最後まで読んでくださいね。 マーケティングとは 冒頭で難しい言い回しをしてしまい

  • 1