タグ

Masayan0221のブックマーク (174)

  • レコチョク、初のiPhone向け音楽配信サービスを開始

    レコチョクが7月2日、AndroidiPhone向けにWeb音楽配信サービス「レコチョク」を開始した。アクセスは http://recochoku.jp から。 同社は2010年4月からAndroid搭載スマートフォン向けに「レコチョクアプリ」による音楽配信サービスを提供してきたが、iPhone向けのアラカルト方式による音楽配信サービスはレコチョクとして初めて。最新J-POP、K-POP、洋楽、ロック、HIP HOP、R&B、クラシック、JAZZなど100万曲を取りそろえる。ラインアップはAndroid向けアプリと同じ。販売商品はシングル、アルバム、待ちうた、メロディコールなど。月額料金は無料で、1曲ごとに購入する形となる。価格はシングルが52円~420円、アルバムが300円~3900円、待ちうたとメロディコールが21円~210円。決済はクレジットカードのほか、Androidはspモード

    レコチョク、初のiPhone向け音楽配信サービスを開始
  • 映画やアニメが見放題――ドコモとディズニーのスマホ向けコラボブランド、その狙い

    新モデル「Disney Mobile on docomo F-08D」(左)と「Disney Mobile on docomo P-05D」(右) 「ディズニーの世界観満載のスマートフォンと、ビデオを含んだ特別なサービスとコンテンツ、これらをパッケージにしたブランドを立ち上げる」 NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンは2月1日、ディズニーとコラボレートしたスマートフォンブランド「Disney Mobile on docomo」を立ち上げた。女性を主なターゲットに、ディズニーの世界観を演出したスマートフォンを販売。さらにユーザー向け無料特典として、ディズニーならではの動画見放題サービスや、アプリなどのコンテンツを提供する。 製品の第1弾として、富士通製「Disney Mobile on docomo F-08D」を2月下旬から、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製「Disne

    映画やアニメが見放題――ドコモとディズニーのスマホ向けコラボブランド、その狙い
  • ドコモとDeNAがソーシャルゲーム分野で業務提携

    DeNAとNTTドコモが、国内外でのソーシャルゲーム関連分野で業務提携をすると発表した。Mobageでドコモ向けの先行配信を実施する一方、ドコモからはMobageへの誘導を強化するなどの取り組みを行う。 NTTドコモとDeNAは4月25日、国内および海外のソーシャルゲーム関連業務で提携すると発表した。iモードケータイとスマートフォンの領域で横断的なサービス連携を、5月下旬から順次開始する。 DeNAでは、iモードケータイとスマートフォン向けに、MobageやMobage for ドコモとして、ドコモユーザーに限定した人気タイトルの先行配信やゲーム内でのドコモユーザー限定イベント開催などを実施。ドコモはiメニューやドコモマーケット(スマートフォン版)で、Mobageへの誘導を行う。またドコモのスマートフォンでは、spモードの「コンテンツ決済サービス」により、Mobageの各サービスの決済が可

    ドコモとDeNAがソーシャルゲーム分野で業務提携
  • 電通、スマホ向け絵文字・デコメ販売プラットフォーム「デコマーケット」

    電通、ディーツー コミュニケーションズ、美術出版ネットワークスは、iOSやAndroidに対応した絵文字・デコメ販売プラットフォーム「デコマーケット」の提供を11月より開始する。 デコマーケットでは、デコメやプリクラ、TwitterSNSなどのアプリに組み込まれたデコマーケット販売用ストアアプリから、絵文字やピクチャ・テンプレートなどのデコメ素材を販売する。購入したデコメ素材は、デコメに対応するメーラー、ブログ、Twitter、プリクラなどのアプリで利用できる。 対応アプリや販路の拡大に向け、アプリ開発会社向けにデコマーケットAPIを提供。APIを使うことで自社アプリへのデコレーション機能の追加が可能になるほか、デコマーケットの販売成果報酬も得られる。 デコマーケットはiPhoneAndroid端末で利用できる。Androidに関しては、「Galaxy S」「Xperia」への対応をア

