タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (103)

  • モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

    毎日出勤してくるものの、ため息ばかりで仕事に精を出さない同僚。 明らかに不機嫌な態度で周囲を不安におとしいれ、チームの和を乱す上司──。 もしもこのような事例に思い当たりがあるのなら、それは「Resenteeism(リゼンティーイズム)」に由来しているかもしれません。 「リゼンティーイズム」とは?2023年1月にイギリスで使われはじめ、欧米諸国に広まってきているリゼンティーイズムという言葉。 「Resent」とは疎む、または不服に思うこと。それを「Presenteeism(プレゼンティーイズム)」という別の言葉とかけ合わせた混成語。 現在の仕事や職場が嫌いだが、より良い就労機会を見つけることができない、あるいは経済的な必要性にしばられているために離職できず、働き続けざるを得ない状況を意味します。 注目される背景前出のプレゼンティーイズムは「疫病出勤」とも訳され、心身に不調をきたしながらも出

    モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2024/04/24
  • 大人の「隠れADHD」とは? よくある症状やその特性 | ライフハッカー・ジャパン

    ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱えた生活とは、いったいどのようなものなのでしょうか。 ADHDについてはさまざまな誤解が存在しています。多くの人が思い浮かべるのは、じっと座っていられない男の子かもしれません。 また、世間では一般的に、大きくなるにしたがって症状は自然に消えていくのだろうと考えられています。 「もしかすると、自分は大人のADHDかも」ところが実際には、ADHDはそんな単純な病気ではなく、大人になっても治らないケースが多々あります。 その症状も、集中できない、じっとしていられないなど、実にさまざま。 というわけで、子どものころからADHDの症状が出ていたにもかかわらず、正しい診断や治療を受けていない人が数多く存在しています。 「ADHDという病名は、その実態とはかけ離れています。集中力のなさは、症状のひとつにすぎないからです」。ミネソタ大学医学部で心理学を研究するLidia

    大人の「隠れADHD」とは? よくある症状やその特性 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2021/09/06
  • 【まとめ】衣類を長持ちさせる洗濯方法・アイテム12選 | ライフハッカー・ジャパン

    秋もだいぶ深まり、セーターや少し厚手のダウンなどに手を出し始めた人も増えてきているであろう、この季節。 去年着たセーターを今年も着ようとタンスから出したら、何となく黄ばんでいる…なんてことはないでしょうか。 せっかく買った洋服。お気に入りなら尚更、できるだけ綺麗な状態で長く着ていたいですよね。 そのためにはやはり、洗濯を大切にすることが肝心。 今回は洋服を長持ちさせるための洗濯方法をまとめて紹介します。 ちゃんと分けて洗えてますか?洗濯物を分類することは、非常に大切なステップ。分類せずに同じ洗い方をしてしまうと、ベストな仕上がりにならないといいます。 家庭では、以下の分類で洗うと良いそうです。 1、 ふだん洗い日常づかいの服や、一般的な下着・肌着、タオルなど。 2、 ハードな汚れ泥汚れ、べこぼし、黄ばみや黒ずみなど、眼に見えるほどの汚れがあるもの。 3、 デリケート素材ニット、レースなど

    【まとめ】衣類を長持ちさせる洗濯方法・アイテム12選 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2020/11/10
  • Macを工場出荷状態にリセット・初期化する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    今週の「Tech 911」では、人からもらったパソコンについて面白い問題に取り組みます。 親でも兄でも隣人でもかまいませんが、ノートパソコンやスマートフォンなど、いろいろなデバイスを持っていて、飽きたらそれを譲ってくれるような、気前のいい年上の知り合いがいたら素敵だと思いませんか? 残念ながら、私にはそんな人はいませんが、米Lifehackerの読者Kyleさんには、いるようです。 ただでもらうのは、いつだって嬉しいしありがたいものですが、Kyleさんは最近手に入れたものにちょっと手こずっていて、助けを求めてきました。 「中古のMac(『チーズおろし器』みたいなモデル/PowerMac G5)をもらったのですが、ログイン情報がありません。このパソコンを使うにはどうすればいいでしょうか?」 工場出荷状態にリセットすればよいこの質問の少なくとも前半部分は、「ユーザ名とパスワードがない場合、どう

