タグ

Usabilityに関するMakkon810501のブックマーク (4)

  • Saqoosha :: 「文字の大きさを変更するボタン」は必要か?

    アクセシビリティについて考える機会があったのでもう少し深くdiggってみる。 アクセシビリティ向上策の1つとしてよく用いられる文字の大きさを変更するボタン。JavaScriptCSS を切り替えたりして実現してるアレです。アレって当に必要なの? まぁ、ぼくのヨメと実家の PC での話でしかないけど Internet Explorer の文字サイズが「大」とか「最大」とかにすでに変更されてるんですよ。おまけに Windows のタイトルバーとかメニューとかの文字もでっかい。 そりゃあそうです。デフォルトの文字サイズが小さくて読みにくかったら大きくします。そうなのよ。目がよくない人たちはすでに文字が大きい状態で全てのサイトを見てるのですよ。調査対象狭すぎて信憑性にかけるけどきっとそうでしょ?(このへんはもうちょっと統計とか出したい。だれかやってくれ。) で、そういう状態で個々のサイトに

    Saqoosha :: 「文字の大きさを変更するボタン」は必要か?
  • Veohでみる日本語字幕付きアニメの世界 - WebLab.ota

    Veohで「xxxHOLiC◆継」を見た.しかも聴覚障害者でもアニメを楽しめるようにしてある,日語字幕つき版をみたのだけれど,この日語字幕…結構おもしろい. キャラクターごとに色分け という感じで,キャラクターごとに字幕の色を変えている. 第一声目には,キャラクターの名前を入れているけれど,それ以降色によって,どのキャラクターの台詞なのかを表現している. 字幕文字数が多いと(毎回台詞にキャラクターの名前を表示すると)画面を字幕が占領してしまう.けれど,台詞にキャラクターの名前を表示しないと,どのキャラクターの台詞なのかわからない. この二つの問題を解決するために考えだされた手法なのだと思う. 掛け合い 台詞の掛け合いが早い場合は,こんな形の字幕になってる. 字幕が早いスピードで切り替わると追い切れない,という問題を解決している. また,「誰もいないのにと言ったわね」→「はい」という台詞

    Veohでみる日本語字幕付きアニメの世界 - WebLab.ota
  • 「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterでちょっと盛り上がったのではてなにもメモ。あまり見かけない意見なので書いておく。 ※追記したけど、サービスのなかでも設定を無効にすることができるものも多い マウスオーバーすると、リンク先のサムネイルを表示するJavascriptがあるんだけど、あれが役立ったことないんだよなー。その割には陶しいので、だから、自分で導入する気はないし、できたら他のブログで導入して欲しくない。 サムネイル画像を表示すれば、閲覧者が興味を持ちやすくなるだろうという発想から生まれているんだろうけど、特殊なWebサービスで画面が特徴的だとかならまだしも、他ブログにリンクしている場合、ブログのサムネイル画像はそれほど特徴的でないので、そんなに役立つことはない。ブログの場合、閲覧者に関心を持ってもらうのなら、サムネイル画像よりも記事の中身を引用するほうがいいだろう。 ブログの記事が文字だけで素っ気ないから

    「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ
  • PC

    Linuxカーネルを理解しよう Linuxカーネルはイベント駆動型、その鍵を握る「割り込み」とは 2024.08.21

    PC
    Makkon810501
    Makkon810501 2007/10/04
    これは禿同と言わざるをえない
  • 1