2016年4月30日のブックマーク (8件)

  • 髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース

    髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を大量に作り出し、新たに毛を生やすことに横浜国立大学の研究グループがマウスを使った実験で成功しました。将来、人の髪の毛を再生させる治療法につながると注目されます。 グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。 これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。 福田准教授は「今後3年間程度で人の細胞を

    髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    研究者と同レベルの人工知能が1万個(人)あったなら、こういった研究はどれだけ前倒しされるのだろうか。でもそれだけの知能があったら人工知能を増殖させる方が簡単で、増やしまくった後に研究すれば一瞬かもしれない
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Dr Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard which became one of Silicon Valley’s…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    いつの時代でも、人間同士が食い潰し合うのはどうにかならないのだろうか。自分達で職を作って自分達で走り回り、最後は自分達の手でその職を潰すのを見ていると、よく思う。世の中成長と競争だから、仕方ないのだが
  • 世の中にムカついてます|☆←ヒトデ

    どうにもこの世の中というのものにムカついてます 厨二病が治ってないのかな? それともこじらせたのかな? でもとにかくムカついてます 多くの人が上手い事順応する中、それが出来ていない自分がいます 社会不適合? 向いてない? いや、実際はほとんどの人から順応しているように見えると思うんだけど、簡単に言うなら無理をしています それとも、無理をしたら可能って時点で順応してるのかな。無理をして壊れる人や、無理が出来ない人が居る事はしっています 皆、そういうもんだと思っていたけど、どうにもそうではないらしい 当たり前のように世の中を生きている人達がいます。どうやってんだよそれ。どうなってんだよおめーら まるで別の生き物のように感じます でも、同じように息苦しさを感じている人だってたくさんいる事を知りました 特にこの「インターネット」にはそういう人がたくさんいます 逃げ場としてのインターネット。そういっ

    世の中にムカついてます|☆←ヒトデ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    そう。世の中に適応できない人ではなく、人に対応できない世の中がムカつく。お前なんなの?そんな偉い訳?俺は世の中の為に生きてるんじゃなくて自分が楽しむために生きてんだよって超思う。でもそんな世の中も愛す
  • これから結婚するあなた様へ~結婚生活説明書~

    今あなた様はパートナーとラブラブな状況でしょう。分かります。 結婚当初は「彼氏・彼女」のような関係が半年~1年間くらいは続くと思います。しかし、徐々にそんな気持ちが薄れてきて「家族」という部類に当てはまってきてしまいますので覚悟が必要です。 前置き 結婚して子供が出来ると尚更で、女性は「子供を守らなきゃ」という意識が強くなり「子供第一」の生活に切り替え、あなた様は2番手になってしまいます。 世の中の男性と言うのは「女性に甘えたい」という気持ちが強く、構ってもらえなくなると不機嫌になってしまう習性があるのです。 ですので、奥さんが「子供第一」になり始めたら… 「最近冷たい」 「少しは俺のことも考えろよ!」 と思い始めるはずです。 逆に、男性の場合は結婚すると「自分の物になった」と安心感が生まれ「何をしてもずっと一緒にいてくれるだろう」と勘違いをするかもしれません。 そうなると… 「今日会社の

    これから結婚するあなた様へ~結婚生活説明書~
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    この考えは非常に大事だ。互いに人間である以上は時間と共に変化する。だから、それを受け入れる器が必要。そしてどんな些細なことでも「プラス面の評価」を感じたら相手に伝える事も重要。結婚も人付き合いなのだ。
  • メンタルが弱く仕事も出来ない部下を劇的に改善したマネジメント方法を公開します

    こんにちは、新米主任です。 以前、職場の女性陣20人に対しての処世術を書かせて頂きました。 【関連記事】 熟女20人を部下に持つ僕の『お局様マネジメント術』 この記事には、工場のお局20人の他に『気の弱そうなメンズの若手正社員』が登場します。 このメンズ君…結構問題点を抱えていまして…。 職(商品開発・企画)と違う所でこき使われている悲しい新米主任ですが、今回はこのメンズ君1人に焦点を当てた指導方法について書いてみます。 マネジメント対象について部下のスペックと業務工業高校卒24歳(7年目)の正社員製造現場スタッフ(製造ライン作業、機械保全)地方採用で転勤無しの一般職扱いある製造ラインのリーダーを任されているが、スキル、リーダーシップが不十分で、パートのお局達の『言いなり』となっている現状。業務に関する知識面は女性陣より秀でているが、要領が悪い ≒ 丁寧だが仕事が遅い。 実績ではなく、『

