タグ

2014年6月12日のブックマーク (17件)

  • 中国が香港に対する権限確認の白書、民主化の動き牽制

    (CNN) 中国政府が香港に対して「包括的な権限」を持つことを確認する内容の白書を発表した。香港では10万人以上が集まって権利の拡大を求める集会が開かれたばかり。民主化の推進を望む住民は白書に対し、一層反感を募らせている。 今回の白書は、香港で次期行政長官を選ぶ選挙制度の改革や、「1国2制度」を巡る論議が活発化する中で、中国国務院新聞弁公室が発表した。香港が1997年に英国から中国に返還されて以来、こうした白書が発表されるのは初めて。 白書では香港が中国政府の管轄下にあり、「完全な自治権」を持っているわけではないと強調。1国2制度に関連して「香港では現在、多くの誤った見方がはびこっている」と述べ、住民の同制度に対する理解には「混乱や片寄りがある」とした。 さらに「香港特別行政区の高度な自治は、完全な自治ではなく、分権でもない」「中央の指導部によって承認された地方業務を運営する権限だ」と述べ

    中国が香港に対する権限確認の白書、民主化の動き牽制
  • 東京新聞:オオカミは視線で語る 「白目」でバッチリ:社会(TOKYO Web)

    イヌ科の中で白目がはっきりとしているオオカミなどは、視線を交わして意思を伝えている可能性が高いとの調査、解析を京都大野生動物研究センターのグループがまとめ、十二日の米科学誌電子版に掲載された。イヌ科の視線に着目した研究はほとんど例がないという。 調査には、多摩動物公園(東京都)とよこはま動物園ズーラシア(横浜市)、東山動物園(名古屋市)、京都市動物園の四園が協力。センターの植田彩容子(さよこ)教務補佐員らが二〇〇七年以降、イヌ科の二十六種を観察した。 その結果、瞳孔が黒くて周囲が白っぽく、視線の向きがはっきり分かるオオカミやコヨーテなど十一種のうち九種が、群れで行動することが判明。これに対し、目全体が黒っぽいヤブイヌやタヌキなど視線の方向がはっきりしない十五種だと、群れで行動するのは半数以下の六種にとどまった。

  • 遠足中止の手紙、JTBに賠償求める…県など : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 東京新聞:非常用発電機 制御盤から煙 東海第二原発:茨城(TOKYO Web)

  • 津波被害の献花台さい銭箱、壊され現金盗まれる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • LINE、SalesforceのCRMサービスと連携 - パートナーシップを締結

    LINEは6月10日、LINEは「LINEビジネスコネクト」における企業の開発負担軽減および導入促進を目的として、セールスフォース・ドットコムとパートナーシップを締結したと発表した。今後、同社が提供するCRMサービス「Salesforce ExactTarget Marketing Cloud」との連携開発および販売を協力して行っていく。 「LINE ビジネスコネクト」は、LINE公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供し、各企業がカスタマイズして活用できるサービス。 企業は、「LINE ビジネスコネクト」を活用するで、従来のLINEユーザーへの一方通行のメッセージ配信だけでなく、特定のユーザーに対してより最適化されたメッセージ送信や双方向コミュニケーションなどが可能になる。 「Salesforce ExactTarget Marketing Cloud」はCRMサービスで、顧客デ

    LINE、SalesforceのCRMサービスと連携 - パートナーシップを締結
  • 浅草寺の仏像壊したサウジアラビア人逮捕 NHKニュース

    11日未明、東京・浅草の浅草寺で境内の仏像4体を壊したとして、サウジアラビア人の留学生の男が器物損壊の疑いで警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、川崎市に住む慶応大学の大学院生で、サウジアラビア人のモハマド・アブドゥラ・サード容疑者(31)です。 警視庁によりますと、サード容疑者は11日午前0時半前から1時ごろまでの間、東京・浅草の浅草寺で、境内に置かれた仏像4体を台座から落として壊したとして器物損壊の疑いが持たれています。 これまでの調べで、浅草寺を通りかかった人からの「外国人が暴れている」という届けで警察官が駆けつけたところ、仏像4体が倒れていて、近くにいたサード容疑者が壊したことを認めたことから逮捕したということです。 警視庁などによりますと、壊されたのは高さ60センチから1メートルほどの石像の地蔵菩薩像3体と、高さおよそ2メートルの銅像の観音菩薩像で、このうち観音菩薩像はおよそ

