タグ

2023年1月22日のブックマーク (2件)

  • 新幹線で後ろの座席の方に「倒していいか?」のお伺いをたてたらバッサリ断られてしまった→様々な声や対策などが集まる

    現 実 @giiiiiiitu 新幹線で後ろの人に「座席倒していいですか?」って聞いたら「ダメです」ってバッサリ断られたのがほんのりトラウマ。 2023-01-19 18:03:17

    新幹線で後ろの座席の方に「倒していいか?」のお伺いをたてたらバッサリ断られてしまった→様々な声や対策などが集まる
    MasaMura
    MasaMura 2023/01/22
    いつから倒す事の許可を得るマナーが美徳になってんの?本当にバカバカしいと思うし、日本人って自分達から住みにくい世界を構築してると思う。人の事を気にしすぎなんだよ。メンタル不調になんぞ。
  • 家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)

    結論から家は宗教みたいなもんで、各メーカーで訴求ポイントが違うのだから、自分たちにあったメーカーを選べば良い。 オシャレさ全振りメーカーで断熱気密ガバガバでも、自分たちが満足しているならそれでいいと思う。 住友林業とかめっちゃ憧れる。自分は家を建てる前に色々な情報を知ることができて、ラッキーだったと思う。 ので、みんな満足する家を建てられるよう、気密断熱の話題が上がったこのタイミングで記録を残しておく。メーカー選定編いきなり展示場に行くのは良くないらしいので(暇な営業が飛びついてくる)、まずスーモカウンターに行った。そこで4つぐらい紹介されたので2ヶ月かけて回った。最初は大開口の窓とか吹き抜けとか、そういうおしゃれな家に憧れた。が、やはりコストオーバーなのと、末尾に書いたyoutuberたちの動画を見たことで高気密高断熱という概念を知り、それがなるべく達成できそうなメーカーで建てることにし

    家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)
    MasaMura
    MasaMura 2023/01/22
    オレはある程度の知識をつけて、建築家に頼んだ。10%払うけど、十分に対応してくれた。良い建築家を見つけるのが最適解と思ってる。所詮、素人はメーカーの口車に乗せられて終わる可能性が高い。