タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (40)

  • 総務省、新幹線内でのインターネット接続に向けた意見募集を開始

    総務省は25日、新幹線列車内でのインターネット接続サービス実現に向けた電波法関係審査基準の一部改正案等を作成した。同日から2月25日まで意見募集を受け付ける。 この改正案は、移動中のインターネット利用が増加している中、長時間に渡って移動する新幹線社内でも安定したインターネット接続を利用したいというニーズを受けて行なわれるもの。新たに400MHz帯を割り当てることで、1列車あたり最大で下り2Mbpsの高速な通信が実現できるという。 新幹線からは、400MHz帯の無線で接続された漏洩同軸ケーブル(LCX)を経由してインターネット接続。LCXを利用することで高速かつトンネルの多い新幹線でも安定した通信が可能になるという。また、車内での接続には一般的な無線LANシステムを採用するため、ユーザーは無線LAN対応の機器であれば利用できるようになる。

  • 【CTIA WIRELESS 2008】Yahoo!講演、音声入力などサポートの「Yahoo! oneSearch 2.0」を発表

    【CTIA WIRELESS 2008】 Yahoo!講演、音声入力などサポートの「Yahoo! oneSearch 2.0」を発表 米Yahoo!は2日(現地時間)、CTIA WIRELESS 2008にてYahoo! MobileのプレジデントであるMarco Boerries氏による基調講演を実施した。 Boerries氏は、Yahoo! Mobileについて「互換性のあるエコシステムを10億人に提供している」と紹介。また、Yahoo! Mobileの強みについて「100のコミュニティを9言語で提供している」「最も大きなキャリアとパートナーシップを締結している」とコメントした上で、「高質なサービスと高い技術、柔軟なプラットフォームを、Yahoo! Mobileのエコシステムは持っている」と説明した。 また、講演では米国などで提供されている携帯電話向けの検索サービス「Yahoo! on

  • BIGLOBEがトップページリニューアル。「旬を感じるポータルサイト」へ

    NECビッグローブは7日、ポータルサイト「BIGLOBE」のトップページをリニューアルした。コンセプトは「今がわかり、旬を感じるポータルサイト」。 リニューアルに合わせて、トップページの横幅を従来の860ピクセルから950ピクセルへと拡大。各コンテンツの視認性が向上したほか、スクエア広告枠も最大縦350×横240ピクセルとなり、商品訴求力も向上するとしている。 トップページ上に表示するニュースリリースも拡充を実施した。従来の最新トピックス以外にも、タブ切り替えによって芸能やスポーツ、写真・動画ニュースが表示できるようになった。また、スポーツタブでは「プロ野球一球速報β」を、写真・動画タブではスライドショー形式で各ニュースのサムネイル画像が確認できる。 投票コンテンツ「みんなの気持玉」とも連動し、ニュースに対する世間の気持ちが表示される。このほか、パーソナルツールも拡充され、運行情報を新たに

  • 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティに聞くスパムブログの実態

    ニフティは3月26日、スパムブログを自動判別できるフィルタリング技術を開発、同技術による調査で国内ブログの4割がスパムブログであるという調査結果を発表した。 国内のブログ数全体に関する調査はこれまでも発表されていたが、スパムブログに関する調査結果は珍しい。今回のフィルタリング技術およびスパムブログ調査について、ニフティ コミュニケーションデザイン部の上符裕一マネージャーと名越潤也氏に伺った。 ■ アフィリエイトや特定サイト誘導目的のブログを「スパム」と定義 ――日はよろしくお願いします。初めに、スパムブログに関するフィルタリング技術の開発に至った経緯を教えて下さい。 名越:弊社ではスパムブログを「アフィリエイトで広告収入を得ることや、特定のサイトへ誘導したりすることを目的として生成されるブログのこと」と定義しています。 スパムブログの問題は大きく3つです。1つはブログサービス事業者にとっ

  • NTT Com、AQUOS向けの雑誌誌立ち読みサービス「DoTV デジ×マガ」

    NTTコミュニケーションズ(NTT Com)と凸版印刷は、テレビ向けポータルサイト「DoTV」で電子雑誌を配信するサービス「DoTV デジ×マガ」を4月22日より提供開始する。利用は無料。 DoTV デジ×マガは、NTT Comが運営する「OCN」でサービス提供している電子雑誌立ち読みサービス「デジ×マガ」をDoTVにて提供するもの。対応するテレビはシャープの「AQUOS」シリーズで、サービス開始時点で扶桑社の「ESSE(エッセ)」や朝日新聞出版の「週刊朝日」など、31社56誌の雑誌の数ページから最大20ページを無料で閲覧できる。 DoTV デジ×マガの特徴として、表示にテレビ内蔵のWebブラウザではなくシャープ独自のプラットフォームを採用したことで、電子雑誌が1,920×1,080ピクセルのフルハイビジョン表示に対応。PC版の1,000×650ピクセルと比較して約3倍の解像度で表示できる

