タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (27)

  • 「声優ラジオに心を救われた」「握手会にはあえて行かない」 オタクが語る“アイドル声優”の熾烈な世界

    多くの人が、学生時代にアイドルに夢中になった過去があるんじゃないでしょうか? ポスターを部屋に貼ったり、息を潜めて深夜ラジオを聴いたり、テレホンカードをコレクションしたり……。え? テレホンカードがなんだか分からない?(ググってください) 筆者が高校生だった1980年代後半は、菊池桃子、南野陽子、島田奈美が好きでしたね……。今ではアラフィフになってますが、変わらずおきれいなご婦人です。 趣味仕事で“沼にハマった”人々に話を聞くこの連載、今回登場いただくのは「14歳からアイドル声優オタク」だという27歳のHさん(男性)。アイドル声優ってどんな人たちなのか? アイドル声優の魅力とは? アイドル声優オタクを極めるとどうなるのか? ガッツリお話を伺ってきました。 連載:沼にハマった人々 今回のインタビュー相手:Hさん 27歳男性。中学2年生のころアイドル声優に目覚め、秋葉原に毎日のように通って声

    「声優ラジオに心を救われた」「握手会にはあえて行かない」 オタクが語る“アイドル声優”の熾烈な世界
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2019/07/28
    いくらなんでも年齢詐称では?
  • 「転売容認?」と主張に批判集まるも「チケットストリート」は「取材拒否」 弁護士は「当事者の自覚がない」とあきれ顔

    「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」、通称「チケット不正転売禁止法」が6月14日から施行され、チケット売買仲介サイトの「チケットストリート」が出した見解に批判の声が上がっています。 「チケットストリート」の主張(「チケットストリート」公式サイトより) チケット不正転売禁止法とは チケットの不正転売と、不正転売を目的とした譲り受けを禁止する「チケット不正転売禁止法」は、「何人も、特定興行入場券の不正転売をしてはならないこと」「何人も、特定興行入場券の不正転売を目的として特定興行入場券を譲り受けてはならないこと」を定めた新法。 対象となるのは、「特定興業入場券」(関連記事)で、不正転売については「興行主の事前の同意を得ない特定興行入場券の業として行う有償譲渡であって、興行主等の当該特定興行入場券の販売価格を超える価格をその販売価格とするもの」が禁じ

    「転売容認?」と主張に批判集まるも「チケットストリート」は「取材拒否」 弁護士は「当事者の自覚がない」とあきれ顔
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2019/06/23
    ねとらぼ元気やな
  • 角に置けるピースが多過ぎる 海外で話題の“普通の解き方だと解けないジグソーパズル”が面白そう 日本の美大生が制作

    「コーナーピース(1カ所が直角になったピース)が5つもある」―― 日発のちょっと不思議なジグソーパズル作品「Jigsaw 29」が海外で紹介され、話題になっています。 この作品の特徴は“一般的なジグソーパズルの解き方が全く通じない”ということ。ピースは29枚だけですが、解くのに数週間かかってしまった人もいるとか……。 「Jigsaw 29」 「Jigsaw 29」を手掛けたのは、秋田公立美術大学出身の浅香遊さん。もとは、大学3年時に課題として制作した作品だったそうなのですが、2018年に「世界パズルデザインコンペティション」で佳作を受賞。海外のパズル通販サイト「Puzzle Master」では、もっとも難しい「レベル10」として販売されています。 ピースは無地で、絵柄をヒントに解いていくことはできません。かといって、「それなら形をヒントに進めよう。まずは、四隅にくる『角が直角のピース』を

    角に置けるピースが多過ぎる 海外で話題の“普通の解き方だと解けないジグソーパズル”が面白そう 日本の美大生が制作
  • アニメ会社「リテイクが直らなかったら50%減額」 その発注書大丈夫? アニメ会社、日本動画協会、JAniCAに聞いた

