タグ

ブックマーク / netaful.jp (12)

  • 「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル

    Googleカレンダー」が”CalDAV”をサポートして「iCal」との同期が可能になっています。 Google Calendar Adds CalDAV Supportというエントリーで紹介されていました。 カレンダーの同期の方法はいつも探しているのですが「Googleカレンダー」と「iCal」が同期してくれたら確かに便利です。 「Googleカレンダー」が”CalDAV”をサポートしたということで、方法としては「iCal」に「Googleカレンダー」のアカウント情報を追加するだけでOKです。 「環境設定」から「アカウント」を開き、新しいアカウントを追加します。 「ユーザ名」には「Googleカレンダー」に使用しているメールアドレス、パスワードも同様に、そして「サーバオプション」から「アカウントのURL」を設定します。 Google Calendar CalDAV support –

    「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル
  • [N] プレゼンで使える100個のアイコン集「Keynote Objects」

    Keynote、iWeb、Pagesなどで使うことができる「Keynote Objects」というアイコン集がありました。 なんと100種類! いろいろな使い道があって、これは使い出がありそうです。 ダウンロードするとtif形式のアイコンが入っています。 もちろん内容が重要なのはいうまでもありませんが、見た目の印象というのも大切なので、こうしたアイコンを上手に使えると良いですね。

    [N] プレゼンで使える100個のアイコン集「Keynote Objects」
  • [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」

    あとで読みたいページをブックマークし、RSSフィード配信、異なるPCで同期といった高機能ぶりも備えた“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」がすごいです。 Read It Later Adds Firefox 3 Integration, Offline Readingというエントリーを読んで試してみたのですが、これはすごいですね。 いろいろな情報を集める仕事をしている人は、これがあるから「Firefox 3」を使っている‥‥なんていうケースも出てきたりして。 まずは設定画面からご紹介です。 アドオンの管理画面から「Read It Later」の「設定」をクリックします。 ボタンをクリックしたり、マークした後の挙動の制御の他、キーボードショートカットも設定することが可能です。 RSSフィードのURL、同期設定を行うことができます。 インストールが完了すると、右上に

    [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」
  • MTのカテゴリ再構築を高速化するプラグイン「Smart Rebuild」 - ネタフル

    Movable Typeのカテゴリを再構築すると、負荷が高いのか必ず「Internal Server Errors」が出るようになってしまっていました。 みらのさんに相談したら「Smart Rebuild」というプラグインを教えてもらいました。 これを試したらもうバッチグー。 カテゴリの再構築は分割されずに一気に行われるような表示だったのですが‥‥ 分割して実行されるようになりました! しかも終了までがとても速くなりました。驚いた。 以下のようなケースにお勧めされています。 ・カテゴリの再構築に時間がかかる ・「Internal Server Errors」が出る ・エントリー/カテゴリ数の多いブログ ネタフルの場合は、全てに該当していた感じです。 Movable Typeのシステムの問題なので、これはどうにも解決できないと思っていたのですが、助かりました! 利用方法としては、 ・ファイル

  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    ブログ合宿でakkyに「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方を教えて貰いました。これは簡単ですけどなかなかすごいですよ! 「Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化し

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
  • MacでDVDをリッピングして焼く方法 - ネタフル

    WIRED How-To Wikiに、MacでDVDをリッピングして焼く方法を解説している「Burn a DVD on Your Mac」がありました。 How to Copy a DVDというエントリーで知りました。 必要なモノ。 ・自分のDVD ・ブランクDVD ・「MacTheRipper」のようなリッピングソフト ・「Roxio Toast」のような圧縮ソフト ・DVDを焼くソフト 必要なソフトと手順が分かれば、それほど難しくはないですね。 Macにはなかなか良いフリーの圧縮ソフトがない、と書かれていますね。「Handbrake」はフリーだけど、MacやiPodでしか再生できないと。 ここでは50ドルの「Roxio Popcorn」の使い方が説明されています。 とはいえ、最近はDVDに焼かずとも、iPodなどで見ているという人も多いかもしれないので、そういう用途であれば「Handb

    MacでDVDをリッピングして焼く方法 - ネタフル
    Malle
    Malle 2008/03/13
  • アイコン・ファビコンを作成するサイト20 - ネタフル

