株主優待に関するMasayan_Wのブックマーク (1)

  • 株主優待と配当狙いでエントリーした結果報告と落とし穴について

    1ヶ月前に株式投資を再開、まずは、株主配当と優待狙いでエントリーしました。 3月29日(火)に権利確定となりましたので、保有していた株式を一旦、全て売却しました。以下、その結果報告です。 売買結果プラス(買値>売値)となった銘柄高千穂交易 キーコーヒー オリックス 日紙業 マイナス(買値<売値)となった銘柄極洋 日産自動車 結果は4勝2敗です。 売買手数料と税金を差っぴくと、諭吉さんが一人くらいの浮きでした(笑)。 予想配当と優待配当は、株主総会で決定されますが、大体、諭吉さんと一葉さんがお一人ずつですかね。優待も、金額換算すると、配当と同じくらいになりそうです。 ということで、この1ヶ月の結果は、現物支給を含め、 諭吉さん4人! となりました。 落とし穴に注意毎度のことですが、権利落ち日の株価の下落幅はかなり大きいです。 また、売買手数料もそれなりにかかりますので、優待・配当狙いには、

    株主優待と配当狙いでエントリーした結果報告と落とし穴について
  • 1