    2018年11月、あるアニメ制作会社(以下、A社)の、アニメーターへの発注書がTwitterに投稿され注目を集めました。 取材の中で入手した実際の発注書 そこに書かれていたのは、「(原画が)リテイクを経ても評価が変わらない場合、発注時提示価格から-50%の支払い」「納期超過した場合 48時間経過で-5% 以後24時間ごとに5%ずつ減額し、累積で25%まで減額」など、クオリティーや締め切りに対する厳格な内容でした。 これに対しTwitterでは賛否が巻き起こります。「スケジュールを管理する立場からするとこれくらい厳しくても良い」と発注書の文面に賛同する意見もある一方で、「下請法に抵触するのではないか?」という意見も。 納品物のクオリティーや、納期超過へのペナルティーについてこれほど厳密に定めた発注書は珍しいため、ねとらぼ編集部ではその意図や効果についてA社に取材を申し込みました。 合わせて、

    アニメ会社「リテイクが直らなかったら50%減額」 その発注書大丈夫? アニメ会社、日本動画協会、JAniCAに聞いた
  • ドワンゴのディープラーニングを用いたアニメ制作支援技術が実用化 映画「フリクリ プログレ」などで使用 - ねとらぼ

    ドワンゴが、ディープラーニングを用いたアニメ制作支援技術の実用化を発表しました。既に映画「フリクリ オルタナ」と、大塚製薬「カロリーメイト」のCM「すすめ、カロリーナ」の一部で使用されているとのことです。 9月28日公開の映画「フリクリ プログレ」の一部で同技術が使用 6月に公開されたカロリーメイトのCMでも一部使用されているそうです 同社の開発・研究部門「Dwango Media Village」は、アニメーターの作業をサポートするAI技術の研究開発を行ってきました。そのなかで今回実用化されたのが、アニメ制作における「中割り」(原画と原画の間の動作を描き足す工程)の工程をアシストする作画支援AIでした。 同技術は2017年6月にレポートと実験動画が公開されたのち(関連記事)、アニメ制作関係者の協力を受け、原画トレス(原画の清書)工程にも対応するよう発展。2018年からはアニメ制作現場で実

    ドワンゴのディープラーニングを用いたアニメ制作支援技術が実用化 映画「フリクリ プログレ」などで使用 - ねとらぼ
  • 花守ゆみりさんが30代おっさん達へ全力で解説する『ハッピーシュガーライフ』の魅力!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ハッピーシュガーライフ アニメ「ハッピーシュガーライフ」PV にゃるら(@nyalra)です。さて、久々にねとらぼに記事を書く運びとなったわけですが、今回の企画は……完全にタイトルの通りです。今をときめく声優の花守ゆみりさんから、僕が集めた一切10代女子文化に理解のないおっさん達へ親切丁寧に『ハッピーシュガーライフ』の魅力を解説してもらいます。 (C)鍵空とみやき/スクウェア・エニックス ハッピーシュガーライフは、ガンガンJOKERで連載中の大人気純愛サイコホラー漫画。一度は書店で表紙を見かけて「えっ、目こわっ……」とビビった経験があるのではないでしょうか? ちなみに作者の鍵空とみやき先生は、ごちうさアンソロでとてもかわいらしいリゼちゃんを描いてくださった事で僕の中での好感度が最高なんですが、その仕事歴がなぜかWikipedia

    花守ゆみりさんが30代おっさん達へ全力で解説する『ハッピーシュガーライフ』の魅力!
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2018/07/20
    楽しそうな企画ですね〜
  • 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由

    「エアコンから嫌なニオイがするときは、部屋の窓を全開にして16度で1時間つけっぱなしにすると解消できる」――エアコンメーカーのお客さま相談センターに聞いたという意外なお手入れ方法が、ネット上で話題になっています。 このお手入れ方法は当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。 「ニオイ成分を結露水で洗い流す」 ――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、当に有効なのでしょうか? 三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 ――どのような仕組みでニオイが取れるのですか? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、換気しな

