2012年2月24日のブックマーク (14件)

  • Python 学習 入門 どんなとこに活かせる?

    絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発入門に続き、絶対に挫折しない最強言語Python入門の連載を始めます。まだiPhoneアプリ開発入門のほうが未完成ではあるのですが、いろいろガンガンやっていきたいと思います(笑) なぜPythonなのか。 ぼくがPythonを知ったきっかけはハッカーになろう (How To Become A Hacker)でした。 この文章の中で、筆者は、 「もしコンピュータ言語をなにも知らないなら、まず Python から始めることをおすすめします」 「設計がきれいだし、ドキュメントもしっかりしているし、初心者にもそこそことっつきやすくできています」 「プログラミングに手をつける準備ができたら、私は Python から始めることを勧めます。たくさんの人が Perl を勧めるのを聞かれたでしょうし、Perl は今なお Python よりも人気がありますが、習得するのが

    Python 学習 入門 どんなとこに活かせる?
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    入門
  • 報告書の書き方:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ

    月刊「Windows Server World」の連載コラム「IT嫌いはまだ早い」の編集前原稿です。もし、このコラムを読んで面白いと思ったら、ぜひバックナンバー(2009年7月号)をお求めください。もっと面白いはずです。 仕事を進める上で案外多いのが文書の作成だ。提案書や報告書など、ビジネスパーソンはあらゆる場面で文書を作成しなければいけない。今回は、ビジネスにふさわしい文書の書き方について考える。 ●どんな文書が必要か 最も簡単な文書は、出張申請や旅費精算である。フォーマットが決まっているし、自分の意見を書く欄もない。せいぜい出張目的くらいだ。それも「XX社のサポートのため」くらいの簡単なもので済ませられる場合が大半だ。会社によってはオンライン申請システムが構築されていることもある。 ただし、簡単と言っても油断はできない。表計算ソフトの普及により単純な計算ミスは減ったが、出張手当の支払い

    報告書の書き方:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ
  • 面接の達人 | ダイヤモンド・オンライン

    会社訪問で通る人 会社訪問で落ちる人会社訪問・会社説明会で何を見なければいけないのか 中谷彰宏 就活のロングセラー『面接の達人』。面接対策として多くの学生に支持されてきた「メンタツ」の文から構成して連載をお届けします。最終回の今… 2012.1.19 たいしたこともしていないし、やりたいこともわからない場合、どうすればいいのか 中谷彰宏 就活のロングセラー『面接の達人』。面接対策として多くの学生に支持されてきた「メンタツ」の文から構成して連載をお届けします。第5回の今… 2012.1.12 OB訪問で通る人 OB訪問で落ちる人第一志望の会社に行く前に、君は何社回っただろうか 中谷彰宏 就活のロングセラー『面接の達人』。面接対策として多くの学生に支持されてきた「メンタツ」の文から構成して連載をお届けします。第4回の今… 2012.1.5

    面接の達人 | ダイヤモンド・オンライン
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    「面接の達人」の連載
  • この完成度に震えが止まらない!Node.js史上最高のIDE、Cloud9をインストールしよう。

    Cloud9は、クラウド上で様々な操作ができます。無料でエディタ、デバッグ、バージョン管理etc、、、作ったらボタンひとつで公開までできてしまいます。有料にすれば、チーム開発環境、プライベート開発環境も構築できます。 Cloud9 IDEは、ソースコードで公開されています。せっかくですからこの高機能で美しいCloud9 IDEをローカル環境に構築してみましょう。 システム環境 Mac OS X Lion インストール手順 gitからダウンロードします。 $ git clone git://github.com/ajaxorg/cloud9.git Cloning into cloud9... remote: Counting objects: 30583, done. remote: Compressing objects: 100% (10271/10271), done. remote

    この完成度に震えが止まらない!Node.js史上最高のIDE、Cloud9をインストールしよう。
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    Colud9インストール手順
  • git - 簡単ガイド

