ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (7)

  • フロッピー・ディスクからWindows OSを起動する ― @IT

    起動できなくなったWindows OSそのものが無事ならば、フロッピー・ディスクを利用してシステムを起動し、データを救出できる可能性がある。 すでに稼働しているシステムに何らかの変更を加えた結果、そのシステムが正常に起動しなくなることがある。特に、マルチブートで複数のバージョンのWindows OSを起動できるように構成するコンピュータの場合、新たにWindows OSをインストールしている最中にインストールが中断されると、いままで正常に起動していたシステムまで起動できなくなってしまうことがある。 これは、ハードディスクの先頭領域にあるMBR(マスタ・ブート・レコード)やNTLDRの破損などの原因で起こる現象である。 また、何らかの要因でWindows OSの起動に必要なファイルが書き換えられてしまうという事故で起動不能になることもある。

    MOTOO
    MOTOO 2006/02/13
  • @IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1]-1

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1] ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの ソシオメディア 上野 学 2005/6/2 ■はじめに Webクライアントの技術が進歩し、多様化するに従って、Webベースのシステムにはデスクトップアプリケーションと同等の品質を持つユーザーインターフェイスが必要となってきています。 しかし開発の現場では、ユーザーインターフェイス(特にGUI)デザインについての専門的なスキルを持った技術者が圧倒的に不足しています。その理由は、ソフトウェア製品におけるユーザーインターフェイスの重要性が正当に理解されていないためと、ユーザーインターフェイス・デザインに関する教育機会がほとんどないためです。 利用者の視点に立てば、ユーザーインターフェイスとは製品そのものです。いくら高度に洗練された仕組みがバックエンドにあったとしても、それが

    MOTOO
    MOTOO 2005/12/21
  • @IT Special:Virtual Server 2005 R2が低価格でサーバ稼働率の向上とTCO削減を実現

    Virtual Server 2005 R2が、低価格で サーバ稼働率の向上とTCO削減を実現 マイクロソフトの仮想化サーバソフト「Virtual Server 2005 R2」は、 多くの企業で気軽に購入できる低価格に設定された新製品だ 低コストで導入でき、しかも64ビットやクラスタ対応の機能を備える 1台のサーバを、仮想的に複数のサーバに分割して利用する。これが「Microsoft Virtual Server」の基的な機能だ。 企業のサーバの運用コスト削減や、効率的なコンピュータ資源の割り当てを可能にするこのソフトウェアが、12月1日に新バージョン「Microsoft Virtual Server 2005 R2」として発表される。バージョンアップにより機能と性能が強化され、しかも企業が気軽に導入できるよう低価格に設定された。記事では、このVirtual Server 2005

    MOTOO
    MOTOO 2005/12/14
  • メールを安全に読み出せるpop3s ―@IT

    はじめに 「いつもメールを使ってるけど、どうやって届くのか考えたことないよ」って方、意外と多いんじゃないでしょうか。でも普段使っているからこそ、安全に気を配るのはとても大事なこと。今回からメールを安全に使うためのプロトコルを見てゆきます。 メールを送ってから読むまで メールはどうやって届くのですか? 目次 はじめに メールを送ってから読むまで 1 メールはどうやって届くのですか? 2 どんなプロトコルを使うのですか 3 どこを安全にするのですか? 4 imapとはどういう関係ですか? pop3を復習しよう 5 pop3はどんな仕組みでしたっけ? 6 メールボックスってどんなもの? 7 持ち主の確認はどうするの? 8 pop3の危険性ってなんですか? pop3sの仕組み 9 pop3sってナンですか? 10 pop3sの特徴をほかと比較しながら教えて! 11 具体的にどんな仕組み? 12 p

    メールを安全に読み出せるpop3s ―@IT
    MOTOO
    MOTOO 2005/11/29
  • Poundで作るロードバランサとSSLラッパ(1/4) ― @IT

    Webサーバの負荷を軽減する方法として、リバースプロキシによる代行とロードバランサによる分散が考えられる。今回は、これらによる負荷の低減方法について解説する。(編集部) Apache自体のチューニングによる性能向上には限界があります。よりパフォーマンスを求めるなら、次にやるべきことはメモリの追加や高性能なCPUへの交換など、ハードウェアの見直しです。しかし、それにも限界があります。 リバースプロキシとロードバランサ ハードウェア単体による性能向上が限界に達した場合は、サーバ構成の見直しを行います。まず考えられるのが、リバースプロキシをWebサーバの前面に立ててクライアントからのアクセスを肩代わりさせる方法です。Webサーバがボトルネックになるのを防ぐとともに、セキュリティ向上にも寄与します。 もう1つの方法は、より高可用性を意図した構成として負荷の分散を図ることです。高可用性とは、サーバの

    Poundで作るロードバランサとSSLラッパ(1/4) ― @IT
    MOTOO
    MOTOO 2005/11/07
  • MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編

    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編:インターネット・プロトコル詳説(4) 複数ファイルを同時送信するマルチパート・メール 前回(第3回「メールにかけられた呪文〜MIME(前編)」)は、主に単一のファイルをインターネットメールに添付する場合について説明した。しかし、実際にメールを送受信する際には、文にテキストを記載し、アプリケーションのデータや画像ファイルを複数添付することが多い。このような場合に利用するのが、マルチパート(multipart)メディアタイプというものである。 マルチパート・メディアタイプとは、“マルチパート”という言葉が示すように、複数の添付ファイルをまとめたメディアタイプのことである。ここで次の例を見てほしい。 Date: Mon, 19 Feb 2001 04:17:19 +0900 From: "Taro Y

    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編
    MOTOO
    MOTOO 2005/10/06
    添付ファイル付メールのフォーマットについて
  • @IT:Ajaxを使ったamazon検索をPHPで作ろう

    Ajaxは今年非常にホットな話題の技術である。 @ITをはじめ、さまざまなところでもAjaxについての記事が目立つようになってきた。 ここでは、筆者が携わっているPHPかいわいでのAjaxの動きについて紹介していきたい。 Aajaxとは「Asynchronous JavaScript + XML」の略である。JavaScriptはいわずと知れたクライアント(通常ウェブブラウザ)サイドの技術であり、そこからXMLHttpRequestというものを利用し、ページ推移をせずにサーバ/クライアント間でどんどんデータ交換をしていく技術である。これとDHTMLを併用することでいわゆるAjaxになる。 この辺りの詳しい内容はAjax推進委員会による「古くて新しいAjaxの真実を見極める」を参考にするといいだろう。 PHPはサーバサイド技術、前述のとおりAjaxで用いられるJavaScriptはクライアン

    MOTOO
    MOTOO 2005/10/04
  • 1