    「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
  • アニメの吹き替えは増えてる? ドイツの声優事情を探ってきた

    ドイツのアニメファンイベントでは近年、ドイツ語吹き替え版を担当するドイツ人の声優がゲストとして呼ばれることが増えているようです。毎年秋に開催されるドイツの大型アニメファンイベントConnichi(コンニチ:参考記事)でドイツの声優事情について調べてきました。 コンニチのトークイベントでファンからの質問に答える声優の2人。左が若手声優のパトリツィア・シュトラスブルガーさん、中央がベテラン声優のウッラ・ヴァーゲナーさん ドイツの声優とは? ドイツの声優ってどんな人なんだろう? まずはトークイベントに勉強しに行ってみました。登場したのは若手声優のパトリツィア・シュトラスブルガーさん(以下パトリツィアさん)とテラン声優のウッラ・ヴァーゲナーさん(以下ウッラさん)、2人ともアニメのドイツ語版で声を当てています。 ドイツのベテラン声優ウッラさん(左)と若手声優のパトリツィアさん パトリツィアさんは「セ

    アニメの吹き替えは増えてる? ドイツの声優事情を探ってきた
  • エロマンガ特有の表現はいつ発明され進化したのか――「エロマンガ表現史」発売

    触手やアへ顔、断面図など、エロマンガ特有の表現は、いつ誕生しどう変化してきたのか――。表現方法の変遷をたどり、どうやって“共通言語”になったのかをひもとく「エロマンガ表現史」(稀見理都著)が11月2日に発売される。価格は税別2500円。 「エロマンガ表現史」書影 目次を見ると、「おっぱい表現」の変遷史、「乳首残像」の誕生と拡散、「触手」の発明、「断面図」の進化史と、さまざまな表現手法に言及。性器修正の苦闘史や海外から見た日エロマンガ表現にも触れていることが分かる。 石恵、奥浩哉、うたたねひろゆき、前田俊夫、ジョン・K・ぺー太、新堂エルといった作家へのインタビューを収録。入手困難な伝説の同人誌「乳首残像」(『エロマンガノゲンバ』増刊)の記事も再録している。特別付録はエロマンガ女子座談会。 著者の稀見理都氏が、インタビューの裏話やページの関係で載せきれなかったもっとマニアな表現史を、豪華ゲス

    エロマンガ特有の表現はいつ発明され進化したのか――「エロマンガ表現史」発売
  • 人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ

    2017年、人間は2つの知的ゲームでコンピュータに決定的な敗北を喫しました。 囲碁の世界レーティング1位の柯潔(カ・ケツ)九段が、米Google傘下DeepMindの囲碁AIAlphaGo」との3番勝負で3戦全敗(関連記事)。 ボードゲーム最後の砦といわれた囲碁さえCOMに敗北 さらに将棋の佐藤天彦名人が、第2期電王戦二番勝負で将棋AI「PONANZA(ポナンザ)」に、先手番・後手番ともに敗れました(関連記事)。 投了直前、天を仰ぐ名人(ニコニコ生放送より) 急激に進歩するAIにより生活が激変するといわれる21世紀。2045年、あるいはそれを上回る速度で、人間の知能をAIが決定的に上回る「シンギュラリティ」が来るともいわれ、人間の存在価値すら問われ始めている昨今において、衝撃的な出来事でした。 そのちょうど20年前の1997年。囲碁と将棋のように、人間にとって非常にポピュラーな知的ゲーム

    人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2017/10/21
    かっこいい
  • 終わったスマホゲーのヒロインを呼び出し戦うゲーム「終幕彼女」の光と闇 なぜファンは“シナリオがアイコネの人”でざわついたのか?

