タグ

ブックマーク / www.be-interactive.org (6)

  • BeInteractive! [ArtisticCoding: もう二度と同じコードは書きま宣言]

    タイトルは若干釣りですが。 しばらく前に、以前エントリで紹介した、「オブジェクト指向入門」というを読み終わりました。トータルで1000ページ以上ある辞書のような殺人的なで何度か死にかけましたが、iPad を血で染めながらなんとか読み切ったのです。結果としては、かなり勉強になり、目から鱗もこぼれまくりでした。正直オブジェクト指向を全然理解できてなかったんじゃないかと思えるほどです。色々と思うところありましたが、読み終わって一番感じたのは、再利用性足りてるぅ? (CV: 田中理恵) ということでした。 「オブジェクト指向入門」から少し引用させてもらうと、オブジェクト指向とは、拡張性と再利用性 (他にもいくつかの要因がありますが) を高いレベルで達成するための手法です。拡張性とは、「仕様の変更に対するソフトウェア製品の適用のしやすさ」、再利用性とは、「多数多様なアプリケーションの構築に使うこ

  • BeInteractive! [ActionScript 3 用便利ライブラリ集に Spark project をミックス]

    トラックバックはありません。TrackBack URL:http://www.be-interactive.org/trackback.php?id=404

  • BeInteractive! [ECMAScript Harmony と ActionScript]

    先週からちらほらと話題になっているのですが、ActionScript の元となっている言語仕様である、ECMAScript の新しいバージョンとして仕様が策定されてきた ECMAScript 4 (ECMA-262 Edition 4) が、白紙に戻りました。ECMAScript 4 の仕様策定途中に、4 とは独立して ECMAScript 3.1 (ECMA-262 Edition 3.1) に仕様策定が開始されたりとカオスな状況になっていたのですが、今後は ECMAScript 3.1 の方に統一して、ECMAScript Harmony というコードネームで新たに仕様策定を進めていくようです。 ActionScript は、Flash 5 ではじめて、ActionScript 1.0 として搭載されました (それ以前は「アクション」)。ActionScript 1.0 は Java

    Makkon810501
    Makkon810501 2008/08/18
    独自路線に一票
  • BeInteractive! [早速 AIR で FlashPlayer を作ってみた]

    何を言っているのか分からないと思いますが、次のAIRアプリケーションをインストールして実行してみてください。 http://www.libspark.org/svn/as3/swfassist/trunk/samples/swfplayer/bin/SWFPlayer.air 実行するとウィンドウが現れるので、そこに何かアニメ的なSWF(ex: 魔理沙は大変なものを〜)をドラッグ&ドロップしてください。すると、しばらくした後、次のような感じでムービーの再生が始まります。 色々面倒なので線だけですが、全てActionScriptで描画しています。内部的にはswfassistを使っています。ソースはこちらにありますので、興味がある人はどうぞ。

  • BeInteractive! [Abode Flash CS4 RC1]

    最近スピードが早すぎるAbode、早くもAbode Labsの方で、 Flash CS4 RC1 のベータテストが始まっています。「Create next web.」のキャッチコピーが示す通り、今回はいよいよWebに特化したアップデートが大量に盛り込まれています。簡単にピックアップしてみると、次の通り。 ディープリンク 今やフルFlashサイトでは無くてはならないディープリンクが、ようやく正式にサポートされます。FlashPlayer側で実装しているので、swfaddress.jsのようなライブラリは必要ありません。 コンテキストメニューの改善 右クリックをした際に出てくるコンテキストメニューが改善され、基的にブラウザ互換のものになりました。リンクを貼ってあるボタンに対して、自動で「新しいウィンドウで開く」メニューが出たりと、ユーザビリティの改善にも繋がります。カスタマイズも詳細

    Makkon810501
    Makkon810501 2008/04/01
    普通に釣られかけたわ
  • BeInteractive! [酒徳カンファレンスで喋りました:swfassistで学ぶFlashの仕組み]

    今日は、酒徳カンファレンスにて、何故かメイントークの方で喋ってきました。 内容は「swfassistで学ぶFlashの仕組み」という、空気読めてない感じの発表だったのですが、予想外にもFlashバイナリネタの発表が多くて、聞いてる人達大丈夫かなと思ったりもしました。 スライドはこちら: http://www.be-interactive.org/works/20080126/swfassist.pdf 前半はスライドの内容を解説して、後半は次の二つのデモのコードを解説しました。コードの解説がかなりgdgdな感じになってしまってすいませんでした。 デモ1 http://swfassist.libspark.org/svn/as3/trunk/samples/demo20080116/bin/SwfassistDemo.air AIRアプリケーションです。起動すると真っ白な画面が

  • 1