タグ

ブックマーク / diamond.jp (7)

  • ガラケーはいつまで使えるの?携帯キャリアとメーカーに聞いてみた

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 ガラケー消滅のニュースが駆け巡った今年4月。いよいよスマホデビューを余儀なくされるのかと失望したユーザーも多いだろう。手になじんだ、あの携帯は一体いつまで使えるのか?携帯キャリアとメーカーに聞いてみた。 当に消滅のXデーは来るのか? 意外に根強いガラケー人気 アップルのiPhoneをはじめとするスマホの普及によって、すっかり日陰に追いやられたガラケー。NTTドコモやソフトバンク、auといったキャリア大手もスマホへの買い替えを促す戦略を取ってきた。 それに先立つこと2ヵ月前、auはガラケー端末だがOSにAndroidを採用した「ガラ

    ガラケーはいつまで使えるの?携帯キャリアとメーカーに聞いてみた
    MANGAMEGAMONDO
    MANGAMEGAMONDO 2015/07/09
    ガラケーは死なない、いつまでも生き残るさ。Androidを載っけてガラフォ≒フィーチャーフォンへ。
  • 働き過ぎると仕事ができない人になる!?働くことと脳の意外な関係

    1954年東京都生まれ。東京大学工学部航空工学科を卒業し日国有鉄道に入社。84年プリンストン大学工学部修士課程を修了し、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京事務所に入社。89年ワイアットカンパニーの日法人ワイアット(現タワーズワトソン)に入社。93年同社代表取締役社長に就任。同職を退任後、個人事務所ピープル ファクター コンサルティングを通じて、コンサルティング活動や講演活動、企業の人材育成支援などを行う。2000年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任。同大学SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー上席所員(訪問)を経て、11年11月より現職。 『組織マネジメントのプロフェッショナル』(ダイヤモンド社)、『人材マネジメント革命』(プレジデント社)、『21世紀のキャリア論』(いずれも東洋経済新報社)など著書多数。 ここがヘンだよ 日人の働き方 高橋俊介 “がむしゃら”に

    働き過ぎると仕事ができない人になる!?働くことと脳の意外な関係
  • 社長は労働法をこう使え! | ダイヤモンド・オンライン

    「経営者側」の労務専門の弁護士は、全国に100人ほどしかいません。そのため、会社と労働者のトラブルでは会社に正義があることも多いのに、多くの社長が孤独な戦いを強いられています。そんな状況を少しでも改善しようと出版された『社長は労働法をこう使え!』の著者・向井蘭氏に、労働法と労務トラブルの「経営者のための」ポイントを解説してもらいます。

    社長は労働法をこう使え! | ダイヤモンド・オンライン
    MANGAMEGAMONDO
    MANGAMEGAMONDO 2012/03/31
    著者blog>http://ameblo.jp/r-mukai/,類>http://blogos.com/article/35232/。批判tg>http://togetter.com/li/280564。反響tg>http://togetter.com/li/274572。どっちにしろ、この本は売れる。10刷も出れば、出版社が守ってくれるはず。
  • バックナンバー | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    夫婦があたりまえに子どもを育てることさえ難しい現代。ある日突然、がいなくなったら――翌日からどんな生活が父子を待ち受けているのか。父子家庭の過酷な現状と立ち上がる父親たちの姿を追った。 (第3回/2009年11月27日)

  • 救命治療は「お客様感覚」では救えない | 外科医のつぶやき | ダイヤモンド・オンライン

    大学外科医局に入局して10日目のこと、術後患者さんの造影検査を見学していたとき、医局長がやってきた。 「今年から1人S救命救急センターへ行ってもらいます。希望する人はいませんか」と声がかかった。目の前の患者さんの命を助けることができる救命救急医療を何よりも早く習得したい思いから、「希望します」と即答した私は、7日後、S救命救急センターのユニフォームを着て、看護師さんの指導のもと患者さんの尿量を測定していた。 S救命救急センターは、まだ産声をあげたばかりだった。大学付属病院以外の救命救急は珍しかった当時、重症患者のたらいまわしが発端で、最先端の公的救急施設として鳴り物入りで開設されたのだ。 救命救急センターの医師の仕事は3つに分かれる。まず、昼夜を問わず、救急隊からの連絡を受け、救命救急患者かどうかを判断したり、搬送された患者の蘇生を行いながら、初期診療や緊急手術を行う業務。さらにIC

  • 通信業界に下克上か? 日本通信のプリペイド式ネット接続|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

    【第9回】 2008年08月26日 通信業界に下克上か? 日通信のプリペイド式ネット接続 8月7日、日の通信業界の“常識”を揺るがす強力な商品が発売された。 通信ベンチャーの日通信が製品化したモバイル端末「b-mobile 3G」である。USBコネクタをパソコン(PC)に差し込み、接続ソフトをセットするだけで、簡単にインターネット(高速のデータ通信)が利用できる。 価格は3万9900円だが、これには、最初から150時間分の通信料金が含まれており、ISP(インターネット接続業者)との契約は必要ない。出張などで週に数時間だけ、ネットを使うライトユーザーに焦点を当てた。 ひと言でいえば、“プリペイド式の使い切り通信サービス”だ。ただし、「今秋には、通信時間をチャージできる“更新キット”も出す予定」(福田尚久・常務取締役)。 日通信は、NTTドコモが所有する第3世代携帯電話用の通

  • グーグルも実践中! 「くそったれ社員」排除で収益向上|World Voiceプレミアム|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第11回】 2008年06月23日 グーグルも実践中! 「くそったれ社員」排除で収益向上 アメリカの人気教授が説く衝撃の組織経営論 パワハラ上司に、ゴマすり同僚、無気力部下…そんなアスホール(くそったれ社員=イヤな奴)は洋の東西を問わずどんな企業にもいるものだ。ただし、組織の宿命と思ってはいけない。グーグルなど勝ち組企業が、アスホール排除のルールを実践していることをご存知だろうか。スタンフォード大学の人気教授、サットン博士は、日企業も同じ発想を持つべきと説く。(聞き手/ジャーナリスト 瀧口範子) どんな組織にもアスホール(くそったれ=イヤな奴)はいる。その振る舞いで、周囲の人間を落ちこませ、やる気をそぐような輩だ。 じつは、こうしたイヤな奴が企業に多大な損害を強いていることを読者諸賢はご存知だろうか。 ある試算によると、イヤな奴が1人存在することより当該

    MANGAMEGAMONDO
    MANGAMEGAMONDO 2008/06/27
    The No Asshole Rule。えせジョブズがほとんどで、リアルの出現率は低い。『あなたの職場のイヤな奴』(講談社)
  • 1