2022年2月2日のブックマーク (7件)

  • 【1989年グラミー賞】最優秀アルバム賞(ALBUM OF THE YEAR) は「Faith」ジョージ・マイケル!SONG OF THE YEARもRECORD OF THE YEARも「Don't Worry Be Happy」(ボビー・マクファーリン)! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    ALBUM OF THE YEAR Faith(ジョージマイケル) 当時アメリカで私は、このアルバムばかり聴いていました どの曲を聴いても、そのころの思い出があふれます youtu.be Faith - YouTube ジョージ・マイケルは、ワム!の頃から、歌が抜群に上手いとは思っていたけれど、 もう、その歌唱力に「魂」が吹き込まれた感がありましたよね 歌いたい歌をうたっているから? 吹っ切れたから? せつないまでに、真摯でしたよね このアルバムに関しては、以前も書いていました www.aiaoko.com やはり、 「ファーザー・フィギュア」と 「ワン・モア・トライ」が好きです SONG OF THE YEARも、 RECORD OF THE YEARも、「Don't Worry Be Happy」(ボビー・マクファーリン) youtu.be この曲も流行りました ジョージ・マイケルの曲

    【1989年グラミー賞】最優秀アルバム賞(ALBUM OF THE YEAR) は「Faith」ジョージ・マイケル!SONG OF THE YEARもRECORD OF THE YEARも「Don't Worry Be Happy」(ボビー・マクファーリン)! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
  • 私立受験 - 合格医学部の日記

    昨日は私立受験日でした。 去年は私立を受験しなかったので、共通テストから前期まで長かったのを覚えています。 それに比べると、今年は共通テストの影響のない私立を一つ受験することで、去年よりゆとりができたような気がします。 私立の受験問題は傾向があるので、過去問をしっかり解いていましたが、解けない時は焦ってる様子も伺えました💦 7割がボーダーラインな感じなのですが、配点が書かれてないので、実際は何点とれてるのかはっきりわからないのも息子の不安になってたかな🙄 それでも集中崩さずに、そしてコロナに感染せずに無事に受験できて、私としてはようやく一安心😮‍💨 受験終わって帰りますというラインのマークから、あっ!これはテストできたな!と思いました😊 母親のカンですね😙 駅降りて車に乗り込んで来てからも、饒舌な息子😊 自宅に着いてからも、トナにどうしてこんなにかわいいのー!と言いながらぎゅ

    私立受験 - 合格医学部の日記
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2022/02/02
    あしからず~♪ 学者みたいな トナさん なに 考えているのかな 幸せと喜びの風~♪
  • ハライチ澤部の個室ビデオの話:人志松本のすべらない話【2022/01/29】 | 何ゴト?

    お笑いコンビ・ハライチのツッコミ担当の澤部さんが、おもしろい話をしていました。 みなさん、個室ビデオというのはご存知ですか?男性の方は知ってるかもしれないですけど、知らない人に説明しますと、お店に入るとカゴが置いてあるんですね。それを取って、店内にバーっとDVDが大量に並んでまして、いろんなDVDがあるですよ。映画とか、笑いのDVDとか、アニメとか、ただちょっとだけそのセクシーなのが多くならんでるっていう、ほぼというか、ほぼセクシーなのが並んでて。それを6ぐらい選んで、レジ持ってくと、個室紹介されて、案内されて、防音の個室でそのDVD見れるみたいなお店で、そういうシステム。二十歳ぐらいから今もすごい通わせてお世話になってるんですけど、そんぐらいずっと通ってると、だんだんなんていうんですかね、常連認定といいますか、いつも通り普通にこうDVD選んで、バーってレジ持ってくと、通常だったら、「ど

    ハライチ澤部の個室ビデオの話:人志松本のすべらない話【2022/01/29】 | 何ゴト?
  • 【フリーランスの人必見!】確定申告は丸投げ?自分でする?|メリット・デメリットを比較 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

    確定申告を自分ですればいいか、税理士さんに頼んだ方がいいか悩んでます。 この記事では、フリーランス(個人事業主)の方のこんなお悩みを解決します。 まずは結論! とにかくお金をかけたくない方は「自分でする」一択! 事業に専念したい方は「丸投げ」が一番! と、当たり前といえば当たり前の答えですが、この記事では、どちらにするか判断する基準になるよう、それぞれのメリット・デメリットを記載しています。 それぞれのメリット・デメリットを明確化することで、確定申告を「丸投げ」するのか「自分で」するのか、後悔しない選択を下せるようになります。 【記事の内容】 確定申告を【自分で】するメリット・デメリット 確定申告を【丸投げ】するメリット・デメリット 税理士費用を安くする裏ワザ この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容をわかりやすく解

