タグ

2007年7月26日のブックマーク (3件)

  • mixiのユーザーのプロフィールを外部へ持ち出し、データベース化するシステムは作成可能*ホームページを作る人のネタ帳

    mixiのユーザーのプロフィールを外部へ持ち出し、データベース化するシステムは作成可能*ホームページを作る人のネタ帳
    MIZ
    MIZ 2007/07/26
    むしろあの停滞感に溢れるmixiからは積極的にデータを強奪していただき、mixiから簡単に乗り換えられるもっと楽しくてオープンなSNSを誰か作ってください(人まかせ)
  • Gmailを高速にする方法 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    Gmailを高速にする方法 管理人 @ 7月 26日 07:30am Gmail(Gメール) Gmailはとても便利なウェブメールですが、問題はデスクトップのメールソフトに比べてスピードが遅い点でしょう。 しかし、設定を変更するだけで、少しはスピードを上げることができます。 毎日利用するなら、改善しておきましょう。 チャット機能廃止 Gmailのチャット機能を使わないなら、Gmailの画面下の方に表示されるGmail の表示形式で、「通常の HTML 形式 (チャット機能なし) 」を選択。 Google トーククライアントを使っている人におすすめです。 ウェブクリップを非表示 「設定>ウェブクリップ」で「ウェブ クリップを受信トレイの上に表示」のチェックをはずします。 (ウェブクリップはGoogle スポンサー リンク、Gmail のヒントなどが表示される機能です。) 抜粋非表示 「設定>

    MIZ
    MIZ 2007/07/26
  • 新・闘わないプログラマ No.498 コード

    新・闘わないプログラマ No.498 コード 「あの、例のA社のシステムなんだけど、社員マスターが必要だろ?」 「もちろん要りますね」 「で、さあ。あの会社、社員一人ひとりに社員コードみたいな番号を振ってないらしいんだよ」 「えーっ? だって、そんなに大きな会社ではないとは言え、あのくらいの社員数になると、コードを振らないで、人事とかの事務処理はどーしているんですか?」 「なんか、人事部に職人芸的な人が何人かいて、それでなんとかしているらしいよ」 「……」 「あと、これは噂なんだけど、実は人事部内では秘密裏に社員にコードを割り当てて、それを使っているらしい」 「じゃあ、このシステムでも、そのコードを貰ってマスターを作れば……」 「それは門外不出でダメらしい。コードを振っていることすら極秘事情のようだし」 「だいたい、なんで社員コードすら無いんでしょ?」 「どうやら、昔のA社のお偉いさんが『

    MIZ
    MIZ 2007/07/26
    電話番号でも使っとくしかないか