    アクセルゲームエンターテインメントが発表した、スマホ用新作タイトル「終幕彼女(エンドロール)」が一部ゲームクラスタの間で話題になっています。「サービスが終了したスマホゲームのヒロインたちを呼び出して戦う」という設定もユニークですが、さらにメインシナリオライターを、ライトノベル作家の石原宙氏が務めると発表され、「アイコネ(アイドルコネクト)の人じゃん!」とますます注目を集める形に。な、なんだってーーー!! ――と、大げさに驚いてはみましたが、なぜシナリオライターが“アイコネの人”だと注目されるのか、このへんの背景事情は多分、普通以上にスマホゲームに精通している人でないと分からないかもしれません。 ということで例によって、モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、短命に終わったゲームのサービス期間リストを趣味で作っているという、「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに解説し

    終わったスマホゲーのヒロインを呼び出し戦うゲーム「終幕彼女」の光と闇 なぜファンは“シナリオがアイコネの人”でざわついたのか?
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2017/10/11
    終了したゲームにしか興味がないのも視野狭窄だとちゃんと感じられる名文。既に指摘されてるけどわざといろいろ混ぜてるからなあ。
  • 「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ

    「アニメがヒットしても製作委員会がもうかるだけでアニメーターには還元されない」「製作委員会の利益搾取」「広告代理店の中抜き」などアニメ制作の現場からしばしば聞こえてくるこれらの意見。アニメ制作において製作委員会の役割とはなんなのか、製作委員会は当に悪なのか、中堅制作会社の役員と日動画協会を取材しました。 6月7日に放送されたクローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働”」でも、製作委員会の構造についてパネルで説明するくだりがありましたが、視聴者からは「問題点、このパネルで一目瞭然なのに」「やりがい搾取の典型」「製作委員会のシステムが一番の問題なんじゃないの?」といった疑問の声があがっていました。 物議を醸したクローズアップ現代+のパネル(番組内でのパネルを再現したイラスト) 制作会社が語る、製作委員会の役割 製作委員会とは何なのか 批判的な意見が相次ぐ中、なぜアニメ

    「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2017/06/18
    まじかよ最低だな
  • アリ「仕方がなかった」 昔話の登場人物が訴えられる、NHK Eテレの夏休み特番「昔話法廷」が今年も帰ってきた

    NHKの学校向け番組配信サイトNHK for Schoolにて、昔話をモチーフとした15分間のショートドラマ「昔話法廷」が配信されています。昔話でおなじみの登場人物が主に被告人となって訴えられるという、一見するとシュールな番組ですが、その内容は真面目な法廷もの。以前、NHK Eテレの夏休み特番として放送され話題になりました(関連記事)。 見た目の違和感すごい……(NHK for Schoolより) 現在NHK for Schoolでは、2015年放送の「三匹のこぶた」「カチカチ山」「白雪姫」に加え、8月3日にNHK Eテレで放送された第4話「アリとキリギリス」裁判までを配信中。また、NHK Eテレでは8月4日に「舌切りすずめ」裁判、8月5日に「浦島太郎」裁判が午前9時から放送されます。 「アリとキリギリス」裁判では、検察官役にミムラさん、弁護人役に嶋田久作さん、裁判員役に朝倉あきさんが出演

    アリ「仕方がなかった」 昔話の登場人物が訴えられる、NHK Eテレの夏休み特番「昔話法廷」が今年も帰ってきた
  • 畜ペンの勢いは止められない ヤクルトスワローズのマスコット・つば九郎のレギュラー番組が爆誕!

    “畜ペン(畜生ペンギン)”こと、ヤクルトスワローズのマスコットキャラ・つば九郎のレギュラー番組「つば九郎タイムス」がついにスタートします。第1回は5月29日24時から24時30分、フジテレビONE(CS放送)にて放送。 畜ペンついにテレビへ進出(画像はヤクルトスワローズ公式サイトより) つば九郎といえば、球団マスコットとは思えない畜生な行為により、いつしか“畜ペン”と呼ばれるようになったトリックスター的存在。カンペで、DeNAベイスターズのチアチームdiana(ディアーナ)のクチパク疑惑を人たちの目の前で直撃したり(関連記事)、ソフトバンクホークスのマスコット「ふうさん」に蹴りを入れたりするなど、畜生の限りを尽くしてきた過去があります。 DeNAベイスターズのチアチームのクチパク疑惑を人たちの目の前で直撃(画像はつば九郎オフィシャルブログより) ふうさんに蹴りを入れるつば九郎(画像はつ