    アッド & コミット 変更されたファイルを選択します。 git add <filename> git add * を実行するとIndexに追加されます。 これは基的な作業の一つです。 変更を実際に適用するには git commit -m "Commit message" を実行します。 変更がHEADに入りましたが、 リモートリポジトリには未だ入っていません。 変更のプッシュ この時点で、変更がローカルリポジトリのHEADに適用されました。この変更をリモートリポジトリに適用するには git push origin master を実行し、masterの代わりに適用のブランチ名を入れます。 もし既存リポジトリをクローンせずに使用した場合 git remote add origin <server> を実行すると、リモートリポジトリを登録する事が可能です。 これで変更を特定なリモートリポジト

    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    簡単なガイド
  • 7つの習慣の実践で人生が変わった - ゆーすけべー日記

    大学院の頃のとある半年間、講義には出席するがプロジェクト活動は特にしなくて よいという「半」休学期間があった。時間はたっぷりあったのだけれど、 僕の今までの性格だとつい怠惰な生活になりかねないと思っていた。 その時にとあると出会った。自己啓発に少しでも興味のある人ならば知っているだろう 「7つの習慣」の実践人生は手帳で変わる - 3週間実践ワークブック」という書籍だ。 タイトル通り毎日少しずつ読んでそこに書かれているちょっとした実践を行うことで、 人生が変わるよ、と提案している。 実はこれ、著者達の発売するフランクリンプランナーを買わせるための宣伝も兼ねているのだが、 その件については後述する。 3週間のワークショップを、だまされたと思って僕もやってみた。 に書かれている質問には素直に答え、に直接書いていくことでだんだんと根の考え方である 「7つの習慣」も理解しつつやりたいこ

    7つの習慣の実践で人生が変わった - ゆーすけべー日記
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    すごいな…。自分もこうしてます、人生変わりました!と書けるようになろう。
  • 私がこの半年で身につけた”良”習慣ベスト10!!

    私の愛しいアップルパイへ さぁさぁ、今年もやってきましたこのコーナー!今回はどんな”良”習慣が飛び出すのでしょうか!! 今日のコメンテーターは火曜日担当のこの人!あなたのハートに”火”をつける「jMatsuzaki」さんです!! (歓声が上がる) 諸君!あなたにまずもって知ってほしいことがあります。それは我が情熱のマグマの横には常に”習慣”があったということです。煌びやかな”神秘”ではなく、地味でしみったれた”習慣”です。しかしそれこそ私が今まで注力してきたことのほとんど全てでした。 これから紹介する”神秘”の裏側にある”習慣”。それを今日あなたに1つでも多く持ち帰って頂きたいと思います。リッスン! (静かになる) 一夜漬けで人生を変えることはまずできませんが、一日二分の習慣が人生を変えることはあります。 私がこの半年間で努力して身につけた習慣には様々なものがありました。今でも続けているも

    私がこの半年で身につけた”良”習慣ベスト10!!
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    良習慣の紹介
  • 論理的思考を鍛える5つの反論のパターン/「きのこVSたけのこ」論争に終止符を! - デマこい!

    田舎のタクシーに乗ったら運転手さんから政治の話を振られて面らった――。そんな経験は無いだろうか。 今では想像できないけれど、一昔前まで政治はカジュアルな話題だった。それこそ天気や野球と同じように、初対面同士に最適だとされていた。新書や新聞、ドキュメンタリー番組が現在よりも好まれており、政治へのリテラシーが高かった。さらにマスメディアが情報を統一していたため、政治的立場が対立することはまず無かったのだ。情報ソースが多様化した現在、政治の話はあまりにもコントラヴァーシャルで軽々しく口にできない。初対面の相手とだなんて、もってのほかだ。 しかし、である。 社会問題や経済、政治に無関心な“ふり”をするのが処世術になってしまうのは危険だ。それらが地震や台風のように「関心を払っても防ぎようがない」ものとして扱われるからだ。当たり前だけど、あらゆる社会問題は人間が巻き起こすモノ。である以上、私たち一人

