2022年4月25日のブックマーク (5件)

  • 2022・4・25・月曜日・「やめる勇気」のある人・ない人のこと~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    26人の乗った観光船が沈んだとテレビで見ました。 他の漁師さん 他の観光船の方は「海が荒れているから中止」 それなのに、「出航」したらしい 亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします と同時に「出航は中止します」と「やめる勇気」を発揮できなかったこと、残念でなりません。人の命は尊いもの、亡くなった方は帰ってきません。 みけ子女王様 待っているんだ 来ないんだ横浜野良会 の会長をやってくれ と言われそう 俺様は「役職」は向いていないんだ なにしろ「ふうてんのトラさん」って俺のこと♪ 10時間も走り続ける 富士山麓レース 松ちゃんの好きな「田中陽希」チームは三位入賞した。 よく がんばったわよね~♪ あたしも走るか~♪ エリシマムスプリングパーティ・花言葉はときめき 他有り 4/24・21時作成・ 最近、時が「流れゆく」ような「錯覚」に陥る時があります。エッ もう日曜日とか エッ もう夜か と

    2022・4・25・月曜日・「やめる勇気」のある人・ない人のこと~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
  • 「京都人」気質で自分もうんざり - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆

    今日は全国的に暑かったですね。 こんな暑さの中、 カァ~~😡!!! となることがありました。 先週の22日金曜日に ようやくゴールデンウィークの休みを 知らされました。 5月1日~4日までですと 社長の奥様からようやく (何度も催促していたので) 聞かされました。 正直、火曜日・水曜日の定休日が含まれている 連休なので、実質2日だけがGW休みか・・・と がっかりしていました。 私は火曜日・水曜日と連休ではあるものの、 祝日は全て出勤です。 GWとお盆と年末年始だけは、 少しまとまって休みがもらえる 普通の人と同じ休みを過ごせる時で 孫たちと会えるのも楽しみでした。 でも、去年あたりから GWのお休みをケチられ始めました。 そうするならそうするで、 知らせてほしいところではあります。 そして何よりこういった休みは 予定も立てたいので 年間休日カレンダーとまでは言いませんが、 せめても2か月

    「京都人」気質で自分もうんざり - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆
  • 映画【シカゴ】2002年アカデミー作品賞【めぐりあう時間たち】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    「めぐりあう時間たち」(ニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープの競演) youtu.be ヴァージニア・ウルフの作品「ダロウェイ夫人」をベースに、不思議な時空間を描く映画でした 女優3人が演じる女たちが、それぞれに苦しく哀しく、 若い元気な時だったら楽しめたはずですが、 今は、重く感じるのは、自分の人生だけでめいっぱいだからかもしれません 「心の病」という、昔はタブーだったことが、現在は普通のこととして描かれる 「女同士の愛」という、これも昔はタブーだった事が、現在はそれもアリとして描かれる アカデミー賞というものを軸にして、 こうして、逆順に映画を振り返っていくと、様々な映画を観ていたことを思い出し興味深いです ミュージカル「シカゴ」( レニー・ゼルウィガーとキャサリン・ゼダ=ジョーンズの魅力) youtu.be さて、楽しい方の映画は、 アカデミー作品賞、助演女優

    映画【シカゴ】2002年アカデミー作品賞【めぐりあう時間たち】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
  • 咲いた小松菜と蕪の花 - ururundoの雑記帳

    ホトケノザ      小松菜     カブ どこかから飛んできた種が 芽を出した。 植木鉢に植え替えたのが 数週間前。 濃い緑の逞しい小松菜の葉 ヒョロヒョロ伸びて 今は30センチ程に。 竹下夢二の女性の様だ。 去年の暮れ 赤と白の 沢山の蕪のヘタを 捨てずに土に植えた。 雪の下で眠り そして目を覚まし みんな黄色の花をつけ 群れて咲いている。 小さく硬い蕾の一つを 植木鉢に植え替えたら 黄色の立派な花を咲かせた。 小松菜も蕪も共にアブラナ科。 実に逞しい。 黒い大きな熊蜂が ブンブンと飛んでいる。 小さな鉢に生えている 小松菜や蕪の花に近づいて チェックを怠らない。 今日は北風の強い日。 私は又 冬の上着を着込み 朝と夜には薪ストーブに 薪をくべた。 ururundo.hatenablog.com

    咲いた小松菜と蕪の花 - ururundoの雑記帳
  • 円建て資産が多いとFIRE生活のリスク要因に - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 円安が進んでいます。 普通は円が安いとか高いとか表現するときには、米ドルを比較に使います。 円安ドル高とか逆の円高ドル安とかですね。 ただ今の状況を見ていると、円は主要通貨全てに対して安いんですよ。 戦争おっぱじめて暴落したロシアルーブルと同じくらいの安さ。 私の資産ですが、その多くは円建てです。 外貨建て資産も少しはあったのですが、2020年以降に円安傾向になってきたときに、かなり円転しているんです。 なんだかんだ言っても、日国内でお金を使おうと思ったら円が要りますので。 でも今にして思うと失敗したなあと。 外貨で持っていたお金は、今すぐ使わないお金。 ならば少し円安になったからと円に戻すのではなく、様子見としてそのまま置いておいても良かったかなと。 今残っている外貨建て資産は、米ドルにして約4万ドルと豪ドルで約1.5万ドル。 これらは円に戻すことなく長期に保有しないといけ

    円建て資産が多いとFIRE生活のリスク要因に - 48歳からのセミリタイア日記