記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kevinjohnsonjp
    kevinjohnsonjp めもめも

    2011/05/22 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp Webデザイン

    2008/07/14 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba 使い方次第なんだろうけど、有効活用されてるのを見たことが無い罠。イラスト、写真展示がメインのページに使うのならわかるが、文字メインのブログには邪魔なだけだよなぁ・・・

    2008/04/11 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 そうそうそれそれ。http://twitter.com/as365n2/statuses/439396742

    2008/04/11 リンク

    その他
    nununi
    nununi これがうざくて巡回チェック外したサイトがあるよ!

    2008/04/08 リンク

    その他
    maicou
    maicou スクリプトの大人買い状態

    2008/04/07 リンク

    その他
    pukada
    pukada アフィトラップの類だと思ってた

    2008/04/05 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 たしかに小さいサムネイル表示させて何の意味があるんだろうと思った 明文化されると余計に気になりそうだ

    2008/04/05 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope あれはウザい。本文抽出のテキストサムネイルだとどうだろう。

    2008/04/05 リンク

    その他
    aratako0
    aratako0 同意。メモリ256MBのPCでは本当にジャマになる。

    2008/04/05 リンク

    その他
    wacok
    wacok いままで我慢した人達の爆発?/使いどころによると思うけど/精神的ブラクラ回避の手段として蜂の人にはできれば続けてもらいたい

    2008/04/05 リンク

    その他
    topaz2
    topaz2 lightbox とかも超ウザい。こゆのを設置しちゃう人は ajax が流行る前になぜ javascript が嫌煙されていたのかを考えてほしい。

    2008/04/05 リンク

    その他
    onk
    onk やっべ,オプトアウトの仕組みあったのか。気づいてなかった……そりゃ当然あるよなぁ(笑) / 広告枠を増やす試みは常にやり続けていきたいけどね。

    2008/04/05 リンク

    その他
    hatest
    hatest そんなにいやなら、Adblock(Firefox拡張)とかOpera使って該当JavaScript無効にしちゃえばいいんじゃないの。

    2008/04/05 リンク

    その他
    matsuza
    matsuza RSSで全文配信してくれさえすればなんでもいい

    2008/04/05 リンク

    その他
    Southend
    Southend Operaのタブはこの仕様で割と便利に使ってますけど、リンクのは確かに鬱陶しい。URLが分かれば(変なところに飛ばされないと分かれば)それで十分な気がします。

    2008/04/04 リンク

    その他
    masadream
    masadream おっしゃるとおり

    2008/04/04 リンク

    その他
    RPM
    RPM 同意見。何のために存在しているのか謎。/もっと意味がわからないのは一部のサイトで表示されるニコ動みたいに文字(タグ?)が流れるアレ。検索結果から飛んだときに表示されることがあるんだけど、あれ何なんだろう?

    2008/04/04 リンク

    その他
    amatanoyo
    amatanoyo 結論:Operaを使おう。

    2008/04/04 リンク

    その他
    EvilGood
    EvilGood テキストが隠れるのも最悪だし、画面端で引っ掛けちゃってスクロールバーが出たり消えたりってのもあって「うざ!」とかしか思ったことがない。自己満足だから否定はしないが、あれがあるblogはadblockではじく。

    2008/04/04 リンク

    その他
    octech
    octech 超賛成!

    2008/04/04 リンク

    その他
    p-4
    p-4 この手のができた経緯(初めはタイトル+リンクURL表示のようなのからだったと)サムネイル作成までがうざいのかオーバーレイがうざいのかは切り分けて考えたほうが。RSSで全文読めりゃ関係ないんじゃともおもうけど。

    2008/04/04 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu ようゆうた。

    2008/04/04 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE こういうのがあるからJavascriptオフにしたくなる

    2008/04/04 リンク

    その他
    kokorosha
    kokorosha ザ・同意!/しかし不思議なのは、頭の中でこのサービスを思い描くと、結構よさそうな気がするのに、実際に体験するとイーってなるんだよなぁー

    2008/04/04 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j まったくもって同意。興味があれば自分でリンクは踏むしあんなの親切の押し売り。後はてなキーワードのリンクも同様

    2008/04/04 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi あれはイライラする!

    2008/04/04 リンク

    その他
    kagekinoko
    kagekinoko 超同意

    2008/04/04 リンク

    その他
    miya2000
    miya2000 operaを使ってない人はよくこんなことを言うね。/あーでもコンテンツブロックをscriptに適用させるには手入力しないといけないからわかりにくいよなー。

    2008/04/04 リンク

    その他
    t32k
    t32k ぷちうざ

    2008/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterでちょっと盛り上がったのではてなにもメモ。あまり見かけない意見なので書いておく。 ※追記した...

    ブックマークしたユーザー

    • beth3212012/03/11 beth321
    • kevinjohnsonjp2011/05/22 kevinjohnsonjp
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • maRk2008/05/09 maRk
    • mizuno_takaaki2008/04/12 mizuno_takaaki
    • highcampus2008/04/12 highcampus
    • tyu-ba2008/04/11 tyu-ba
    • as365n22008/04/11 as365n2
    • gakkiy2008/04/08 gakkiy
    • nununi2008/04/08 nununi
    • yostat2008/04/07 yostat
    • rekramkoob2008/04/07 rekramkoob
    • maicou2008/04/07 maicou
    • cyg031122008/04/07 cyg03112
    • j5ik2o2008/04/06 j5ik2o
    • kanekun2008/04/06 kanekun
    • pukada2008/04/05 pukada
    • loca19822008/04/05 loca1982
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事