2023年3月2日のブックマーク (3件)

  • もち麦甘酒の食パン と ウッドレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    茹でたもち麦を入れて作った もち麦甘酒をたっぷり使ってパンを 焼いてみた。酵母はイースト。 もち麦の保水性に期待をして焼き上げる。 捏ねあがり画像。 甘酒の配合が多いため、 グルテン形成は非常に弱い。 水分として牛乳ともち麦甘酒を利用。 今回の配合は牛乳よりも、 もち麦甘酒の方が多い割合 *成型* 一次発酵の後、麺棒で 四角く伸ばしたパン生地を 三つ折りにする。 端からクルクル巻いて型に詰める。 → 最終発酵 パン型、9割程度まで 膨らんだら蓋をする →焼成 9割程度、という目安はパン生地の 配合や発酵力によって異なる。 しっかりとした焼き色が付いた。 とても柔らかい仕上がり。 フワッフワの柔らかさではなく 重みを感じる柔らかさ 翌日も柔らかさを保っている 保水性は十分だけど 感、もう少し軽くてもいいかな。 甘酒と他の水分との割合を変えて 試してみると面白そう。 *もち麦甘酒* 米麹

    もち麦甘酒の食パン と ウッドレジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    Marimotan
    Marimotan 2023/03/02
    もち麦甘酒パン、美味しいだけでなく身体に良さそう❣️ ウッドレジンなんて初めて聞きました。木とレジンを組み合わせると、凄くオシャレになりますね😊
  • 小次郎 猫毛まつり - もふもふ日記

    はい、小次郎通信ですよ。 冬の間にブラッシングで抜けたせんぱいの毛がこんなに貯まりましたよ。もう入れ物の空きビンがなくなってしまったので、そろそろ洗って保存しちゃいましょう。 ビンから全部だしてみましたが。これはえらい量ですよ。 とりあえずみんなでもふもふを堪能してから洗いましょうか。 せんぱいせんぱい。色付きの抜け毛だけでこんなになりました。 子一人分はありますよ。やばいですね。 これを、すこしだけ洗剤を使ってぬるま湯でもみ洗いをします。熱いお湯や洗剤が多いとフェルト化してかちんかちんに固まっちゃうので要注意ですね。 洗った後はベランダで干します。 今日はおひさまぽかぽかで暖かいので良く乾きますよ。 ピンポーン、お届けものですよ。 おおっこれは。 ヤマサのの日期間限定「おでんだにゃん」! ねこあたまのはんぺん「にゃんぺん」とか、にくきうやしっぽこの形のおでんの具がいっぱいですよ。やば

    小次郎 猫毛まつり - もふもふ日記
    Marimotan
    Marimotan 2023/03/02
    ねこおでん、これは可愛いですね❣️ ひな祭りのネコちゃん達、凄く可愛いいけど、目の前に並ぶのは全てお酒🍶。呑んべいな姫様達なのかな😊
  • とらたぬを探せ! - 綾なす

    いつもお世話になっているAKISENさんの絵にとらたぬお邪魔しました。 今回は「とらたぬを探せ!」と題して、とらたぬ忍者修行に弟子入りしました。 怖い修行もありますが頑張りました。 とらたぬ6か所にいます。 見つけてください。 答えは・・・ 手前から ・お堀の塀 ・池のほとり ・縁側 ・塀の上 ・屋根の上 ・山の向こう 一度観たらファンになってしまうこと間違いなしのAKISENさんのブログはコチラ sinto-zosen.hatenablog.com 素敵な写真と編み物 ひなたぼっこさんのブログはコチラ bovnomemo.hatenablog.com ※勝手にお紹介させていただきました。 ご迷惑でしたらコメントください。

    とらたぬを探せ! - 綾なす
    Marimotan
    Marimotan 2023/03/02
    とらたぬさん達、6個見つけました❣️良い頭の運動になりますね😊