2015年6月17日のブックマーク (2件)

  • <改正公選法>18歳選挙権が成立 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が17日午前、参院会議で全会一致で可決、成立した。国政選挙では来年夏の参院選(2016年7月25日任期満了)から、18、19歳も投票できるようになる見通しだ。1945年に「25歳以上」から「20歳以上」に引き下げられて以来、70年ぶりの改定となる。若者の政治参加の拡大につなげるためには、学校現場などを通じた「主権者教育」の充実が鍵を握りそうだ。【前田洋平、樋口淳也】 【18歳で実名?】少年法の対象年齢引き下げ議論  改正法により、約240万人の18、19歳が新たに有権者となり、全有権者の2%強を占める見通しだ。施行後初の国政選挙が最初の適用対象となり、その後に地方の首長・議員選挙にも順次適用される。最高裁裁判官の国民審査投票資格も付与される。 また、改正法で18歳以上の選挙運動も解禁される。選挙違反については、買収な

    <改正公選法>18歳選挙権が成立 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 2015/06/17
    国民の権利が増えたことを喜びたい/別コメの飲酒については、社会的理由でなく低年齢の飲酒は身体に悪影響が大きいという医学的理由があったと思うので、たとえ有名無実化しようとも年齢引き下げには反対
  • タブレット型端末トラブル 武雄市が必死の言い訳 | AERA dot. (アエラドット)

    ※イメージ 2億円が投じられ、鳴り物入りで佐賀県武雄市が全小中学校に導入したタブレット型端末にトラブルが相次いでいることを報じた誌記事(6月19日号)が波紋を広げている。 端末が起動しないなどのトラブルで授業が中断。生徒、先生も振り回され、十分な指導ができない状況だ。 武雄市議会でも6月12日、問題が取り上げられた。 「市長も教育長も通り一遍の答弁でした。問題に触れられたくない感じがありましたね」(池田大生市議) 神奈川県鎌倉市の市議会、教育関係者のSNSなどでも取り上げられたが、武雄市教育委員会は、一部のメディアに誌報道をこう否定した。 「導入当初は授業をやりづらいという声が確かにあったが、今ではだいぶ慣れてきている」 改めて教育委員会を直撃すると、こう答えた。

    タブレット型端末トラブル 武雄市が必死の言い訳 | AERA dot. (アエラドット)
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem 2015/06/17
    「教育委員会(略)「授業がストップするような大規模トラブルはなく(略)」(略)タブレット型端末を使用した公開授業(略)児童が使い始めると、起動できない、パスワード入力がうまくいかないなど、問題が続出」