タグ

2023年1月3日のブックマーク (4件)

  • https://twitter.com/Yamkaz/status/1610129519251427328?t=dctIzJGQ6ABBbHt-w9bG-Q&s=09

    MIZ
    MIZ 2023/01/03
  • 結婚したら彼氏側が苗字を変える事を親に心配された→彼氏が説明したものの哲学的すぎて「よく分からなかった」と言われた

    なまえちゃん @_1989_o 彼氏は結婚したら苗字を私のものに変えるらしいんだけど、苗字を変えて問題ないのか心配する私の親に「ある液体を"水"と呼んでも"water"と違う名前で呼んでもその液体はそれそのものです。だから僕も僕です」みたいな説明をしたらしく、無事私の親から「難しくてよく分からなかった」の感想を貰ってた 2023-01-02 15:02:05

    結婚したら彼氏側が苗字を変える事を親に心配された→彼氏が説明したものの哲学的すぎて「よく分からなかった」と言われた
    MIZ
    MIZ 2023/01/03
    名字変更時の親への建前上の説明は「じゃんけんに負けたから」(ホントは「面白そうだから」)。茶番劇に薄々気づきながらも「なんだ負けたのかお前」と言ってあっさりokしたうちの親を少し誇りに思う。
  • 日本にも存在「破局噴火」で壊滅リスクある火山6つ

    国内では、巨大カルデラ噴火を起こした火山は7つあり、そのうちの4つが九州に集中している。なかでも最大のものが、熊地震で活発化が懸念される、阿蘇カルデラだ。神戸大学教授の巽好幸は『富士山大噴火と阿蘇山大爆発』のなかで、阿蘇山が破局噴火した場合、2時間ほどで火砕流が700万の人々が暮らす領域を焼き尽くす、火山灰が日列島を覆い、北海道東部と沖縄を除く全国のライフラインは完全に停止する、と断言する。 日列島では、これまで何度も富士山の宝永噴火の1000倍以上のエネルギーを放出する巨大カルデラ噴火を経験してきた。国内で最後に起きた巨大カルデラの鬼界噴火は、7300年前の縄文時代に遡る。 プリニー式噴火であるこのカルデラ噴火は、数十キロの高さにまで巨大な噴煙柱が上がり、周囲から取り込んだ空気が熱で膨張するため噴煙はさらに勢いを増していく。大量のマグマが噴出したことで空洞ができ、それが陥没して

    日本にも存在「破局噴火」で壊滅リスクある火山6つ
    MIZ
    MIZ 2023/01/03
  • 最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita

    タイトルが全てです。 個々のパーツとしてはありふれた部品なのに、合体させると「存在しない漢字」になる組み合わせは一体何なのか調べてみました。 ※この記事は TSG Advent Calendar 2022 の14日目の記事です。 手法 以下の手順で「ありそうで存在しない漢字」を調べることにしました。 すでに存在する漢字を構成する部品を調査する 出現回数が多い部品どうしを組み合わせ新たな漢字を作る 構成する部品の出現頻度から、それぞれの組み合わせの「ありそう度」をスコア付けする スコアが最も高いものを「最もありそうで存在しない漢字」とする CHISE 漢字構造情報データベースは、Unicodeに収録されている全漢字を含むさまざまな漢字の部品構造をデータベース化したオープンデータです。今回はこちらのデータを利用して調査を行うことにしました。 頻出部品を調査する UnicodeのCJK統合漢字か

    最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita
    MIZ
    MIZ 2023/01/03