    Macを工場出荷状態にリセット・初期化する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2019/10/01
  • 写真を撮るだけでその花の名前が調べられるアプリ「PictureThis」 | ライフハッカー・ジャパン

    「PictureThis」は、写真を撮るだけでその花の名前が調べられるアプリです。花の写真から、その花の名前や詳細情報を知ることができますよ。道端に咲いている花で気になったものを写真に収めるだけ。「あの花の名前なんだろう?」といったモヤモヤから解消されます。 Screenshot: カメきち via PictureThis 花の写真はその場でカメラで撮影するか、もしくはカメラロールから読み込ませることもできます。 写真を読み込み後、しばらくすると花の候補が表示されますよ。まさに的中していたら、「Match」を押して詳細を確認してみましょう。多少間違いが起きる場合があるかもしれませんが、画像から花の名前を一発で教えてくれるのは便利ですね。ぜひご活用ください。 Screenshot: カメきち via PictureThis Source: PictureThis

    写真を撮るだけでその花の名前が調べられるアプリ「PictureThis」 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2018/03/27
  • 速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。を全部読んでしまう前にそのの優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。 しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。 これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念

    速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2016/02/20
  • デザインの基本原則を応用して、人に見せたくなる部屋を作ろう | ライフハッカー・ジャパン

    生まれながらにして、装飾やデザインのセンスがある人はいます。スキルを習得して、後天的にデザインセンスを磨く人もいます。そして、どちらにも該当しないのが私たち普通の人。そんなデザイン初心者向けの、基テクニックをお伝えしましょう。 以下に紹介する装飾のルールと原則は、とってもシンプルなので、誰にでも利用できるはず。カタログみたいな家とまでは行かなくても、人に見せたくなることうけあいです。 奇数の法則 写真の構図を決めるときの三分割法はご存知でしょうか。奇数を基調とするデザインは、調和と視覚的な面白さを生み出すと、デザイナーのCecilia Walkerさんは言います。 奇数に並べられた、またはグループ分けされた物は、偶数の組み合わせよりも魅力的で記憶に留まりやすく、効果的です。 バラバラの高さ、形、質感でグループ分けするのもオススメ。その際、グループ内に多少の共通点が必要です。矛盾しているよ

    デザインの基本原則を応用して、人に見せたくなる部屋を作ろう | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2015/03/18
  • 機内持ち込み用バッグにも入るスーツのジャケットの最もコンパクトなたたみ方 | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    機内持ち込み用バッグにも入るスーツのジャケットの最もコンパクトなたたみ方 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2014/10/07
  • 名言「人間の問題はすべて、部屋で1人静かに座っていられないことに由来する」を脳科学的に分析 | ライフハッカー・ジャパン

    「1人きりになって考え込むくらいだったら、とにかく何かをしたい」と思う性質が人にはあるようで、この点は複数の研究でも明らかになっています。「何もしないでいるより、行動を起こすほうが良い」という考え方は、最近は特に顕著ですが、実は、人間がもともと持つ性質に基づくものものであり、新しい傾向というわけではありません。 とはいえ、私たち人間が情報や体験を読み解き、新たな洞察やアイデアに思い至るには、一見何もしてないように見える時間、内省や空想が必要です。どうやら人間にとっては、「自分の内面」のほうが、「ほかの人」よりも忌み嫌うべき対象であるようです。誰も彼も、いつも何かに没頭し、楽しんでいなければならないかのように見えます。「Netflix」でエンターテインメントを楽しんだり携帯電話をいじったりする時間つぶしから、いつも何かを「やって」いなければならないという不自然とも言える思い込みまで、実にさま

    名言「人間の問題はすべて、部屋で1人静かに座っていられないことに由来する」を脳科学的に分析 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2014/09/01
  • 20年以上「うつ」と付き合った私が学んだ大切なこと | ライフハッカー・ジャパン

