タグ

Youtubeと東日本大震災に関するMarin_MTBのブックマーク (2)

  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

  • これはぜひ見ておくべき! 2011年の1年間に発生した地震の凄まじさを視覚的に訴える動画

    これはぜひ見ておくべき! 2011年の1年間に発生した地震の凄まじさを視覚的に訴える動画 2012年2月10日 3月11日に未曾有の大地震・東北地方太平洋沖地震が起き、日にとって波乱の年となった2011年。地震を通して見た時、その2011年がいかに凄まじいものだったかを物語る動画がここにある。 「2011年の日の地震 分布図 Japan earthquakes 2011 Visualization map (2012-01-01)」というタイトルのこの動画では、2011年に日で発生した地震の情報が、円やグラフを使って非常に分かりやすく表示されており、視覚を通して日が経験した苦難の大きさを知ることができる。 動画のなかで2011年3月11日が過ぎると、それはもう凄まじい数の地震が容赦なく次から次へと発生していく。正直、これほど多くの地震が起きていたとは驚きである。 しかし違う視点から

    これはぜひ見ておくべき! 2011年の1年間に発生した地震の凄まじさを視覚的に訴える動画
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2012/02/11
    これだけ視覚化されると本当日本は地震大国なんだなぁと、認識を新たにせざるを得ないな。
  • 1