ブックマーク / www.nejimakiblog.com (6)

  • リニケルというブラジルのLGBTシンガーの名曲紹介 - 世界のねじを巻くブログ

    【Liniker:ブラジル音楽】 ブラジル音楽にハマってます。 ぱっと連想するようなサンバやボサノバだけではない、ラテン音楽のメッカ。 南米一の音楽大国という名に負けず、あらゆるジャンルの音楽が洗練されてます。 最近は特にLGBTQ界隈のミュージシャン、アーティストの動きが盛んで、 ジャンルの垣根を超えたような全く新しい音楽を聴けることもしばしば。 今回紹介するのは、 リニケル率いる、 リニケル&オス・カラメロウズ (liniker e os caramelows)というバンドやソロの音楽。 まずはYoutubeの映像を。 ライブ映像もCD以上のクオリティ。 「Remonta」 レモンタという曲ですが、 展開も面白く、日ではなかなか聞けないような音楽。 ルックスも、男性・女性という区別を取っ払ったような容姿。 胸は大きく、口紅を塗り、 体格はたくましい。 ・・・声は完全に男性的な感じです

    リニケルというブラジルのLGBTシンガーの名曲紹介 - 世界のねじを巻くブログ
  • 『ジャックは一体何をした?』 デビットリンチ新作映画の感想 - 世界のねじを巻くブログ

    Netflixで配信中 デイビッドリンチの新作短編映画『ジャックは一体何をした?』 が 突如ネットフリックスで配信開始。 David Lynch監督出演の全編白黒映画です。 原題は『WHAT DID JACK DO』。 17分で見られるので、ネトフリに入っている方はぜひ。 レビュー・感想 ネタバレも含めて感想・レビューを書きたいと思います。 映像に出てくる登場人物はたった二人で、 サルと刑事のみ。 あらすじはこんな感じ。 殺害事件の疑いをかけられた猿と、 刑事(リンチ)の取り調べの様子から始まり・・・。 という話。 不可思議なリンチの作品らしく、 サルも普通に喋る世界観です。 ストーリーとしてはほんとにこんな感じなんですが、 はっきり言って理解不能でした。 警察役のデビッドリンチが猿に質問を繰り返すのですが、 「ロデオの経験は?」など意味不明な質問も。 何を聞いているのかまったくわからない

    『ジャックは一体何をした?』 デビットリンチ新作映画の感想 - 世界のねじを巻くブログ
  • スマホで「ほぼ日アプリ」を読むのにハマっている話 - 世界のねじを巻くブログ

    【ほぼ日刊イトイ新聞】 糸井重里さんのコラムをタダで読める「ほぼ日アプリ」。 最近,仕事の休憩時間にちょこちょこコラムを読んでたりします。 ながい間、あまりに広いジャンルのコラムを書かれているので、 まずは検索で自分の好きな話題を探してみましょう。 ざっとあらゆるコラムを読んでみましたが、なんか懐かしさを感じました。 一見なんでもないようなことを言ってる書き方なんですが、 的を得ているというか 詩人の谷川俊太郎さんとかもその境地なんでしょうね。 しばらくほぼ日アプリでスキマ時間を楽しもうと思います。 飽きたら消せばいいし。 最近流行の「note」もいいんですが、質の高さはやっぱりこっち。 UIも優れていて、文字も読みやすいフォントで表示されます。 通知がうざいですが、設定で消せば問題ありません。 エッセイのみならず、インタビューも読めるのがデカい。 【糸井重里のエッセイ】 最近読んだnot

    スマホで「ほぼ日アプリ」を読むのにハマっている話 - 世界のねじを巻くブログ
  • 電子書籍にはない"紙の本のあたたかみ"とは何か? - 世界のねじを巻くブログ

    の温かみの正体】 今までキンドルなどの電子書籍を試したことがない人がいう理由として、 「紙のには電子書籍では味わえない温もりがある」という点を挙げる方がいます。 この"ぬくもり"や"あたたかみ"って一体なんでしょうか? 紙のにはあって、電子書籍にはないものについてちょっと書いてみました。 【KindleやKoboにない読書体験】 たしかに現在の技術では、電子書籍が"書籍"たる部分はあくまで 「視覚」の部分のみ。 つまり「紙のようにみえるディスプレイ」という一点のみです。 紙のは視覚以外にも ・「触覚」:表紙を開けるときのわくわく感。のページを折る気持ちよさ。 ・「聴覚」:めくる時の紙の擦れる音 ・「嗅覚」:インクの香り。(を買ったら、まず匂いをたしかめる人は僕だけじゃないはず。) ・「味覚」: ・・・さすがに味覚はありませんね笑 こういったものが結びついて、"読書体験"なるも

    電子書籍にはない"紙の本のあたたかみ"とは何か? - 世界のねじを巻くブログ
  • スポーツ大好きだけど体育や部活がまじで苦手だった - 世界のねじを巻くブログ

    転部しにくい雰囲気 はてなブログの「部活動について」のお題なので、スポーツについて少し書きます。 僕はわりかし身体を動かすのが好きで、 社会人なっても週に5日は運動してたりします。 身体を動かせないとムズムズしてきます。 トレイルランニングや格闘技などもしてますし、 マラソンでサブ3.5も達成しました。 でも、学生時代の体育や部活は ほんとにパッとすることなく、「運動神経ないな~」と自覚。 体育の時間は「スポーツできる子」の活躍をボーッとみてる時間でした。 www.nejimakiblog.com 「あまり球技が向いていない」 という事実に高校2年生まで気づくことなく、 苦手な球技を何年間も続けてました。 学校での離職率、というか 転部率はかなり低いかと思います。 いやいやながら続けている子の姿を見てると ちょっと辛いものがありますし、 「続けてたらいいことあるよ」的な無責任な意見には首を

    スポーツ大好きだけど体育や部活がまじで苦手だった - 世界のねじを巻くブログ
  • ポッドキャスト配信アプリ「Anchor」を数ヶ月続けてみた感想 - 世界のねじを巻くブログ

    【アンカーでPodcast番組作成】 「音声配信は難しい」と思われがちですが、 ポッドキャスト初心者でも簡単に 番組を配信できるアプリ「アンカー」のレビュー&感想を書いてみました。 スマホで簡単に配信できるアプリで、アンドロイドとiOS両方に対応。 Anchorのみならず、スポティファイやグーグルポッドキャスト、アップルのiTunesなどあらゆるプラットフォームから聞けるようになります。 配信する方法は非常に簡単で、スマホアプリとスマートフォンのみで配信可能。 簡単にAnchorを使ってみた感想や使い方を書いてみたいと思います。 音声配信の敷居が下がった Anchorで配信するメリットはこれに尽きます。 スマホのマイクに話して、あとは説明文をちょこっと書いて配信するだけ。 細切りしてチャプター分けなどこだわって配信も出来るのですが、 スマホでちまちま編集したくはないので基的に一発収録。

    ポッドキャスト配信アプリ「Anchor」を数ヶ月続けてみた感想 - 世界のねじを巻くブログ
  • 1