  • 【Web 2.0 Expo San Francisco 2008】Web 2.0は進化しつつも「力の一極集中」を懸念、オライリー氏が講演

    【Web 2.0 Expo San Francisco 2008】 Web 2.0は進化しつつも「力の一極集中」を懸念、オライリー氏が講演 サンフランシスコで開催中の「Web 2.0 Expo San Francisco 2008」で23日、“Web 2.0”という名称を提案した、米O'Reilly Media創業者でCEOのティム・オライリー氏が基調講演を行なった。Web 2.0の進化の方向性を示す一方で、オープンで分散的なはずのWeb 2.0が、一部の企業に「力の一極集中」をもたらす「Web 2.0の逆説」が起こる可能性があると警鐘を鳴らした。 ■ Web 2.0はクラウドコンピューティングの方向で進化 オライリー氏は冒頭、Web 2.0によってインターネットがあらゆる物事のプラットフォームになり、世界中の“知”が集約しつつあると指摘。「とはいえ、Web 2.0にはまだやれることがある

  • Ask.jp、動画に広告枠を付ける「デコわく」。ゆうこりんも応援

    アスク ドット ジェーピー(Ask.jp)は、ユーザーが投稿した動画に広告を含めたデコレーションを付加できるサービス「デコわく」の提供を10月22日より開始すると発表した。発表会には、デコわくのイメージキャラクターである小倉優子も登場した。 デコわくは、Ask.jpの動画サービス「Movie Caster」での動画投稿時に、動画のプレーヤー部分にデコレーションを付加できる無料のサービス。デコレーションは、20~30代の女性をメインターゲットとしたデザインを用意し、動画を掲載するブログなどのデザインにあわせた演出ができるとしている。プレーヤーにはFlash Playerを利用する。 また、デコわくには広告が付加されており、Ask.jpは広告枠の販売も開始する。広告枠は、Ask.jpがデコわくのデザインを行なう「デコわくLite」と、広告クライアントがデコわくをデザインできる「デコわくPrem

  • @nifty、ペットや駅弁など専門検索のブログパーツ16種類を提供

  • アルプス社、携帯電話からのメール送信で周辺情報を取得できるサービス

    アルプス社は、地図サービスの実験サイト「ALPSLAB」において、携帯電話のメール機能を利用して現在地の周辺情報を取得できる「ALPSLAB here」を開始した。利用は無料。 「ALPSLAB here」は、GPS対応の携帯電話で現在地のGPS情報をメール文に貼り付けて同サービス宛てに送信すると、現在地の周辺情報が返信されるサービス。返信メールは装飾メールで送られるため、メール画面上で現在地の地図を表示できる。 メールにはまた、最寄り駅やコンビニエンスストア、書店、BBモバイルポイントなどの周辺情報も表示。現在地からの方角や距離も含まれている。加えて、ルート案内地図や詳細情報のリンクも設定しているという。 同サービスではこのほか、時間や季節の概念も導入。深夜まで営業している飲店や宿泊施設情報、年末年始の参拝スポット情報など、メールを送信した時間帯や季節に応じた情報を取得できるとしてい

  • 旅がテーマのSNS「マタタビ」で、テンプレート実装などの機能強化

    JTB中部は、旅をテーマにしたSNS「マタタビ」の機能強化を12月25日に実施した。 マタタビは、旅行写真や日記などの投稿をテーマとしたSNS。Flash Playerを利用して画像やテキストを自由にレイアウトできる「スケッチブック」機能や、スケッチブックや画像を保存できるフォルダの「タビバコ」、タビバコのキーワード検索や、他のブログサービスへの貼り付けができる、といった特長を持つ。 今回の機能強化では、スケッチブック機能にテンプレートを実装したほか、ランキングなどを掲載する総合ガイドを新設した。このほか、新規登録者やテーマに沿った日記を投稿したユーザー向けのプレゼントや、写真投稿コンテストといったキャンペーンを実施している。