    20 Icon & Graphics Generatorsというエントリーより。 We’ve put together a list of 20 sites that’ll help you create icons, favicons, animations and various graphics in no time. Mashableで、アイコンやfavicon(ファブアイコン・ファビコン)などのグラフィクスを作成することができるサイトが、20サイト紹介されていました。 1. 256 Pixels – a daily favicon design challenge お題に対して、プレビューしながらファビコンを作成するサイト。 2. Ajaxload – Ajax loading gif generator Ajaxがロードされる時のアニメーションするアイコンを作成するサイト。 3

    アイコン・ファビコンを作成するサイト20 - ネタフル
  • [N] スクリーショットを撮影するソフト・サイト集

    ネタフルで紹介している、スクリーショットを撮影することができるソフトやサイトをまとめてみました。 ■スクリーショットを撮影するサイト ▼URLを入力してスクリーンショットを撮影できる「thumbalizr」 ▼ページキャプチャ「WebScan.JP」 ▼オンラインで動画・音声・テキストを変換する「Media-Convert」 ■スクリーショットを撮影するソフト(Mac) ▼ウェブサイトのスクリーンショットを撮影する「Netfixer」 ▼スクリーンショットの管理ができるキャプチャソフト「Copernicus」 ▼Mac OS Xでウェブ全体のスクリーンショットを撮影する「Paparazzi!」 ■スクリーショットを撮影するソフト(Win) ▼「WebScan」がアフィリエイトプログラム開始 ▼Firefoxでスクリーンショットを撮る機能拡張「ScreenGrab」 ■スクリーンキャストを撮

    [N] スクリーショットを撮影するソフト・サイト集
  • [N] Lifehackerがお薦めする無料の壁紙・フォント・アイコン情報源ベスト10

    Top 10 Free Wallpaper, Fonts and Icon Sourcesというエントリーより。 In retaliation, today we’ve gathered up our favorite sources of quality, good-looking free desktop wallpaper images, fonts and icons for your downloading pleasure. Lifehackerが、無料で利用できる壁紙(デスクトップピクチャ)、フォント、アイコンに関するサイトのトップ10をまとめてましたのでご紹介です。 デスクトップピクチャの変更は、けっこう手軽にマシンに雰囲気が変わりますから、夏休みに試してみてはいかがでしょうか。 10. Pixelgirl (wallpaper and icons) iPhone用の壁紙も

    [N] Lifehackerがお薦めする無料の壁紙・フォント・アイコン情報源ベスト10
  • [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」

    Download of the Day: ScribeFire (Firefox)というエントリーより。 Like its predecessor, ScribeFire opens a split panel that provides a full set of text-editing tools, complete with rich/source editing tabs, a live preview, a post history and more. Firefoxを高機能なブログエディタ化する「ScribeFire」という機能拡張がありました。 インストールするとステータスメニューに下記のようにアイコンが登場します。 これをクリックすると‥‥ こんな感じでブラウザが分割され、エディタ部分が登場します。下半分がエディタというスタイルです。エディタの大きさは調整可能です。 当然

    [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」
  • [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10

    News – Top 10 iTunes Add-Onsというエントリーより。 We selected a list of 10 of the best iTunes add-ons for Mac and PC that we found on the Internet. iTunesと一緒に使うと便利なソフトのベスト10がありました。Mac版が5個、Win版が5個ずつ紹介されています。ざっくりと紹介しておきますね。 まずはMac版です。 ・Synergy 再生、巻き戻し、早送りといったiTunesのコントロールをメニューバーからできるようにするソフトです。キーボードからコントロールすることも可能にします。仕事をしながら聴いていると、このキーボードからのコントロールがしたくなることがけっこうありますね。 ・Fetch Art for iTunes Amazonからカバーアートを取得するこ

    [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10
  • Google Mapsでリアルタイムの天気が分かる「Weather Bonk」 - ネタフル

    See real-time weather on a Google mapというエントリーより。 Just type in your ZIP code or city name to see the weather for your area. You can interact with the map as you normally would, zooming and panning and switching between various views (like satellite and hybrid). Google Maps上でリアルタイムに天気を見ることができる「Weather Bonk」というサイトがありました。 とりあえずアクセスすると、IPアドレスで判別しているのでしょうか、東京近郊が表示されました。左上の「Search」には「Tokyo, JAPAN」と入っています

    Google Mapsでリアルタイムの天気が分かる「Weather Bonk」 - ネタフル
  • 1