    浅草寺の仏像壊したサウジアラビア人逮捕 NHKニュース
  • ネアンデルタール人の「科学的な」復元模型、スペインで展示

    スペイン・ブルゴス(Burgos)の人類進化博物館(Museum of Human Evolution、MEH)で展示されているネアンデルタール人の復元模型(2014年6月10日撮影)。(c)AFP/CESAR MANSO 【6月11日 AFP】スペイン・ブルゴス(Burgos)の人類進化博物館(Museum of Human Evolution)で、約5万年前に存在したネアンデルタール人(Neanderthal)の復元模型が展示されている。 模型は科学的なデータを元に伊科学者のファビオ・フォリアッツァ(Fabio Fogliazza)氏が製作したもの。同博物館の「イメージの変化(Change of Image)」展で展示中。(c)AFP

    ネアンデルタール人の「科学的な」復元模型、スペインで展示
  • 米 小国いじめできないルールを NHKニュース

    アメリカ、ホワイトハウスのライス大統領補佐官は、中国が海洋進出を強めていることを念頭に、「大国が小国いじめをできないようにするルールを定めることが重要だ」として、平和的な解決に向けた「行動規範」の策定などに協力していく考えを強調しました。 ホワイトハウスのライス大統領補佐官は11日、ワシントンでオバマ政権の外交政策について講演しました。 この中でライス補佐官は、南シナ海で領有権を争う中国とベトナムの船が衝突するなど対立が続いていることを念頭に、「安全保障は、大国が小国いじめをできないようにするルールを定めることが重要だ」と述べ、アメリカとして、平和的な解決に向けた「行動規範」の策定などに協力していく考えを強調しました。 一方、北朝鮮による挑発行為に対応するため、日との間で、日米防衛協力の指針=いわゆるガイドラインの見直しを進めるとともに、韓国も含めた日米韓3か国の安全保障面の協力関係を強

  • 大阪市が問題行動繰り返す児童・生徒を隔離へ 一方的排除との批判も : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    大阪市の橋下徹市長と教育委員らが教育行政について議論する会議が10日、市役所で開かれた。悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部に設けるとの市教育委員会の方針について、橋下市長は了承する考えを示した。来春から始まる見通し。問題がある子どもの一方的排除との批判が出る可能性もある。 橋下市長は会議で「問題のある生徒のせいで真面目な生徒がばかを見ることは絶対にあってはならない。(隔離後は)市が責任を持ってサポートしていく」と強調した。 市教委は、さまざまな専門性を持った常勤・非常勤のスタッフを配置する専用施設「個別指導教室」(仮称)の設置を提案。在籍する学校と連携して問題行動の克服を図るとともに「大多数の児童・生徒の安全、安心と教育を受ける権利を保障する」としている。 市教委はこれまで、いじめや校内暴力などの問題行動を5段階に分類。凶器の所持や激しい暴力など

  • GMの大規模リコール、株主総会でCEOが謝罪 | レスポンス(Response.jp)

    米国の自動車最大手、GMは6月10日、米国で2014年の年次株主総会を開催。株主に対して、GMのトップが、一連のリコール(回収・無償修理)問題について謝罪した。 今回のGMのリコールは、イグニッションスイッチの不具合によるもの。走行中、エンジンキーが勝手に、オフまたはアクセサリーの位置へ戻り、エンジンが停止。この状態で事故を起こせば、エアバッグが作動しない。この不具合による事故で、少なくとも13名の乗員が死亡した。 このリコールは、2014年に入って発覚。しかし、GMは2000年代初頭にこの不具合を把握しながら、顧客や米当局への情報開示を怠った可能性がある。リコールへの対応を約10年間放置した結果、被害が拡大したと見られている。 6月10日、GMの年次株主総会には、GMのメアリー・バーラCEOが登壇。「GMが犯した過ちに対して責任を負う。このような問題を二度と起こさないために、全力を尽くす