    電通、スマホ向け絵文字・デコメ販売プラットフォーム「デコマーケット」
  • ケータイの買い替えサイクル長期化――2010年度には3.6年に

    MM総研は3月12日、携帯電話の買い替えサイクルに関する調査結果を発表した。 同調査によれば、2008年度の販売台数は3765万台に落ち込む見通しで、これは過去最高を記録した2007年度の5065万台と比較して、25.7%の減少となる。買い替えサイクルも2007年度の2.2年から、2008年度には3.1年と1.4倍に長期化する見通しだ。 MM総研では、今後の携帯端末の需要は、2010年度の3353万台までは減少傾向が続くと見ており、買い替えサイクルは2010年度に3.6年まで長期化すると予測。その後は長期化傾向が鈍化することで2013年度には3.7年になる見通しだという。 今後5年間の携帯電話市場についてMM総研では、3500万台前後で推移し、大幅な回復は見込めないと予想する。ただしデータ通信や携帯電話以外の製品を利用した通信サービスには、一定の需要があるとし、通信機能を搭載した製品とサー

    ケータイの買い替えサイクル長期化――2010年度には3.6年に
  • 【2010年8月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ モバゲー独走状態だが、グリー巻き返しの兆しが:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【2010年8月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ モバゲー独走状態だが、グリー巻き返しの兆しが 日三大SNSサービスの2010年4-6月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、自社ゲームとオープンゲームの「ハイブリッドモデル」を選択したモバゲータウン(以下、モバゲーと省略)が、「オープンモデル」(オープンゲームのみ)のmixiと「クローズモデル」(自社ゲームのみ)のGREEを圧倒し、ひとり勝ちの様相となったことを報じた。 ・ 【2010年5月版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (5/19) 3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた前四半期だったが、この4-6月も基的な傾向は変わらないようだ。ただしオープン化に踏み切ったGREEに回復の兆候があらわれるなど、見逃せない変化が発生している。

    【2010年8月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ モバゲー独走状態だが、グリー巻き返しの兆しが:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • CRI、iPhoneアプリ内PRエンジン「CLOUDIA」の無料体験プランを提供

    CRI・ミドルウェアとヴァルアップテクノロジは、iPhoneiPadアプリ向けのクラウド対応型アプリ内PRエンジン「CLOUDIA」の無償体験プラン「CLOUDIAスタータープラン」の提供を開始した。 CLOUDIAは、iPhoneiPadアプリ上でのプロモーションコンテンツの表示や、その効果測定、ユーザ動向の分析が行えるマーケティングソリューション。アプリに組み込んで情報を表示させる「CLOUDIAエンジン」と、Web上からリアルタイムでコンテンツ配信の制御を行う「CLOUDIAサーバ」から構成される。CLOUDIAエンジンは自動的にCLOUDIAサーバと同期して、常にCLOUDIAサーバ内の最新のコンテンツを取得するため、表示するコンテンツを変更するためにアプリそのものを更新する必要がないのが特徴だ。 採用事例としては、カプコンの「ストリートファイターIV」「バイオハザード 4」「

    CRI、iPhoneアプリ内PRエンジン「CLOUDIA」の無料体験プランを提供
  • 「Google モバイル」でPCサイトの全体表示が可能に

    9月30日から、「Google モバイル」で検索したサイトの全体表示が可能になった。 Google モバイルの検索結果からアクセス後、ページの先頭にある「全体を見る」を選ぶと、PCと同様のレイアウトで全体が表示される。ページには1、2、3といった数字が割り当てられているので、任意の数字キーを押すと、その個所にジャンプし、ケータイ用のレイアウトで読める。表示範囲の広いWebサイトを閲覧する際に役立つ機能といえる。 Google モバイルのアクセスは http://google.co.jp/m から。 関連記事 グーグル、“Googleモバ子”でモバイル検索をアピール 携帯電話の高機能化が進むにつれ、PCなみの機能を利用できるようになったきたモバイル検索。グーグルが新キャラ“Googleモバ子”(開発コードネーム)の日常を通じてその便利さをアピールする。 Google モバイル、ユニバーサル検