    メンタルが弱く仕事も出来ない部下を劇的に改善したマネジメント方法を公開します
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    コーチングを論理的にやれるのはカッコイイなぁ。上の人に必要なのは「管理する(マネジメント)」じゃなくて「できるようにする(コーチング)」こと。相手の特性を理解して進め方を考えるのは、自己改善に似ている。
  • 宅地建物取引士と管理業務主任者試験を受験することの必要性 - The Gizmosquito ギズモスキート

    宅地建物取引士試験まであと5ヶ月ほどありますね。管理業務主任者試験までは7ヶ月あります。これから勉強しても十分間に合うのでしっかり勉強しましょう。管理業務主任者も合格すればダブル合格ですので10月までは宅建の勉強をしつつ試験が終われば管理業務主任者試験にシフトすれば国家資格を二つゲットです。そしてこの試験は、今からネットを利用して勉強すれば学校へ行かなくても十分合格圏にい込むことができます。 よく、学校へ行かないとキツイとか社会人だと厳しいとかという意見を聞きますがデマですので騙されないようにしてください。この両試験に関しては学生であろうと社会人であろうと全く問題ありません。不安であれば学校を利用すればいいだけなので自分の適正にあった学習法を選びましょう。 スポンサーリンク 宅地建物取引士・管理業務主任者試験は基的な部分を抑えることが重要 そもそも資格試験というのは基的な問題を出すの

    宅地建物取引士と管理業務主任者試験を受験することの必要性 - The Gizmosquito ギズモスキート
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    自分で理解できないものを持ち続けるのがどれだけ危険か。これは住宅だけでなく、家電など全てのものに言える。ただ現状、1人で全てを把握するのは難しい。だから優先順位を付け、自分に必要な情報を選ぶ必要がある
  • 孤立は悪いことではない 孤独に耐えて我が道を行け - ケーススタディの人生

    一般的に、ぼっちや孤立はよくないこととされます。 まわりと違うことをすれば白い目で見られ、孤立することそのものが悪という認識は強いです。 しかし、時と場合によっては孤立が必要となることもあります。 今いるコミュニティと比べて、自分の向かおうとしている方向が違うのであれば、孤立することも考えるべきです。 スキルを身に着けたい、稼げるようになりたいという場合には、人付き合いというものについて考えなければなりません。 自分の属する環境で切磋琢磨できるのならいいですが、そうでなければ今いるグループに染まらないことを考えましょう。 スポンサードリンク 付き合う人間が自分を作る 朱に交われば赤くなるというように、付き合う人間によって自分というものも変わってきます。 ネガティヴなひとと付き合えば自分もネガティヴになりますし、ポジティヴなひとと付き合えば自分もポジティヴになるものです。 自分が将来どのよう

    孤立は悪いことではない 孤独に耐えて我が道を行け - ケーススタディの人生
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    我道を行く人の我道論。経営者は孤立するからこそ、経営者同士の繋がりができ、それは体験を共有するが故にとても強固だ。一方で従業員は孤立しないため、対外的関係は"必要"ではなくなる。故に同質化し成長できない
  • 年収1000万円を確実に超えたい若手向けのキャリア戦略 - 戦略コンサルによる転職ブログ

    こんにちは、シャイニング丸の内です。町中で良くリクルートスーツの就活生を見るようになりましたね。先日後輩の紹介で明治大学の学生から三菱商事に入りたいという相談を受け渋い気持ちになりました。明治では体育会のモリモリマッチョで相当な実績でも残していないと入れないでしょうし、ネームバリューだけでなんとなく「商社♡」と言っている様はキラキラアカウントの「商社くん♡」と同等クラスの浅ましさです。そこで若者に捧ぐ私が考えるキャリア論を参考にしていただければと思います。 ちなみに実績らしい実績もなく部下も持たず30歳になってしまったそこのあなた。浮上はかなり困難です。 年代別にやるべきことを記載していこうと思います。ちなみに人生は一様ではなくさまざまな生き方あっても良いと思います。ジャグラーになってもいいし、芸術家を目指しても良いと思う。しょっぱい生き方にならないようにガイドできればと思います。 高校ま

    年収1000万円を確実に超えたい若手向けのキャリア戦略 - 戦略コンサルによる転職ブログ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/30
    これらの事実に若いうちにたどり着ける人とそうでない人の違いは、確実に環境にある。親がお金に興味があるか/ないかだけで、子供の人生は大きく変わる。個人的には、戦わなくても良い世の中になって欲しいんだけど