    うつは、話すのがツラい話題です。でも、それを生き抜くのは、もっとツラいこと。実は私も、20年以上前からうつと付き合っています。そんな中でも、あきらめずに何とかやり過ごす方法を学んできました。題に入る前に、まずは免責を。ここに書くのは、あくまでも私の個人的な体験です。私は医者ではないですし、知らない人を診断したり治療する資格もありません。自分の状況についてはよくわかってますし、一般的なうつについてもたくさん学びました。とはいえ、あなたの個人的な状況については、専門家によるカウンセリングを受けてください。ここに書くのは、私にとって役に立ったことにすぎません。 それから、もしフェンスの逆側に立って誰かを応援する立場であれば、こちらのガイドを参考にしてください。 あなたの自己認識は間違っていることが多い うつの最大の問題は、真実を歪めてしまうこと。いつもは楽しいことが楽しく思えないばかりか、自分

    20年以上「うつ」と付き合った私が学んだ大切なこと | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2014/07/11
  • 自尊心の低い人が無理に自己肯定をするとかえって逆効果 | ライフハッカー・ジャパン

    成功している人が「私はすごいんだ。みんな私のことが好きだ」というような自己肯定を呪文のように唱えていることがあります。しかし、そんなやり方は陳腐で全然役に立たないという人もいます。自己肯定は自尊心を高めるためのものですが、行き過ぎた自己肯定は、心との衝突を引き起こします。カナダのウォータールー大学の研究で、「私はみんなに愛される人間だ」というような自己肯定を繰り返し唱えることで、自尊心が芽生える被験者もいましたが、自尊心がかなり低い被験者の場合は、自己肯定を繰り返し唱えることで、さらに状況が悪化することが分かりました。これは、自己認識と自己肯定の内容がかけ離れすぎているあまり、ストレスを引き起こし、さらに気分を落ち込ませている、と結論づけられました。 「私は自分自身を完全に受け入れている」というような、根拠のないポジティブな言葉で、自分を励まして肯定させようとしている自己啓発系のがあり

    自尊心の低い人が無理に自己肯定をするとかえって逆効果 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2014/06/27
  • EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    中間テスト直前にもかかわらず、放課後の講堂に生徒が詰めかけていました。お目当ては、笑顔と共に姿を表した、EvernoteCEOであるフィル・リービン氏です。 2014年5月26日、Evernoteと品川女子学院は、学の高校2年生である205名の生徒を対象に、ビジネス向けとして提供されている『Evernote Business』を導入することを発表しました(PDF)。目的は、生徒と教師間での情報共有や授業での活用、Evernote上に保存・共有された学習計画や教育プログラムを利用した自習環境の構築です。 その導入を発表するイベントに際し、フィル・リービン氏が来日。生徒たちに向け、特別講演を行いました。内容は自らの成長過程、そしてEvernoteを育てていく中で得た「人生に役立つ3つの教訓」。起業マインドを持つ女性リーダーを育てることをテーマとしている品川女子学院にあって、その教訓は彼女た

    EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2014/05/28
  • ADHDの私が人の話をしっかり聞けるようになったわけ | ライフハッカー・ジャパン

    注意力欠如障害を持った人は、この記事を最後まで読み終えることができないかもしれません。私自身も子どもの頃はそうでした。でも今は、集中して人の話にちゃんと耳を傾けられるよう、脳をうまく誘導する方法を知っています。優れた聞き手には一生なれないと思いますが、自ら身につけた3つの簡単な方法のおかげで、薬の力を借りずとも何とかやっています。子どもの頃は、授業に集中できませんでした。注意力が散漫で、長い時間、を読むこともできませんでした。そうして私は、注意力欠陥障害(ADD)という診断を受けたのです(厳密に言えば、ADHD-PI、つまり注意欠陥多動性障害の不注意優勢型です)。 とはいえ、当時はさほど知られていない新しい分野でした。薬による治療を受けている友人もいましたが、私は一度も飲んだ経験がありません。診断を受けた当初は、深刻な障害なのかと悩みましたが、助けてくれる人もいなかったため、自分で何とか