    畜ペンの勢いは止められない ヤクルトスワローズのマスコット・つば九郎のレギュラー番組が爆誕!
  • 「はいふり」改め「ハイスクール・フリート」 タイトル変更で自動録画失敗のおそれ 予約中の人は再確認を!

    第1話で突然のタイトル変更が発表されたアニメ「はいふり」あらため「ハイスクール・フリート」ですが(関連記事)、タイトルが変わったことで思わぬ弊害が出てきました。「はいふり」のまま自動録画予約を設定していた場合、第2話以降の録画に失敗するおそれがあるとのこと。torne(トルネ)の公式キャラクター・トルネフがTwitterで注意を呼びかけています。ありがとうトルネフ。 torneを販売しているソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に尋ねたところ、torneに限らず、最近のレコーダーでは電子番組表に登録されたID・番組名を元に予約を行っており、今回の「はいふり」のケースでは番組名が変わってしまっていることから「別番組」と認識されてしまうのだそう。torneは公式アカウントで注意を呼びかけていますが、「おそらく最近のレコーダーはどれも全滅だと思います」とのことでした。 録画失敗を防

    「はいふり」改め「ハイスクール・フリート」 タイトル変更で自動録画失敗のおそれ 予約中の人は再確認を!
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2016/04/13
    世間の評判やレコーダー事情がブコメから分かる
  • ドワンゴと芸能事務所ワタナベエンタが会社設立 ゲーム実況者をプロデュース

    ドワンゴと、芸能事務所ワタナベエンターテインメントが合弁会社「株式会社ワタナベアマダクション」を設立しました。 同社では、niconicoで活動する「ゲーム実況者」などのユーザーのマネジメント・プロデュースを行い、ネットに加えてリアルの場での活動を広げるサポートをする予定。人気となっているゲーム実況の盛り上がりをテレビやラジオ、イベントなど、リアルのメディアにも展開していくとしています。 2014年ニコニコ超会議のゲーム実況ステージの様子。人気がすごい(もはやアイドル並み? 今年もやっぱりゲーム実況プレイヤー人気はヤバかったより) また、ワタナベエンターテインメント所属タレントのniconicoを使った新たな規格・制作も手掛けていきます。同事務所の所属タレントは中川翔子、イモトアヤコ、ネプチューンなど。 奥のステージが実況プレイヤーのイベントの最中(もはやアイドル並み? 今年もやっぱりゲー

    ドワンゴと芸能事務所ワタナベエンタが会社設立 ゲーム実況者をプロデュース
  • KAT-TUNのCD特典カードはネットに投稿しないほうがいいよね→絵で描けばいいんだ! Twitter「アンロック画伯」に鬼才が続出

    3月2日リリースのKAT-TUN最新シングル「UNLOCK」。このCDには初回特典として全15種のフォト・ネームカードがランダムで1枚封入されているのですが、自分が入手したカードをイラストにして投稿するTwitterハッシュタグ「アンロック画伯」が盛り上がっています。な、なぜイラストに……!? カードはKAT-TUN最新シングル「UNLOCK」の初回封入特典 全15種のカードがどんなカードなのかといった詳細は発表されておらず、ファンなら当然自分が入手したもの以外の情報が気になるもの。とはいえカードをそのままネットで公開するのはネタバレになり、応援しているKAT-TUNのCDの売れ行きを妨げることになってしまいます。じゃあイラストで描いたらいいんじゃないか、ということで生まれたのがこのハッシュタグです。その発想はなかった。 Twitter上には画力よりも愛を優先したイラストが大量に投下され、