    「Google モバイル」でPCサイトの全体表示が可能に
  • FeliCa、ワンセグに対応、メインで使えるAndroid携帯――auの「IS03」

    KDDIは10月4日、「IS01」に続く2台目のAndroid端末「IS03」を11月下旬以降、リリースすると発表した。 →写真で解説する「IS03」(外観編) →写真で解説する「IS03」(ソフトウェア編) 端末のフロント面に3.5インチ(960×640ピクセル)のタッチパネルを搭載した端末で、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信、キャリアのEメール(@ezweb.ne.jp)などの日の定番機能に対応。“メインで使えるスマートフォン”として市場に投入する。 端末前面に搭載したタッチパネルで主な操作を行うスタイルで、文字入力用の物理キーボードは非搭載。ディスプレイには、メインディスプレイの表示が消えても時計や電池残量を確認できるメモリ液晶を組み合わせた「コンビネーション液晶」を採用した。 OSにはAndroid 2.1を採用しており、マルチタッチやライブ壁紙に対応。Flash Lite

    FeliCa、ワンセグに対応、メインで使えるAndroid携帯――auの「IS03」
  • 藤田晋『強みを伸ばす』

    週末読んでた「おれはキャプテン」。 突然キャプテンに任命された中学生の主人公が、 チームを打撃練習しかしない方針にします。 はじめの試合は17対16で勝利。 守備練習してないのでエラーが多くて 失点が多いのですが、 それでも徹底して打撃を強化していきます。 そして打撃の強いチームとして強豪になり、 ふと気がつけば、いつの間にか守備のほうも うまくなっていたという・・ そんな話があったのですが、この中学生の キャプテンの戦略から学ぶべきと思いました。 会社組織においても、 強みを見つけて伸ばすことができれば、 組織に自信がつき、 やがてそれが誇りとなり、 気がつくと、弱点は皆がカバーしていきます。 多くの人は褒められると自然と弱点をなんとか したくなるからだと思います。 弱みを先に克服しようという発想は、 困難が多い割には、「労多くして益少なし」 で、顧客に対するプロ意識も足りません。 個人

    藤田晋『強みを伸ばす』
  • エムティーアイ、スマートフォン向け利用料徴収システム「mopita」を開発

    エムティーアイは6月30日、スマートフォン向けに独自の会員認証・決済システム「mopita」を開発したと発表した。7月7日に同社サービスへの導入を開始し、コンテンツプロバイダーなどに対する同システムの販売も行う。 mopitaはユーザーIDとして独自のmopita IDを発行し、会員管理と利用料徴収を行えるシステム。mopita導入企業は、従来の携帯電話のユーザーIDと同じようにmopita IDを取り扱うことができるほか、ユーザーが携帯電話会社や機種を変更した場合も、会員管理や利用料徴収をそのまま継続できる。ユーザーは一度mopita IDを取得すれば、mopita導入企業全社のサービスに簡単に入会できるようになる。決済方法はクレジットカードで、今後はWebMoneyなど複数の決済方法を導入する予定だ。 mopitaの導入料金は、初期費用が20万円、月額料金が4万円。料金徴収代行手数料は

    エムティーアイ、スマートフォン向け利用料徴収システム「mopita」を開発
  • マルチタスク対応の「iPhone OS 4」発表 今夏提供予定

    Appleは4月8日(現地時間)、米国で報道関係者向けの説明会を開催し、今夏にリリース予定のiPhone OS 4の概要を解説した。同時にOS 4に対応したSDK(ソフトウェア開発キット)のβ版を用意し、iPhone Developer Programに登録している開発者向けに配布を開始している。 iPhone OS 4では、1500以上の新しいAPIを提供。In-app SMSやカレンダーへのアクセス、写真や映像データへのアクセス、マップへのオーバーレイ表示、ファイルの内容が容易に表示できるQuick Lookなど、サードパーティーベンダーでもiPhone OSに用意されているより多くの機能が簡単に利用可能になる。 またエンドユーザー向けにも、100以上の新機能を用意した。ホーム画面に壁紙が設定できるようになるほか、Bluetoothキーボードのサポートが加わり、誕生日のカレンダーが用

