タグ

2022年2月14日のブックマーク (4件)

  • 実験系YouTuber「GENKI LABO」市岡元気が勧める!科学・実験本4選 | 塾 テラコヤプラス by Ameba

    近年、楽しんで学べるコンテンツとして、教育系YouTuberの配信動画が人気を集めています。 今回は実験系YouTuberとして活躍する「GENKI LABO」の市岡 元気さんに、初級編の実験書から夢がかなった科学漫画まで、「科学や実験が大好きになった」について寄稿していただきました。 はじめに 1冊目:実験好きになったきっかけの『子どもにウケる科学手品77』 2冊目:科学の道を進む人にとっての定番『ロウソクの科学』 3冊目:正直これは教えたくなかった…『ときめき化学実験』 4冊目:エンタメと教育が共存した最強の科学漫画『Dr.STONE』 おわりに はじめに はじめまして。「サイエンスアーティスト」という肩書きで活動している市岡 元気(いちおか げんき)と申します。 私のメインの活動は「GENKI LABO」というYouTubeチャンネルで、毎週2以上の実験動画を公開しています。

    実験系YouTuber「GENKI LABO」市岡元気が勧める!科学・実験本4選 | 塾 テラコヤプラス by Ameba
    MINi
    MINi 2022/02/14
  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    MINi
    MINi 2022/02/14
  • 長期の家計調査・消費の割合が急低下した訳 - 経済を良くするって、どうすれば

    「豊かな社会になると、お金が好きになって、あまり消費をしなくなる」として、長期停滞の理由に擬せられたりするが、長期の家計調査を眺めると、それはちょっと違うということになる。確かに、料消費に充てる割合は減少してきたが、それ以外の非料消費の割合は、50年間に渡って、ほぼ一定だったからだ。それを覆し、消費の割合を急低下させたのは、アベノミクスになってからである。 ……… 下図で分かるように、料消費の割合は、傾向的に低下していたが、1997年のハシモト緊縮財政の後、デフレの長期停滞に入ると下がらなくなった。他方、非料消費の割合は、ほぼ一定である。残差の貯蓄は、むしろ、デフレになってからは減り気味だ。つまり、お金が好きになったから、長期停滞になったとは言いがたい。消費を減らしてお金を貯めるようになったのは、アベノミクスでのことだ。 「非料消費が一定」というのは、赤羽隆夫が発見した非常に重要

    長期の家計調査・消費の割合が急低下した訳 - 経済を良くするって、どうすれば
    MINi
    MINi 2022/02/14
  • 早く寝るために自分自身をハックする - 本しゃぶり

    ねないこおれだ。 お化けは怖くないが、パフォーマンスの低下は怖い。 この問題に「QC的考え方」で立ち向かう。 睡眠の危機 寝るのが遅い。 AutoSleepに記録されたログを見てそう思った。 2022年1月の就寝時刻 AutoSleep Watchを使って睡眠を自動で追跡します Tantsissaヘルスケア/フィットネス¥610 俺の起床時刻は平日が5:30で、休日が6:00である。対して寝る時刻は明らかに遅い。上記の期間における平均就寝時刻は23:48であった。単純に考えると睡眠時間は平日なら5:42、休日でも6:12しかないことになる*1。これは由々しき事態だ。 ペンシルベニア大学のデーヴィッド・ディンゲスの「画面が光ったらボタンを押す」という集中力を測定する実験によれば*2、6時間睡眠を10日間続けると、パフォーマンスは24時間起き続けた場合と同じくらいに低下した。これは正常な場合と

    早く寝るために自分自身をハックする - 本しゃぶり
    MINi
    MINi 2022/02/14