    KAT-TUNのCD特典カードはネットに投稿しないほうがいいよね→絵で描けばいいんだ! Twitter「アンロック画伯」に鬼才が続出
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2016/03/02
    楽しそう
  • 仕事を選ばないキティさん ついに閃光ブレードで「ヲタ芸」を披露

    サンリオのキティちゃんといえば、エヴァや初音ミク、X JAPANに貞子、はてはチンアナゴなど、「仕事を選ばない」コラボで有名なキャラクターです。ガチャピン並み(それ以上!?)に何でもチャレンジする彼女が新境地として選んだのが、「ヲタ芸+閃光ブレード」というさらに斜め上のジャンルでした。 11月15日、ニコつくが主催するniconico系の同人即売イベント「ニコつく in サンリオピューロランド」が、東京都多摩市にあるサンリオキャラの聖地「サンリオピューロランド」にて開催されました。 そもそもキャラクタービジネスをしている企業のテーマパークで、同人即売会を実施するというだけでも相当「攻めてる」感じですが、閉園後に行われたステージイベント「ピューロランドでサンリオキャラクターたちと歌って踊ってハジけてみた(仮)」では、nicinicoの有名ユーザーに加わって、キティーちゃん、ダニエル、マイメロ

    仕事を選ばないキティさん ついに閃光ブレードで「ヲタ芸」を披露
  • フェチの宝石箱や……! メイド服とスク水のデザインが融合した夢のような「メイドスク水」がこの世に誕生

    メイド服、そしてスクール水着。個々でも十分に素晴らしいものですが、それらが合体すると……。この夏、フェチが最高潮に達した「メイドスク水」が誕生しました。 新世界見えちゃったな(画像提供:口枷屋モイラさん) 学生服×フェティッシュをコンセプトにしたブランド「School Fiction(スクールフィクション)」のデザイナー・口枷屋モイラさんが発表した「メイドスク水」。首回りのチョーカーや腕周りにはメイド服を思わせるフリルがあしらわれ、もちろんメイドさんっぽくエプロン付き。腰に回したエプロンの豊かなリボンが「分かってるな!」という感じ。胸元を飾るのはふんわりとしたシルエットが優しいフリフリのチューブトップで、このチューブトップ部分はセパレートも可能なのです。天才(拍手)。 各パーツからにじみでる“よさ” これはいけませんね…… 「メイドスク水」はピンク、サックス、ネイビー、ブラックの4色展開。

    フェチの宝石箱や……! メイド服とスク水のデザインが融合した夢のような「メイドスク水」がこの世に誕生
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2015/08/06
    フィクションの中に出てくるメイドカフェのスク水デーみたいなのでこんなん見たことある気がする
  • ありそうでなかった! 世界初「声優ミュージアム」笹塚にオープン

    世界初となる「声優ミュージアム」が8月8日、渋谷区・笹塚にオープンします。声優文化のさらなる認知を目的としたもので、運営は声優事務所・81プロデュースが担当。 「声優ミュージアム」ロゴ 場所は笹塚駅から徒歩5分にある、81プロデュースの社屋2階。主に台など収録にまつわるアイテムを展示するほか、収録現場で撮影された記念写真や、雑誌の対談記事、フィギュアなど貴重なグッズも多数展示されるとのことです。施設面積は約85平方メートルで、入場料は無料。 また、併せて同社屋の6階には、現役声優による朗読劇などのパフォーマンスが楽しめる「81ライブサロン」も同時開設。年間約50公演を予定し、オープン初日の8月8日には、声優の田中里和さん、徳石勝大さん、ランズベリー・アーサーさんが、8月9日には田中あいみさん、米内佑希さん、ランズベリー・アーサーさんがそれぞれ出演予定となっています。 8月8日出演予定の田

    ありそうでなかった! 世界初「声優ミュージアム」笹塚にオープン
    MagnesiumRibbon
    MagnesiumRibbon 2015/08/05
    81は相変わらずやることが