    【フリーランスの人必見!】確定申告は丸投げ?自分でする?|メリット・デメリットを比較 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
  • ぷーちゃんに降り注いだ納豆ごはん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    昨晩事件が起きました。 いつも通りテーブルの下に敷いたホットカーペットでお休み中のぷーちゃんに私のべていた納豆ごはんがお茶碗ごと降り注ぎました。 手が滑ってお茶碗がコントのようにプルの上に落下してしまったのです。 イメージはこんな感じですが、現場はこんなに可愛いものではございません。 ※さのまるさんのイラストをお借りしました。 納豆ご飯を付けたままパニックで逃げ回られてしまい、掃除とぷーちゃんの清掃に追われる夜。 まき散らされた納豆とごはん粒を疲れ果てた中年女が捜索する忘れられない2/1となりました。 洗剤とかでは無くて良かったと思うしかないです。 ぷーちゃん、おこです。 拭いている間も私も慌ててしまい、事故が事故を呼び続ける。 ティッシュを取った勢いでエアコンのリモコンを落とす ➡プルが怯えて逃げる。 さらに慌てて重厚なティッシュケースを床に落とす。 ➡床がへこむ。 へこんだ床を直そう

    ぷーちゃんに降り注いだ納豆ごはん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2022/02/02
    イカ耳? 少し 殺気 感じる? 愛しいプーちゃん びっくり また びっくり お大事に~♪
  • 【千葉県南房総市】オレンジ村オートキャンプ場に行ってきました! - 君キャンプ僕キャンプ

    皆さんこんにちは。 2月の初日、いかがお過ごしでしょうか? 時の流れは早いもので、 1月は少しのんびり過ごしてしまいました😅 今月は気を引き締めて、 色々と新しいことにチャレンジします✨✨ さてさて、 予告編という時間稼ぎをしましたが、 先週末は千葉県の南房総市に在る、 『オレンジ村オートキャンプ場』に 行ってきましたのでご報告です♪♪ 初めてのキャンプ場です✨ 初めて訪れるキャンプ場。 なかなか変わった点がありました。 ■薪は廃材を無料で配布してくれます✨ ですが、3〜4m程の長さなので、 自分で切って使います❗️ ■みかんをくれました✨✨ 元々みかん農園さんなので、 甘くて美味しいみかんを袋一杯に いただきました😄 ■園内の奥のサイトまでの道が狭い❗️ 普通車一台で結構ギリギリ。 みかん狩りの方達とすれ違う際は 申し訳ない感じになります😅 少し時間を巻き戻して、 土曜日はお昼頃に

    【千葉県南房総市】オレンジ村オートキャンプ場に行ってきました! - 君キャンプ僕キャンプ
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2022/02/02
    天気もよくて また 夜空もステキで 読んでいていろいろと体験した 気分になりました~♪
  • 2022・2・2・水曜日(夫婦の日)今更ながら運が良かった話~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    夫婦の日とは なるほどな 特に何かって言うことはないけれど夫婦の日があること喜ばしい、と共に「松ちゃん」に「ありがとう」と言いました。 もしも松ちゃんと出逢いがなかったら、どうだったか わからない お互いに「良運」があったのだと思う~♪ 何億人もいるのに 二人が結ばれたのは神様に ありがとうございますと感謝しました。 2/1の富士山雲の帽子被ってる・大きな変化無し・ 2/1の徹子の部屋は「上沼恵美子」さん 夫婦のこと・将来のことなど徹子さんに相談していた。 松ちゃん 夫婦になってくれて ありがとう~♪ どういたしまして こちらこそ 介護も 頼むね~♪ 了解♪♪ あたしは野宿のです 独り者です 誰か いませんか?? ハイ・さがしてみます・寺ちゃんより 2/1・21時作成・横浜もコロナ対策いろいろやっているらしいが、今度の「新市長」は一切「でてこない」大阪のほうは「テレビにでるでる」いずれに

    2022・2・2・水曜日(夫婦の日)今更ながら運が良かった話~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2022/02/02
    横浜でも いろんなところで「コロナ」の話が でています 特効薬があれば いいなと思います。人との出会い 「ご縁」が あるかないか ですよね~♪ うちの息子 どうなってるのかな 全く 親の気持ち 察して