    マルチタスク対応の「iPhone OS 4」発表 今夏提供予定
  • スマートフォンのソーシャルメディア利用、不満点は「文字入力」「画面サイズ」

    能率協会総合研究所は3月24日、ソーシャルメディアの利用実態調査の結果を発表した。調査は3月3日から同8日まで、日能率協会総合研究所所有のモニターリサーチシステムを利用して行ったもので、サンプル数は10代から40代までの合計1200人。 同調査によれば、ソーシャルメディアの保有アカウント数は4619アカウントで、1人あたりの平均保有率は約4個となった。保有数がもっとも多かったのは「YouTube」の872アカウントで、以下「ニコニコ動画」が765アカウント、「mixi」が760アカウント、「ブログ」が734アカウント、「Twitter」が376アカウント、「GREE」が268アカウントと続いた。 ソーシャルメディアの利用理由については、「自分と同じ関心事・興味を持つ誰かを見つけられるから」という回答が39.3%で1位となり、2位の「世の中のニュースや出来事に関する多くの人間の見解を知

    スマートフォンのソーシャルメディア利用、不満点は「文字入力」「画面サイズ」
  • 携帯向けソーシャルアプリの利用実態は

    MMD研究所は3月25日、携帯ユーザーのソーシャルアプリ利用に関する実態調査の結果を発表した。同調査は3月18日から同23日まで、協賛モバイルメディア10サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は2534人。 モバイル向けソーシャルアプリの利用動向を聞いたところ、「mixiアプリ、モバゲーオープンゲームの両方を利用している」というユーザーが47.5%、「mixiアプリのみ利用している」というユーザーが27.8%、「モバゲーオープンゲームのみ利用している」というユーザーが24.7%となった。年代別に見ると、全体ではmixiアプリ利用者がモバゲーオープンゲーム利用者を上回ったが、10代以下と40代以上では、モバゲーオープンゲームの利用者がmixiアプリの利用者比率を上回った。 モバイル向けソーシャルアプリの利用者を対象に、mixi、モバゲーと同様にGREEからアプリが出た場合、利用するか

    携帯向けソーシャルアプリの利用実態は
  • スマートフォンは2011年末までに多機能携帯を追い抜く――米調査

    iPhoneBlackBerry、Android携帯のようなスマートフォンは、2011年末までに米国でフィーチャーフォン(多機能携帯電話)を追い抜く――米調査会社Nielsenがこのような予測を発表した。 同社によると、米国の携帯ユーザーのうちスマートフォンを使っているのは、2009年第4四半期の時点で21%。2008年末時の14%から増加している。過去6カ月間に携帯電話を購入したユーザーのうち、スマートフォン購入者の割合は29%。Nielsenの調査では、消費者の45%が次はスマートフォンを買つもりであることが示されている。 こうしたトレンドに加え、価格下落や機能の充実によって、スマートフォンの売れ行きは急速に高まるとNielsenは見込んでいる。2011年末までには米国市場での普及率でフィーチャーフォンを抜く見通しという。 また同社の調査によると、スマートフォンユーザーは男性が53%

    スマートフォンは2011年末までに多機能携帯を追い抜く――米調査
  • 普通の携帯で「セカイカメラ」――KDDIと頓智ドットがAR事業で連携

    KDDIと頓智ドットは3月30日、auのAndroidスマートフォンや携帯電話におけるAR(拡張現実)事業で連携すると発表した。6月発売のau向けAndroid端末「IS01」に頓智ドットのARアプリ「セカイカメラ」を搭載するほか、au携帯電話で利用できるARアプリ「セカイカメラZOOM」を6月上旬からトライアルで提供する。両社はこれらの連携を通じ、ARサービスの共同事業化を検討していく。 ARは、現実空間に電子情報を重ねて人間の認識を拡張する技術のこと。モバイル端末向けサービスでは、GPSや電子コンパスなどを用いて、カメラの映像に位置情報とひも付いたコンテンツを重ねる手法が主流だ。KDDIはARアプリ「実空間透視ケータイ」のβ版を2009年6月に発表しており、頓智ドットはiPhone版セカイカメラを2009年9月から提供している。 今回、auのIS01には世界で初めてAndroid版セカ