    ADHDの私が人の話をしっかり聞けるようになったわけ | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2014/04/08
  • lifehacker 最近iPhoneの調子がイマイチ そんな時はApple提供のiOS診断を試してみよう

    バッテリーの持ちが悪くなった気がしたり、たまに突然電源が落ちたり。そんなiPhoneの調子がなんか悪いなあと感じる時ありませんか。そんな時ネットで対処方法を調べるのも一つですが、まずAppleが提供しているiOS診断を試してみてはいかがでしょうか。AppleがあなたのiPhoneのトラブルを診断し、どうすればいいかを判断してくれます。 ということで、僕の所有しているiPhone5(購入して1年3ヶ月)のバッテリーの持ちが最近悪くなった気がするので、実際にiOS診断を試してみました。AppleのHP→サポート→「お問い合わせ」を選択 「こちらからスタート」を選択 iPhoneを選択 「バッテリー、電源、及び充電」を選択 「バッテリーに関する質問/トラブルシューティング」を選択 「お使いのiPhoneから直接Appleへシリアル番号及びシステムの情報をお送りください。・・・」を選択 iPhon

    lifehacker 最近iPhoneの調子がイマイチ そんな時はApple提供のiOS診断を試してみよう
    MINi
    MINi 2014/04/07
  • 人が失恋を引きずる理由:科学的根拠と、その解決法 | ライフハッカー[日本版]

    恋愛は、世界で一番素敵なことのように感じます。しかしいったん終わりを迎えてしまうと、あとは何も手につかなくなり生きる気も失せ、高い壁がそびえ立ってしまったかのようで、もう恋なんて二度としない!などと思ってしまうものです。 科学的根拠に則ってこの失恋のメカニズムに関する研究が行われ、なぜ別れるとこんなにもうんざりした気持ちで満たされるのか、その謎が明らかになりました。そして、そこからどうやって克服すればいいのかが判明しました。 上記の3つの理由について、その科学的根拠と克服方法を紹介します。相手に振られたときも相手を振ったときも、人は失恋するとよく似たパターンに陥りがちなのだそうです。これまでの多くの研究によって、誰しも共通に持っている脳の働きが作用していることがわかりました。 今回は、"別れ"について心理科学の観点から焦点を当て、人間関係と家族関係の分野で専門家であるセラピストのロジャー・

    MINi
    MINi 2014/01/01
  • 人はなぜ人生の目的を見失ってしまうのか。5つの本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:私たちはつい、人生の目的を、社会的地位の向上、キャリアの確立、財産の蓄積、競争(そして勝利)、権力の掌握と考えてしまいがちです。 そして、成功に恵まれていないとき理想に固執してしまうのは、それ以外に何も知らないからなのです。 そこでひとつ、私からの提案があります。人生の目的は、べていくための仕事とは一切関係ないと考えてみてはいかがでしょうか。人生当の目的は、自分に正直に生きること。そして、自分とはいったい誰なのかを知ることなのだと。 きっと多くの人が「そんなこと分かっている」と言うことでしょう。そして「でも、できないんだ」と。でも、「できない」当の理由を知れば、理想に近づけるはずです。 1.内から外を見るのではなく、外から内を見ながら生きている 私たちは小さいころから、他人を参考にして生きることを教えられて育ちます。子供時代には、社会的規範に従うことが大事。つまり、他者と

    人はなぜ人生の目的を見失ってしまうのか。5つの本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2013/09/09
  • 「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    「学問に王道なし」と言われますが、これは学問に限らず仕事でもスポーツでも同じことが言えるでしょう。ただ、目標を達成するのに「近道」はない一方で、練習方法を間違えれば大変な「遠回り」になるのは確かです。プログラミング、ライティング、楽器の練習など、私たちはさまざまな練習に多くの時間を使いますが、正しい練習方法を知っていれば、より効率良く、効果的にスキルを習得できるでしょう。 私は2歳のときからバイオリンを弾き始めましたが、常に思い浮かぶ疑問が1つだけありました。それは「1日何時間練習したら十分なのか」ということでした。 音楽家の答え その疑問に対する答えを探すため、私は偉大な音楽家たちの文献を読みあさりました。20世紀を代表するピアニスト、ルービンシュタインはインタビューの中で「誰でも1日4時間以上練習する必要はないはずだ」と述べています。彼は、もしそれだけの練習時間が必要なら、それは練習方

