タグ

教育に関するMain-Tainのブックマーク (9)

  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
    Main-Tain
    Main-Tain 2011/05/06
    括弧の前に除算の記号がきているのを見逃しそうになる。
  • 学校で必要な授業・いらない授業

    ■編集元:ニュース速報板より「学校で必要な授業・いらない授業」 1 ポンきち(チベット自治区) :2011/01/21(金) 20:44:15.74 ID:hc9oMzKg0 今年4月の小学校英語の必修化を前に、学校現場で模索を続ける教師の実態が、 22日から茨城県で始まる日教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で相次いで報告される。 英語が必修ではなかった小学校では、英語の授業が得意な教員が少なく、研修制度の不備などから多くの 教師が不安を抱えたまま。リポートからは、格スタートを目前に、いまだ状況が改善されていない実態が浮かんでいる。 小学校英語は、新学習指導要領が全面実施される4月から5、6年生で必修となる。言葉や文化に触れ、 会話力の素地を養うのが目的。多くの学校で前倒し実施されているが、必修化後と同じだけ授業を行っているわけではなく、 年間を通じて教

    Main-Tain
    Main-Tain 2011/01/22
    家庭科で「サラ金・クレカは怖い」ってだけ教えずに正しい金の使い教えるべき。あと性教育・性犯罪はもうちょい充実させれば都の条例なんかなかったはず。
  • 「うさぎ跳び効果あるの?」 疑問投げかけた生徒けられて指骨折 柔道部顧問の中学教諭に - MSN産経ニュース

    北海道音更町の中学校で、柔道部顧問の男性教諭(40)が部活の指導中に1年生の男子部員の手をけり、右手薬指骨折の重傷を負わせていたことが30日、同町教育委員会への取材で分かった。 町教委によると、教諭は25日夕、校舎階段を使ってうさぎ跳びの練習を指導していた際、同部員が練習の効果に疑問を投げかけたため、カッとなってけったという。部員は手でかばい骨折した。 教諭は26日から部活指導から外れており、学校は31日に保護者説明会を開く。

    Main-Tain
    Main-Tain 2010/11/02
    小学校の時に「これ良くない」って先生に教わってるんだけど。精神修行?/てか40超えたおっさん問題行動多すぎるんだけど。
  • 【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト
    Main-Tain
    Main-Tain 2010/09/14
    二人がおかしくなったというより、母が重要な「将来の希望」を半ば捩じ伏せてしまった。社会についていけなくなった子供も悪いが、子供の話を聞いてやれなかった親も同罪。
  • アダルトサイトと同名だった「さくらんぼ小学校」が校名変更へ

    By ajari 山形県東根市に新設予定の公立「さくらんぼ小学校」について、同名の少女をモチーフにしたアダルトサイトが存在することが問題となっていることを先日お伝えしましたが、校名を変更する方針であることが明らかになりました。 当初「校名変更の考えはない」とされていましたが、どうやら予想以上に影響が大きかったようです。 詳細は以下から。 山形「さくらんぼ小」、校名変更へ アダルトアニメサイトと同名で - MSN産経ニュース 産経新聞社の報道によると、山形県東根市に2011年4月開校予定の「さくらんぼ小学校」について、同市の土田正剛市長が日、「ネット社会の力の大きさを改めて知った。児童の安全、安心を担保できない」として、校名を変更することを明かしたそうです。 「さくらんぼ小学校」という校名は2009年7月に公募が行われ、最多得票を得たとして2009年12月に 決まったものでしたが、同名のア

    アダルトサイトと同名だった「さくらんぼ小学校」が校名変更へ
    Main-Tain
    Main-Tain 2010/09/14
    見事に予想が外れました。
  • 【8歳児自殺】 鉛筆を折られまくっていて短い鉛筆をたくさん持っていた。← 学校「わかった、調べる」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【8歳児自殺】 鉛筆を折られまくっていて短い鉛筆をたくさん持っていた。← 学校「わかった、調べる」」 1 刑務官(catv?) :2010/08/20(金) 10:35:58.74 ID:Ppbrmh30P ?PLT(12000) ポイント特典 17日に大阪・高槻市の府営住宅で小学3年生の8歳の女の子が自殺した問題で、女の子が 「鉛筆を折られた」などと同じ学校の児童に話していたことがわかりました。 小学校は事実関係について調べることにしています。 17日の夕方、大阪・高槻市の府営住宅の6階で、この部屋に住む8歳の小学3年生の女の子が ベランダで首をつって自殺しているのを家族が見つけました。 女の子が通っていた高槻市立の小学校によりますと、女の子はことし1月に転校してきましたが、 2月には教科書や問題集に、名前とともに「しね」などと落書きされてい

    Main-Tain
    Main-Tain 2010/08/28
    親とか教師に言って状況を悪化させてしまうのが怖くなるんだろう。>206の「子供は大人の真似しかしないからね」には納得。
  • 千葉私立中高:解答ミスで「首つり」の絵 生徒自殺後も:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「千葉私立中高:解答ミスで「首つり」の絵 生徒自殺後も」 1 タコス(愛知県) :2010/07/22(木) 05:01:56.73 ID:zmO1Qf5u ?PLT(12010) ポイント特典 千葉県八千代市の私立秀明八千代中学・高校で、英語担当の教師が、授業中に生徒が解答ミスを重ねると、 人が首をつっている姿を連想させる絵を黒板に描いていたことが、複数の生徒や卒業生の証言で分かった。 同校では08年に校内で生徒が首つり自殺しているが、その後も続いていたという。 亡くなった生徒の両親は「こうした指導は問題だ」と憤っている 複数の生徒や卒業生の証言によると、英語を受け持つ外国人教師は、生徒が質問に答えられなかったり、 間違った解答をした際、黒板に線や円を1ずつ描き、ミスが続くと首つりを連想させる絵を完成させる行為を 少なくとも07年から続けてい

    Main-Tain
    Main-Tain 2010/07/28
    http://en.wikipedia.org/wiki/Game_Theory_(album)このジャケ思い出した。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Main-Tain
    Main-Tain 2010/06/26
    消費税の使われ方って本来こうあるべきかと。
  • 田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"

    ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。

    田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"
    Main-Tain
    Main-Tain 2010/06/04
    教科書を電子書籍化させる前に文科省はする事あるだろ。
  • 1