こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 発達障害児の中学生には、どんな進学先があるんだろう?と悩む保護者の方や支援級・グレーゾーンの子たちへ、こんな進学先もあるよ。というお話の第4弾。 今回は「定時制高校」と「通信制高校」、「通信制サポート校」についてのお話です。 ● 比較的自由度が高いため、集団生活が難しい子、一度中途退学をしてしまった子も通いやすいメリットがあります。ただ、「卒業」まで辿り着く率は低めです。 定時制高校と通信制高校とサポート校 7.定時制高校 8.通信制高校 9.サポート校 まとめ 定時制高校と通信制高校とサポート校 前回は知的障害を伴っていて、「療育手帳」をお持ちのお子さんが対象となる進学先「特別支援学校高等部」と「高等特別支援学校」のお話を第1弾で。 coco-di
