ブックマーク / www.kumabou.com (5)

  • パワハラ上司と闘った時の話② - クマ坊の日記

    前回に引き続いてパワハラ上司と闘った時の話です。 www.kumabou.com 目次 密室を作らない 代替案で結果を出す 常に冷静に立ち振る舞う 上司から追い込まれる 運命の会議の日 密室を作らない まず始めたのは、O部長と部下を2人だけにさせないことでした。個室に籠られると中の会話がブラックボックスですから。その上で、会話内容は全て記録を撮りました。私も部長とは2人きりにならないようにしました。現場リーダーを務めている部下に必ず打ち合わせに入ってもらうようにしました。 代替案で結果を出す 中間管理職であった私が発言権と影響力を持つには結果が一番分かりやすいと考えました。ということで通常よりもハードワークしました。O部長のアキレス腱は仕事で成果をあげたことがないこと。成果を上げることが、O部長から身を守ることにも繋がっていました。ただ成果を上げるための方針は、O部長の方針とは違

    パワハラ上司と闘った時の話② - クマ坊の日記
    Marichan
    Marichan 2018/01/19
    ああ辛い、大変でしたね。でもよく考えて対処されていて感心しました。1日の大半過ごす職場の人がこうだとストレス半端ない。こちらではskip meetingと言って上司の上司に直接皆がフィードバックする機会がありました。
  • パラダイムシフト - クマ坊の日記

    昨日のブログで、2018年はクマ坊にとって変化の年だと書きました。今日は変化繋がりで、変化に巻き込まれた際に知っておくといい言葉、「パラダイムシフト」について書いてみたいと思います。もっともパラダイムシフトという言葉は耳慣れないかと思いますが💦 内容は簡単なのでしばしお付き合いください。 パラダイムとは パラダイムの魔力 新装版 作者: ジョエルバーカー,内田和成(序文),仁平和夫 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2014/04/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る ジュエル・パーカー先生の著書「パラダイムの魔力」でビジネス界にパラダイムシフトは広まりました。語源はギリシャ語で、「モデル、パターン、判例」を意味します。パーカー先生はもう少し意味を広げて使っています。「パラダイムとはルールと規範であり、成文化されている必要はない」としています。 もっと

    パラダイムシフト - クマ坊の日記
    Marichan
    Marichan 2018/01/10
    思ったより歳が近かった、余計応援します!
  • 雑談が苦手 - クマ坊の日記

    最近、若い子から「雑談ってどうやってしたらいいんですか?」と真剣に質問をされることがあります。今日は雑談について考えてみたいと思います。 目次 雑談とは 私も雑談は苦手です 娘の友達の親との雑談に苦労する 日常生活では役立たず 雑談とは 辞書で調べてみると、様々なことを気楽に話し合うこと。となっています。雑談が苦手な人からすれば、初対面の人と何を気楽に話せと言うんだ。そもそも気楽に話せないから困まると言われそうです。 私も雑談は苦手です 若い部下の悩みは、お客さまを訪問しても雑談ができないで題から切り出してしまうとのことでした。くま坊さんは同行すると雑談上手なのでコツを聞きたいとのことでした。でも、この部下は根的に誤っています。私は来、初対面の人と話すのが苦手です。人と話すのが仕事なので止むに止まれず工夫しただけです。工夫しているの3点です。 雑談のネタを予め用意しておく 質問を多く

    雑談が苦手 - クマ坊の日記
    Marichan
    Marichan 2017/12/22
    仕事や自分つながりの人とはいいんですけどねー、私も学校の親との雑談苦手です。それはみんな同じみたいで結構みんなキョドキョドしてたり、知っている親とばかり固まってます。アメリカ人!w
  • おしりたんてい - クマ坊の日記

    おしりたんてい ププッ きえた おべんとうのなぞ! 作者: トロル 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2014/10/01 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る 今日は娘が今はまっている絵の紹介です。その名も「おしりたんてい」 目次 きっかけはナゾナゾ たんていのキーワードに反応する 女の子なのに「おしりたんてい」? 読んでみると面白い 読み聞かせがなくなった 小学生向けの「おしりたんてい」も読むようになった きっかけはナゾナゾ 「おしりたんてい」にはまったのには理由があります。最近、娘とお風呂に入るとナゾナゾやダジャレをいい合うようになっていました。私としては言葉遊びを通じて、考えることが楽しくなってくれると嬉しいなという気持ちでした。 たんていのキーワードに反応する 「ナゾナゾ」から「謎とき」に興味を示すようになった娘は、テレビで「名探偵コナン」が好きになりました。た

    おしりたんてい - クマ坊の日記
    Marichan
    Marichan 2017/12/01
    ププッ、においますねー。うちの子供もこれ読んでます。
  • 人事考課がなくなる日が来る? - クマ坊の日記

    企業で働くビジネスパーソンには、半期に一度、多い会社では四半期に一度の割合で人事考課を実施しているかと思います。評価する側も、評価される側も人事考課は悩ましいですね。しかし、近い将来この人事考課がなくなる日が来るかもしれません。 www.kumabou.com 目次 アメリカの企業の一部では人事考課がすでになくなった ビジネスのスピードが速すぎる コストがかかる 人材の減少 人事考課はなくなっても人材の評価はなくならない まとめ アメリカの企業の一部では人事考課がすでになくなった アメリカを代表する企業であるGEやGoogleでは人事考課を行っていません。人材をSABCDとランク付けするのを止めました。なぜ、これらの企業は人事考課を止めたのでしょうか?その理由は大きく3つです。 ビジネスのスピードが速すぎる 今日の正解が明日の不正解になるビジネス環境。不正解までは大げさかもしれませんが、1

    人事考課がなくなる日が来る? - クマ坊の日記
    Marichan
    Marichan 2017/10/12
    四半期ごとにパフォーマンスレビューという名のpeer reviewがあってマネージャーたちが後でカリブレーションやってました。HRが入ることはないかもだけど、自分人の評価書くの辛かった!
  • 1