    論理的思考を鍛える5つの反論のパターン/「きのこVSたけのこ」論争に終止符を! - デマこい!
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    反論パターン
  • 頑固なあなたへ~自分の間違いに気づき、それを受け入れるためのレッスン | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの周りに「自分はいつも正しい」と思っている人はいませんか? 明らかに自分が間違っていても、それを絶対に認めない人...。まったく困り者ですよね。 問題なのは、あなたもそんな困った人に知らないうちになっている可能性があるということ。人は誰でも頑固で意固地になってしまうもの。しかし、自分がそうなっている時に気づけば、それは変えることができます。こちらでは、自分が間違っているときにそれに気づき、それを受け入れる方法についてご紹介します。 議論になる時はたいてい気分が悪いものです。自分が正しいと信じていることに相手がなかなか同意してくれないと腹が立ってきます。しかし、あなたがいつも正しいとは限らないのです。もしかすると、自分が間違っているにも関わらず頑固にゆずらない人になっているのかもしれません。 これまでの人生で、形を変えながらも同じ内容の議論が繰り返し起きていませんか? あなたはいつも自

    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    この記事を読んで「思いこみ」という言葉が受かんだ。頑固なところがあるので、意識して客観的な視点で見るべきだな…。
  • Google Chrome Developer Tools入門 in DevFestX Sapporo

    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    使い方ガイド
  • Loading…

    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    アプリ開発ガイド
  • git初心者向けのTipsなど - os0x.blog

    gitの基的なcommandしか使ってないって人向けのtips集です。 エイリアスの設定 $ git config --global alias.co "checkout" とすると、 ~/.gitconfig に [alias] co = checkout のように追記されます。 このようにgit configを叩いてもいいですし、~/.gitconfigを直接編集しても大丈夫です。 とりあえず、 [alias] co = checkout # checkout長い… st = status -sb # シンプルなstatus pr = pull --rebase # pull するときにmergeコミットを作らない fo = fetch origin ro = rebase origin # branchでfoしてroすればmasterにrebaseできる rc = rebase -

    git初心者向けのTipsなど - os0x.blog
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    コマンドのエイリアスについて
  • プレゼンやブログが伝わる文章の基本。良書に学ぶ「書く技術」 | お土産屋さんブログ

    皆さんはプレゼンしたことや、ブログを書いたことありますか? わたしの初めてのプレゼンはとてもヒドい内容で、10人の参加者全員が「?」状態でした。 その後、上司にみっちり絞られたのを今でも覚えています。 叱られてもなお「何が分からないと言うんだ!」「何で理解できないんだ!」と、相手の理解力の無さを「伝わらない」原因にしていました。 しかし、名著「考える技術・書く技術」を読み、初めて自分の伝え方に問題があったんだと知りました。 今回は、わたしを変えてくれたバーバラ・ミント著「考える技術・書く技術」を紹介してみようと思います。 1.伝わる文章の大前提 2.ピラミッドの「良いガイド」になろう 3.どうやって読み手と対話するのか? 4.どうやって疑問を湧き起こさせるか? 5.どうやって「答え」を出すのか? 伝わる文章の大前提 バーバラさんは言います。 キミは自分の思いを他人に伝えたいと思ったことはあ

    プレゼンやブログが伝わる文章の基本。良書に学ぶ「書く技術」 | お土産屋さんブログ
    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    書籍は読んだことあるけど、このBlogみたいに上手く内容を表現出来ないな…。まだ書籍の内容が身体に染みこんでないってことか。
  • KLab iPhoroid UI 発表!〜AndroidでリッチなUIを簡単に〜

    umjammer です、 弊社の Android 案件の成果物として、リッチなUIを簡単に使用することができるUIコンポーネント群、名付けて「KLab iPhoroid UI」をここに発表します。 Android 案件を進めていく上で、お客様から言われる要件の一つとして「iPhone と同じようなUIにしてもらえませんでしょうか?」というのがあります。やはりスマートフォンと言えば iPhone というイメージが世間では強いのでしょうか? Android には Android UI のポリシーが云々というのはありますが、そこはお客様の要望なので… そして Android のデフォルトで用意されている UI のみでは iPhone の様なリッチな UI & UX を再現するのは困難です。 サードパーティーも頑張って様々なリッチな UI を WEB に発表していますが、イメージの多用、メモリ管理

    Maeno
    Maeno 2012/02/24
    中身見てみる!!