2022年5月17日のブックマーク (6件)

  • プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟な発言「何の問題もない」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領は16日、スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について、ロシアは何の問題もないと述べ、態度を軟化させたとも受け止められる発言をした。 ロシア プーチン大統領(ロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)」首脳会議での発言) 「皆さんにお伝えしたいことは、ロシアはこれらの国々(スウェーデンとフィンランド)との間に何の問題もないということだ。だからこの点で、これら国々の加盟による(NATOの)拡大はわれわれにとって直接的な脅威にはならない。 だがこの領土への軍事インフラの拡大は、確実にわれわれの対抗措置を誘発するだろう。それ(対抗措置)がどのようなものになるかは、われわれにとってどのような脅威が生じるかを見極める」 この発言は、これまでの主張を大きく転換するものと受け止められている。ロシアは何十年にもわたってNATOの拡大をロシアの安全保

    プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟な発言「何の問題もない」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    MacRocco
    MacRocco 2022/05/17
    トルコのあれを仕込んだから余裕ってだけでしょ
  • 車の運転は疲れるものなのかな?

    婚活アプリで知り合った彼女と交際開始して1か月。 昨日、遠出をした。 その前に事情を少し話すと、 ・自分は車の運転ができない(免許はあるが教習所出て以来運転していない完全ペーパー) ・彼女は運転が上手 朝方に合流して遠出。 22時くらいに解散。 後でiOSのMessageが来た。 「夜、一人で車を運転するのは怖かった。周りに誰も人がいなかった。」 、と。 心配になった。 そして自分を不甲斐なく感じた。 「自分が運転できて彼女を自宅まで送り届けることができれば、こんな心配はないのに」と。 でも、自分が運転をしないのは、教習所を出てから運転していないからではなく、 近視が強いのと、それとは別に視力が悪いので運転に差しさわりがあるから。 彼女はそれを知っているし、「自分は運転が好きだから」と言って運転してくれる。 でも、その日は疲れたらしい。 僕との関係が疲れたのだろうか、とも勘ぐってしまう。

    車の運転は疲れるものなのかな?
    MacRocco
    MacRocco 2022/05/17
    「夜、一人で車を運転するのは怖かった。」は『次の遠出は泊りがけにしようか』的なものを求めてのものじゃないのか。
  • 「おすすめの結婚指輪って何?」から始まる指輪購入にあたってのとてもためになるお話

    令和アンティーク @Reiwa_Antique 【結婚指輪の話】結婚した友人が「おすすめの結婚指輪って何?」と聞いてきたので、ちょっと考えてみました。 友「籍は入れたんだけど結婚指輪も婚約指輪もまだ作ってないんだよね」 私「パートナーの要望は?」 友「特に詳しくないから、オススメが聞きたいって」 (続 2022-05-15 19:47:24 令和アンティーク @Reiwa_Antique 私「私としては、一番最初に、「同じ結婚指輪をずっとするのか、数年おきに買い替えるのか」を検討して欲しいんだよね」 友「え? 結婚指輪って一生一つを使い続けるものなんじゃないの?」 私「普通はそう考えるよね。でも、人間って、歳を重ねるごとに体型が変化するでしょ? 」(続 2022-05-15 19:47:25 令和アンティーク @Reiwa_Antique 私「指の太さも変わってくるから、サイズが合わなくな

    「おすすめの結婚指輪って何?」から始まる指輪購入にあたってのとてもためになるお話
    MacRocco
    MacRocco 2022/05/17
    アレルギー問題クリアするのが前提だけど、無くしちゃうから常に外さずにいるズボラさんはプラチナがおすすめ。ソースは俺。
  • 北欧2国のNATO加盟に「対応」警告 ロシア大統領

    ロシア・モスクワで、集団安全保障条約機構(CSTO)の加盟国首脳との会合に出席するウラジーミル・プーチン大統領(2022年5月16日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / various sources / AFP 【5月16日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は16日、フィンランドとスウェーデンによる北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請決定について、脅威とは見なしていないものの、両国に軍事インフラが配備されれば対応を講じる可能性があると警告した。 ロシアが主導する集団安全保障条約機構(CSTO)の首脳会議に臨んだプーチン大統領は、テレビ放送された会合で、NATOのスウェーデンとフィンランドへの拡大はロシアにとって「直接的な脅威ではない」との考えを示した一方で、両国の領土に軍事インフラが拡大配備されることになれば「確実にわれわれ

    北欧2国のNATO加盟に「対応」警告 ロシア大統領
    MacRocco
    MacRocco 2022/05/17
    なんか余裕な対応だなと思ってたらトルコポイズン仕込んでたのねって思った
  • 俺は嫉妬を共有したい

    俺は嫉妬深く、逆恨み精神が強く、いつも妬み嫉み、僻んでいる。 自らの状況を改善する努力はしないくせに、眠る前に目を閉じれば、浮かんでくるのは妬ましい奴らの妬ましい生活ばかり。 インターネット上には、妬まないためのマインドの持ち方やら、すっぱいブドウ理論で己を慰めているような奴らの文章ばかりだ。 俺はただストレートに、まっすぐにこの薄汚い嫉妬心をぶちまけたいんだ。そして聞きたいんだ他人のそれも。 俺は従兄弟が憎い。 同い年で血縁関係があるとは思えないほどちがう。 こうしんちょうこうしゅうにゅうこうがくれき。 びじんな、おくさん、かわいいむすめ。 こいつの兄貴の結婚式に行ったときこう言われた。 『せっかく東京に来たんだから上野美術館や◯○大学のキャンパスを見学にいきなよ。俺が案内するし。あ、いや、✕✕君は埼玉の鉄道博物館の方がいいかもな』 おまえはこの台詞、なんの悪意もなく言ったんだろ? なん

    俺は嫉妬を共有したい
    MacRocco
    MacRocco 2022/05/17
    増田が鉄道オタだからってことじゃねぇの?
  • イタリアの生ハム・ドイツのソーセージ、輸入できません 代替品模索:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    イタリアの生ハム・ドイツのソーセージ、輸入できません 代替品模索:朝日新聞デジタル
    MacRocco
    MacRocco 2022/05/17
    ハモンセラーノは美味しいけどイタリア生ハムとは別物なんよなー。イタリアこ生ハムがくいてぇ。