    普通の携帯で「セカイカメラ」――KDDIと頓智ドットがAR事業で連携
  • 携帯公式サイトのiPhoneアプリ化を一括サポート――ノボットの「AppSite」

    ノボットは3月30日、携帯公式サイトのiPhoneアプリ化を一括サポートするサービス「AppSite」を開始した。 AppSiteでは、すでに運営している携帯公式サイトをiPhoneアプリ化した際の収益シミュレーションや公式サイトのスマートフォンアプリ化の企画、スマートフォンアプリの設計、開発、スマートフォンアプリに適したマネタイズ方法の提案、App Storeへの登録サポートを行う。また、アプリのリリース後にダウンロード数を増やすためのプロモーションサポートも実施する。 iPhoneアプリ化収益シミュレーションは無料で提供。スマートフォンの対応OSは3月現在でAndroidiPhone 3Gとなっている。 関連記事 iPhoneアプリの企画開発からプロモーションまでをサポート――ノボットの「アプロモ」 ノボットが、iPhoneアプリの企画開発からプロモーションまでをトータルでサポートす

    携帯公式サイトのiPhoneアプリ化を一括サポート――ノボットの「AppSite」
  • au、Android端末向けポータル「au one Market」をオープン――「IS01」発売と同時に

    KDDIは、au初のAndroid端末「IS01」の発売に合わせて、Android端末向けポータルサイト「au one Market」をオープンする。 au one Marketは、日Android端末ユーザーのニーズに最適化したアプリケーションを集めたマーケットサイト。人気のアプリやジャンルごとのおすすめアプリを紹介するほか、キーワード検索やカテゴリ検索などの多様な検索手段やランキング機能を提供する。 サービス当初はグーグルAndroid Marketに誘導する形でのサービス提供となり、決済手段もGoogle Checkoutのみとなるが、6月以降はアプリの購入や各種Androidサービスの支払いをau携帯料金と合算して行えるauかんたん決算を提供する予定(au one Marketへの対応は8月下旬予定)。また、KDDIがアプリの安全性などを検証するコンテンツプロバイダ向けのオプ

    au、Android端末向けポータル「au one Market」をオープン――「IS01」発売と同時に
  • KDDI、au向けスマートフォン「IS series」2機種を発表

    あわせて、KDDIはIS series向けのISPサービス「IS NET」を、発売と同時に開始する。ユーザーは月額315円でIS seriesのスマートフォンからインターネットに接続できるようになる。すでに「EZ WIN」を契約している場合、申し込みの必要はなく、自動的にIS NETに切り替わる。料金プランや割引サービスは従来のau端末と同様で、「ダブル定額スーパーライト」などのパケット定額サービスを利用した場合、上限額は5985円となる。 さらに、KDDIは2010年9月30日までにIS01やIS02を新規契約で購入したユーザーを対象としたキャンペーン「ISデビュー割」を実施。月々の料金から「プランEシンプル」(「誰でも割」契約時)の基料金780円と、IS NETの月額315円の合計額に相当する1095円を24カ月間(最大計2万6280円)割り引く。プランEシンプルとIS NETを申し

    KDDI、au向けスマートフォン「IS series」2機種を発表
  • 場所や時間、好みに合った情報をiPhoneに――「マチレコ」、銀座で実証実験

    大日印刷(DNP)は3月25日から、個人の居場所や時間、好みに合った情報をスマートフォンに配信するレコメンドサービス「マチレコ」の実証実験を開始する。銀座・有楽町エリアで4月26日まで実施するもので、実験にはiPhoneを活用。同日からApp Storeで、実証実験用アプリ「マチレコ」の提供も開始した。 DNPは2007年9月、携帯電話ユーザーの端末から得られる位置情報や時間帯、あらかじめ設定した嗜好情報、閲覧履歴を分析し、そのユーザーが選ぶ可能性が高い行動を予測して、状況や好みに合った店や施設の情報を配信するシステムを開発。渋谷と銀座・有楽町で携帯電話を使った実証実験を行ってきた。 今回、新たにiPhoneユーザーを対象に実証実験を行い、その結果をふまえて2010年の秋以降、iPhoneをはじめとするスマートフォン向けサービスとしてマチレコの事業化を目指す。 このシステムでは、携帯端末

    場所や時間、好みに合った情報をiPhoneに――「マチレコ」、銀座で実証実験