    「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
  • ダンボールで作れる「高速シャツ畳みマシーン」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    洋服を畳むための専用ツールがあるのは御存知ですか? 金属製の、服をのせて折り込むだけで素早くきれいに畳むことができるものです。そんなボードをダンボールとテープでDIYしてみましょう! まずは冒頭の動画を見てみてください。これを使えば、数秒でササっと洋服をきれいに畳めるになります。作り方は次の通りです。 作り方〜使い方 ダンボールを6枚の板に切り分けます(0:07) たたんだシャツの大きさに合わせたラインをダンボールに書いて写します(0:13) ラインの通りにダンボールを切り直します(0:20) 6枚全部同じサイズに切ります(0:20) 縦2枚、横3枚にダンボールを並べ、ダンボールの間は5mm強程度の隙間を作っておきます(0:23) 上部だけをテープで留めます。テープは表裏両方張ります。これで完成です(0:23) シャツをたたむには、服の背中側が上を向くようにダンボールの上に置きます(0:3

    ダンボールで作れる「高速シャツ畳みマシーン」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2013/08/10
  • ひとりになりなさい、その時アイデアが生まれるのです:発明家ニコラ・テスラに学ぶ「生産性を高める秘訣」 | ライフハッカー・ジャパン

    発明家のニコラ・テスラがネット上などで改めて評価される理由の一端は、彼が生涯を通じて多くのことを成し遂げたからです。その生産性の秘密は何だったのか、彼の頭の中を覗いてみましょう。 テスラは、交流電流システムの設計で特によく知られていますが、その他にも多種多様な発明で約300件の特許を取得しています。 生涯を通じて、テスラは絶えずさまざまなプロジェクトに取り組み、多くのことをやり遂げました。悪い習慣もありましたが(睡眠2時間で仕事をすることがたびたびあったとか)、それを差し引いても、あれほどの物事を成し遂げられたのは、生産性を向上させる一連の厳格なルールを守っていたからこそです。彼並みの生産性を目指したければ、その仕事の流儀がヒントになるのではないでしょうか。 手を動かす前にじっくりと考える テスラはよく、自分は機械を頭に思い描けるのだと語っていました。また、実際に機械を組み立てる前に設計図

    ひとりになりなさい、その時アイデアが生まれるのです:発明家ニコラ・テスラに学ぶ「生産性を高める秘訣」 | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2013/06/11
  • 憧れのパンケーキを焼くために私が教わった3つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    こんなパンケーキが作れるようになります。ちなみに「パンケーキ」と「ホットケーキ」は単に呼び方が違うだけで同じものだそうです。 最近よく目にすると思いませんか、パンケーキ。雑誌の特集や、行列のできる人気店も多々あります。べに行くのもいいけれど、自分の家でもおいしく作ってみたい。もっと言えば、流行っているからこそ、友達が来た時に振る舞ってみたら喜ばれるはず! ...と作ってみても、うまくいかないんですよね。丸くならなかったり、粉っぽかったり、きれいな焼き目がつかなかったりする。勉強がてら人気店に足を運び、レシピもたくさん読んでみました。そこで学んだのは「パンケーキに王道なし」ということ。厚さや材料、作り方もさまざまで、コレといった正解がないのです。でも、せっかくだから今っぽい、アメリカンな薄いタイプを作ってみたい...。 そう思っていたところ、「教えてあげるわよ」と天の声! 渋谷・宮益坂上

    憧れのパンケーキを焼くために私が教わった3つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    MINi
    MINi 2013/05/31