  • 雑誌立ち読みポータル「デジ??ガ」、本文検索やRSS配信など機能拡充

    NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が運営するOCNは、雑誌立ち読みポータルサイト「デジ×マガ」を5月31日にバージョンアップし、全文検索やRSS配信機能を実装した。デジ×マガの利用にはActiveXのインストールが必要になる。 「デジ×マガ」は、最新の雑誌情報を実際の誌面のイメージで閲覧できるサイトで、最大で20ページまで雑誌の内容が閲覧できる。立ち読みで雑誌の興味を喚起し、雑誌販売を促進することを目的とし、凸版印刷とNTT Comが2007年4月23日より共同で運営している。 5月31日からは、閲覧可能な記事の部分を全文検索できる機能を搭載。検索結果から該当する記事へのリンクも用意する。また、RSSは当日発売の雑誌情報を配信し、こちらもデジ×マガの該当ページへアクセスできる。このほか、明日発売の雑誌情報も追加された。

  • 日立、GPS携帯電話と地図サービスによるWebスタンプラリー「Ittemia」

    日立製作所は、GPS機能を搭載した携帯電話と地図サービスを利用したスタンプラリーを作成できるコミュニティサービス「Ittemia(イッテミア)」を6月7日より開始する。利用は無料で、NTTドコモ、au、ソフトバンクのGPS機能搭載の携帯電話に対応する。 イッテミアは、ユーザーが任意の地点をチェックポイントとするスタンプラリーを作成し、他ユーザーがGPS機能を搭載した携帯電話を利用して参加する事でコミュニケーションを図ることができるサービス。ユーザー登録を行なうことで、サービス内では「おでかけミッション」と呼ばれるスタンプラリーを作成できる。 おでかけミッションの作成はPCからから行ない、アルプス社のAPIを利用したスクロール可能な地図上から1カ所から最大50カ所まで自由にチェックポイントを設定できる。日立製作所ソフトウェア事業部の武田景氏によれば、有名なスポットや飲店、駅や動物園などを巡

  • YouTube日本語版の事業説明会。パートナー提携や著作権対策を重視

    グーグルは2日、YouTube日語版の事業説明会を開催した。説明会にはYouTubeとのパートナー企業も出席し、YouTubeと提携した経緯や今後の展開、YouTubeへの期待などが示された。 ■ 日語版向けにコンテンツを公式提供。mixiもYouTube対応機能を実装 YouTube日語版は、ブラジルやフランスなど米国以外の9カ国語版として6月19日にスタート。日語版専用のURLが用意されたほか、メニュー画面などもすべて日語で表示されるようになった。 日語版の開始に合わせてスカイパーフェクト・コミュニケーションズでは、国内メディアでは初というパートナーページをYouTubeに開設し、Jリーグやドラマのプロモーション映像などを配信。また、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)も7月12日より自社制作のニュースや都知事の会見映像、立川談志・野末陳平が出演するコンテンツ

  • CGMマーケティング、ブログ広告をMovable Typeユーザーに先行提供

    CGMマーケティングは、ブログ利用者とブログ向け広告出稿者のマッチングサービス「AD-Butterfly(アドバタフライ)」のベータサービスを6月上旬より開始。4月25日より「Movable Type」の利用者を対象に利用登録を受け付ける。 AD-Butterflyは、任意に登録されたブログを審査し、ブログに合致した広告配信を行なうサービス。テクノラティジャパンによる技術を利用し、他のブログからの被リンク数や記事の更新頻度、ページビューなどから媒体価値を算出。算出した媒体価値に応じて、AD-Butterflyに登録されている広告の中からブログに合致する広告をブログ向けに配信する。 ユーザーは、配信された広告の掲載を任意に択可能だ。登録から媒体価値を算出までは約1週間の期間が必要となる。AD-Butterflyによって、ブログ利用者は広告配信による報酬を受け取ることができる。広告は記事内容に

  • 新潮社、PC・携帯電話向けに配信する有料月刊コミック誌を23日に新創刊

    新潮社は、PCおよび携帯電話向けに配信する月刊コミック誌「デジコミ新潮com2(コム・コム)」を3月23日に創刊する。料金は350円からで、話数単位での販売も行なう。 ■ PC・携帯電話向けに配信する月刊有料コミック誌「コム・コム」 コム・コムは、2001年5月に創刊した「週刊コミックバンチ」に続き、同社2番目となるコミック誌。PCおよび携帯電話向けの配信事業者を通じて、毎月第1金曜日(原則)に最新号を配信していく。主な読者層は、コミックや小説を読んで“物語世界”に浸ることが好きな社会人層を中心に想定しているという。 同誌では、新潮社が持つ豊富な小説を原作・原案としたコミック作品を中心にラインナップ。創刊号では、黒武洋原作の「パンドラの火花(近藤崇、村上もとか監修)」や酒見賢一原作の「陋巷に在り-顔回伝奇-(羽生生純)」をはじめ、吉野万理子原作の「雨のち晴れ、ところにより虹(上田俊衣、村上

