2015年7月1日のブックマーク (5件)

  • 【派遣労働者の声6】交通費も制服代も自腹、家族の葬式も墓参りも行けず、派遣法改悪で居場所も奪われる(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    自民党と公明党は、労働者派遣法改悪法案を衆議院で強行通過させたのに続き、参議院での審議入り(参院会議趣旨説明)を7月8日にも行おうと狙っています。しかし、今回の派遣法改悪には、多くの派遣労働者が反対の声をあげています。続々と寄せられている緊急アンケートの一部を引き続き紹介します。(※7月2日には、「派遣労働110番」を10時から20時の間、フリーダイヤル0120-899-110で実施します) 派遣社員が正社員になることはない30代 女性 一般事務 現在の職場での派遣期間7カ月 北海道前に3年以上働いた会社は、正社員が退職し、直雇用の話が来るかと思ったら、私の前で若い人(20代)がいいと上司達が話し準社員の募集をし、募集記事に年齢制限は書けないが若い人のみ面接。私が直雇用になることはないと悟り退職。正社員を探し就活するも実らずまた派遣で働く。もう生活保護を目指す方がいいのではないかと思う今

    【派遣労働者の声6】交通費も制服代も自腹、家族の葬式も墓参りも行けず、派遣法改悪で居場所も奪われる(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    MS310ru
    MS310ru 2015/07/01
    国会には派遣労働者の声は届かない。疑問に思うのだが国交一般も政府側なのに声を聞くだけなような・・
  • 政府・与党の「80時間審議したから安保法案を採決してよい」論には何も根拠が無い(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    さて、政府が「安保法案」(戦争法案)の強行採決に向けて、地ならしを始めました。 自民・公明両党の幹事長らが会談し、安全保障関連法案を巡り、今週の審議を終えれば、審議時間が衆議院通過の目安としている80時間を超える見通しとなるなど、審議は尽くされつつあるとして、今月半ばに特別委員会での採決を目指す方針を確認しました。 出典:2015.7.1 NHK しかし、そもそも「80時間審議したら採決をして良い」という法律や規則が存在するわけではなく、政府の勝手な方針です。この「~時間ルール」は、政府が対決法案を採決に持ち込む際、しばしば口実にされますが、今回の「安保法制」は、法律の数だけでも10個もの法案を一括審議するものであり、ニュートラルな物言いをするにしても、我が国の安全保障制度をかなり根底から変革するものです。通常の法案審議の目安時間を前提すること自体がおかしな事でしょう。 また、「安保法制」

    MS310ru
    MS310ru 2015/07/01
  • 言論の自由について再論 - 内田樹の研究室

    「言論の自由」について思うことを述べる。 繰り返し書いていることだが、たいせつなことなので、もう一度書く。 言論の自由とは 私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの言いたいことを言う。 その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする。 ただそれだけのことである。 だが、ほとんどの人は「言論の自由」を前段だけに限定してとらえており、後段の「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件を言い落としている。 私は「言論の自由」が持続可能な社会的規範であり続けるためには、後段の条件が不可避であろうと思う。 「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件のどこがそれほど重要なのか。 それはこの条件が「敬語で書かれていること」である。 それは擬制的に「理非の判断を下す方々」を論争の当事者よりも「上に置く」ということである。 「私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの

    MS310ru
    MS310ru 2015/07/01
    言論の自由とは話す人が聞く人に対して敬意がないと成立しない。また、逆も然りなんですけど、内田先生はそちらには言及していないような・・・。
  • 村上誠一郎議員が涙の訴え (2/2) - BLOGOS

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    村上誠一郎議員が涙の訴え (2/2) - BLOGOS
    MS310ru
    MS310ru 2015/07/01
  • 少年Aのベストセラー『絶歌』 どう読むのが正しいのか(週刊現代) @gendai_biz

    酒鬼薔薇聖斗の手記が、波紋を広げている。「買うこと自体が不謹慎」と批判も起こる中、いまだ売れ続けている。ジャーナリスト、精神科医、犯罪の専門家が彼の「告白」をどう読み解くか語り合った。 実名で書くべきだった 香山 この手記『絶歌』は、初版10万部に増刷を重ねるベストセラーになる一方で、「こんなは出すべきじゃない」「印税で儲けやがって」という否定的な反応が多いですね。 青木 ベストセラーになるのも無理はない面もあります。'97年当時14歳の「少年A」が、山下彩花ちゃん、土師淳くんの命を奪った「神戸連続児童殺傷事件」が世の中に与えたインパクトは大きかった。犯行声明を発するという劇場性もそれを煽り、その後の少年法厳罰化の契機にもなりましたから。 中島 当時大阪府警の警察官だった私にとっても、最も忘れられない事件です。 私も、このには否定的なんです。元同僚の警察官たちと話しても、このを世に出

    少年Aのベストセラー『絶歌』 どう読むのが正しいのか(週刊現代) @gendai_biz
    MS310ru
    MS310ru 2015/07/01
    絶歌は匿名だからツイッターの落書きのようなもの。落書きに印税が入るのはなんだかな~。