タグ

UNIXとコマンドに関するMCMCのブックマーク (5)

  • 知っていると自慢できる!クールなUNIXツールコレクション | ソフトアンテナ

    UNIXは歴史の長いOSなので、知らない人が多いけれども、知っているととても便利なコマンドラインツールというものもたくさん存在します。 「A little collection of cool unix terminal/console/curses tools」はそんな"無名の"UNIXツールを集めたコレクションサイトです。コマンド名とちょっとした説明さらにスクリーンショットがあるだけですが、何をするツールか分かればそこからさらに情報をたどっていくのは容易だと思います。 例えば、ftpコマンドのの改良版のlftp、コマンドラインHTTPクライアントcURL、高速検索grepのackやagなど、知っているとかなり作業が捗る実用的なツールも含まれています。その他カレンダー、計算機、rssリーダーなど、何もそこまでターミナルでやらなくてもいいのでは?というアプリも含まれています。 ここでリスト

    知っていると自慢できる!クールなUNIXツールコレクション | ソフトアンテナ
  • jotコマンドについて調べてみた - くんすとの備忘録

    日のシェル芸勉強会(http://usptomo.doorkeeper.jp/events/8339)の中でプチ話題になったjotコマンド。 イマイチ使い方をちゃんと把握していなかったので調べてみました。 ※確認・検証はFreeBSD 8.3にておこなっておりまする。 当時の認識 jot 回数 開始 終端 #シェル芸 #usptomo— くんすと (@kunst1080) 2014, 2月 15 調べてみた結果、かなり便利なコマンドのようです。seq + yesみたいな感じかな。 man jot JOT(1) FreeBSD General Commands Manual JOT(1) NAME jot ? print sequential or random data SYNOPSIS jot [-cnr] [-b word] [-w word] [-s string] [-p pre

    jotコマンドについて調べてみた - くんすとの備忘録
  • サーバ監視に超使える〜topコマンドのまとめ:phpspot開発日誌

    サーバ監視に超使える〜topコマンドのまとめ サーバを運用しているとよく使うtopコマンドですが、標準のtop以外にも色々便利なものがあるのでまとめてみました。 ボトルネックといえば、ネットワーク、ディスクIO、スワップ、CPU、メモリといったものが関連しますが、ツールで視覚化することでより分かりやすい対策がとれますね。 htop こちらも、通常のtopよりもさらに多数の情報を表示してくれるツール。 CPUやメモリの状態が視覚的にグラフで表示されていたり、複数CPUがある場合もそれぞれに利用率を表示してくれてわかりやすいです。 pstreeで表示するようなツリー+topコマンドのような表示も t を押せば切り替えられます。 公式サイト上にある128コア積んだマシンのhtop結果が面白い。 次のようにすべてグラフで表示されているため、128コアあったとしても瞬時に負荷が把握できますね。 io

  • Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん

    Linuxでテキストデータを扱うときに、コマンドをパイプで繋げるだけでいろいろな処理ができて面白いのですが、綺麗に整理されていない気がするのでまとめてみます。ここでは、cat, paste, join, grep, head, tail, cut, awk, sed, tr, sort, uniq, wc を取り上げます。 ファイルを縦に結合 ファイルを縦に結合します。 コマンド 説明 cat file1 file2 ... file1, file2, ... を縦に結合 cat file | ... としてファイルの中身をパイプに流すのにもよく使います。 ファイルを横に結合 ファイルを横に結合します。あまり使わない?*1 コマンド 説明 paste file1 file2 .. file1, file2, ... を横に結合 join file1 file2 file1 と file2

    Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん
  • findでファイル検索入門 - builder by ZDNet Japan

    意外と知られていないようだが、"find"はLinuxに含まれている珠玉のツールだ。findでは、名前やファイルサイズ、更新日など多数の条件でファイルを検索することができる。findを用いることで、今まで時間をかけて手作業で探さなければならなかったファイルを、簡単に検索できるようになるだろう。 最も単純な使い方から説明しよう。findを用いてシステム内にあるすべてのファイルを表示するには、以下のように入力する。 $ find / このように入力すると、すべてのファイルの一覧が表示される。特定のファイル名で検索したい場合には、次のように行う。 $ find / -name passwd /usr/bin/passwd /usr/sbin/passwd ... また、passwdという名前で、かつパーミッションが0700のファイルを検索したい場合は、次のように入力すればよい。 $ find /

  • 1