  • 年表で振り返るブロードバンドの歴史(第2回:ハードウェア編)

    - ページの先頭へ- ■ 2003年 IEEE 802.11bと同じ2.4GHz帯で、最大54Mbpsの通信が可能なIEEE 802.11gが承認されたのは2003年の6月。しかし、年初にはドラフト状態で各社から製品が発売されており、その多くは6月以降にファームウェアで正式規格に対応していた。IEEE 802.11gはIEEE 802.11bとの互換性があったことから、理論値で同速度のIEEE 802.11aよりもいち早く普及が進んだ。その後は、IEEE 802.11aとIEEE 802.11b/gに両対応、さらに同時利用に対応した製品が主流となっていった。 IEEE 802.11gの登場で高速化が一段落したことで、製品自体への改良も進んだ。USB接続型の製品では小型化が見られ、従来の据え置き型に加えて、スティック形状を採用した製品が登場。また、無線LANの設定が煩雑なことからルータなどの

  • 年表で振り返るブロードバンドの歴史(第3回:サービス編)

    ■ 2001年 Yahoo! BBの登場でブロードバンドが格化した2001年は、ブロードバンドを利用したサービスとして動画や音楽の配信を試みる企業が多かった。しかし、当時は実験サービスでの提供や時事的な話題を中心としたコンテンツが多く、サービス形態の確立や、コンテンツ調達方法などを模索している感があった。 一方、IP電話ではソフトバンクが12月にIP電話サービス「BBフォン」を正式発表した。会員間は無料で通話できるという特徴が注目を集め、Yahoo! BBの会員獲得にも大きく貢献。ここから翌年以降にIP電話サービスが増加することとなる。

  • 日記系.jp、Google Earthで位置情報を表示できる「ココ日記」機能を追加

    サイバーズは、ブログサービス「日記系.jp」の記事投稿時にKMLファイルを生成する「ココ日記」機能を追加した。 ココ日記は、記事投稿時に取得した携帯電話のGPSなどのエリア情報に基づいて「KML(Keyhole Markup Language)」ファイルを出力・生成する機能。ブログのユーザープロフィールページに用意されたKMLアイコンをクリックすることで、「Google Earth」などの地図上でブログ記事見出しと画像を表示できる。 なお、地図上に表示される情報は、ユーザープライバシーを考慮して10km~20kmごとに設けた代表点に集約させているという。 ■ URL ココ日記 概要ページ http://nikki-k.jp/pag_earth.php 日記系.jp http://nikki-k.jp/ 関連記事:「Google Earth」がバージョンアップ、リアルな3Dモデルレイヤーを追

  • 「コミック・ガンボ」などが読める無料の電子書籍ポータル「Flib」

    ソフトバンクグループのイーブックス・システムズは19日、無料の電子書籍のポータルサイト「Flib(フリブ)」を発表。同日に記者説明会を実施した。 Flibは、同社が提供している電子書籍専用ビューワー「FlipViewr」を利用して閲覧できる電子書籍「FlipBook」を配信するポータルサイト。FlipBookは、紙面上で画像の拡大やテキストのスクロール、動画や音楽の再生、関連サイトへのジャンプなどが行なえる電子書籍のプラットフォームだ。ダウンロードやコピー、スクリーンショットキャプチャーの可否を事業者側で設定できる著作権保護技術も搭載する。 Flib自体の利用は無料で、配信コンテンツは、雑誌では同社が2005年9月に創刊した無料の電子書籍「Manyo-万葉-」をはじめ、1月に創刊したデジマの無料週刊漫画誌「コミック・ガンボ」やアンカー・パブリッシング提供の電子書籍専門の雑誌などを配信する。

    Masayuki
    Masayuki 2007/02/24
    Vista向けガジェットの提供や検索、RSSも、とのこと。
  • フジテレビ、桜開花情報を伝える「列島桜中継 2007」。動画投稿も実施