タグ

ブックマーク / mizchi.hatenadiary.org (3)

  • 大学の初心者達に向けてプログラミング勉強会を開いた そんでスライド公開 #wjinka_tech - mizchi log

    あんまりネットの人たちには関係ないのですが 学内のプログラミング興味ある初心者向けに、勉強会を主催してみたりしました。 Tweetvite :: 人科プログラミング勉強会 #wjinka http://tweetvite.com/event/wjinka_tech 休憩の時間を挟むの忘れたり、ターゲットがまばらだったり、諸々の反省点があるので次回に活かしたいですね @koni君がjQueryの解説でCSSセレクタって言ったときの、会場の総ポカーンっぷりがすごかった なんかスライドシェアがおかしかったので、Google Docs で公開設定でおいてます その言語で何ができる? LLでゆるふわプログラミングのススメ 初心者はインタプリタついてる動的型の言語でガンガン実行してコード書いた方が学習サイクル速いから 学科で使わされるJavaなんか忘れてLLやろーぜって内容で 色々語弊がある表現が多く

    大学の初心者達に向けてプログラミング勉強会を開いた そんでスライド公開 #wjinka_tech - mizchi log
  • 理解しえないものを「情弱」と断罪し排他するナルシズム (続・意識が高い学生 - mizchi log

    情弱というのは、自分のクラスタとは異なる知の形態を持つ人間への蔑称である。そして同時に自己保身の裏返しである。自己の所属する世界が正しいという保証がほしいから、己の理外のそれへ、そんなものも知らないのかとレッテルを貼り、安堵しようとする。 TVのエンタメを嫌悪し2chまとめブログを見る人間が、その逆の人間を情弱と(一方通行ながら)呼ぶとき、そこには自己のクラスタへの賛美、翻っては自己の選んだインターネット的な知の形態への賛美が含まれるのだ。その点において「情弱」と「異教徒」は同じ言葉だったりする。 まあ、前提として、僕はその選択が必要なときインターネットを選んだならば同意するような人間であるし、このブログを目にする人間の大半は、程度こそあれ、その手合いの人間だろう。ようこそ、インターネットは我々の世界だ。 ということを踏まえて、前日の僕は、「意識が高い学生」にNOと言う。或いは「若者」の時

    理解しえないものを「情弱」と断罪し排他するナルシズム (続・意識が高い学生 - mizchi log
  • 僕は、「意識が高い学生」にNOと言う。或いは「若者」の時代の閉塞感について #maspla - mizchi log

    先週末、ロフトプラスワンで行われた「マスタープラン」という、平均から充分はみ出す程度に「意識が高い」学生達が、自分たちの世代についてディスカッションするイベントを、こたつに潜ってUstreamで文句をつけながらみていた。彼らは「意識が高い学生」を自認し、また事態をどうにかしようという行動力も十分あるように見える人間達だった。比較的情強でもある点が、多くの他の学生イベントと異なっていたぐらいか。 詳しくはTwitter #maspla を見てもらえれば、なんとなくわかると思う。彼らの意識の高まりと、一般的に言えば上滑り気味のそれが。 僕はそのイベントに、どうしようもない断絶と絶望を感じた。振り返って、僕には、彼らのような起業マインドも自己啓発力もない。ただ少しばかりアーリーアダプターであり、未熟なスクリプトキディであり、彼らが成したいと思っている技術について少し通じているかもしれないが、その

    僕は、「意識が高い学生」にNOと言う。或いは「若者」の時代の閉塞感について #maspla - mizchi log
  • 1