    GMの大規模リコール、株主総会でCEOが謝罪 | レスポンス(Response.jp)
  • 独シーメンスと三菱重工、仏アルストム事業の共同買収検討

    6月11日、ドイツのシーメンスと三菱重工は、仏アルストムの事業に共同で買収提案を行うかを検討すると発表した。写真は都内で2012年12月撮影(2014年 ロイター/Yuriko Nakao) [ミュンヘン/パリ 11日 ロイター] - ドイツの総合電機大手シーメンスと三菱重工業<7011.T>は、仏重電大手アルストムのエネルギー事業に対し、共同で買収提案を行うかどうか、16日までに検討すると発表した。

    独シーメンスと三菱重工、仏アルストム事業の共同買収検討
  • プーチン大統領、ガス協議めぐるウクライナの対応を非難

    6月11日、ロシアウクライナに供給するガス料金をめぐる協議で、ロシアの提案をウクライナが拒否したことについて、ロシアのプーチン大統領は、協議を行き詰らせるものとしてウクライナの対応を非難した。ノボ・オガリョボで撮影。提供写真(2014年 ロイター/Alexei Druzhinin/RIA Novosti/Kremlin) [ブリュッセル/ノボ・オガリョボ(ロシア) 11日 ロイター] - ロシアウクライナに供給するガス料金をめぐる協議で、ロシアの提案をウクライナが拒否したことについて、ロシアのプーチン大統領は11日、協議を行き詰らせるものとしてウクライナの対応を非難した。 プーチン大統領は、ウクライナに対し、輸出税を免除することで1000立方メートル当たりの価格を100ドル割り引く提案を行ったとした上で、「ウクライナ側はさらに多くを求めているが、何を根拠としているのかが明確でなく、協議

    プーチン大統領、ガス協議めぐるウクライナの対応を非難
  • 日刊工業新聞 電子版

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、軍事施設の監視や大規模災害時の対応といった危機管理に必要な「情報収集衛星光学」8号機を大型基幹ロケット「H2A」48号機で種子... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

  • ジークス、「Apps Japan 2014」でiBeaconを使った勤怠管理システム発表

    ジークスは、6月11日から開催しているアプリの展示会「Apps Japan 2014」で、iBeaconを使った勤怠管理システム「AB Stamper On ZX-Logger Cloud」を発表する。 「AB Stamper On ZX-Logger Cloud」はスマートフォンでbeacon端末の電波を検知し、出退勤を記録するシステム。スマートフォンを持った利用者がbeacon端末の近くを通ると、自動的にアプリが起動して出退勤の記録スタンプを押すボタンが表示され、記録・送信が可能になる仕組み。 同システムは月額5000円で2014年8月のリリースを予定しており、Apps Japan2014で先行発表が行われる。また同社は、スマートフォンを用いたPCの自動ログインアプリ「Smart Login」もあわせて発表する。

    ジークス、「Apps Japan 2014」でiBeaconを使った勤怠管理システム発表
  • ニホンウナギ 絶滅危惧種に指定 NHKニュース

    世界の野生生物の専門家などで作るIUCN=国際自然保護連合は12日、ニホンウナギについて、近い将来、絶滅する危険性が高いとして絶滅危惧種に指定し、レッドリストに掲載しました。 これにより今後、ニホンウナギの保護を求める国際的な世論が高まることも予想されます。 スイスに部があるIUCNでは、専門家のグループが、世界のさまざまな野生生物について絶滅のリスクなどを評価し、「すでに絶滅」から「情報不足」までの8段階に分類したレッドリストを毎年数回、改定し発表してきました。 生息数が激減しているニホンウナギについても、去年7月から検討を進めてきましたが、12日発表されたレッドリストの最新版では、ニホンウナギは絶滅のリスクが上から4番目に当たる「近い将来、野生での絶滅の危険性が高い」絶滅危惧種として分類されました。 ニホンウナギが絶滅危惧種として指定された理由として、IUCNでは、生息地の減少や水質