タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/randomwalk (2)

  • 日本のオンラインメディアではまだ破壊的イノベーションが始まる条件は揃ってないかも - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    に進出してきたGizmodoやTechCrunchやEngadgetのような新興メディアは「低コスト、低収入」という新しいビジネス構造を持っていて、これは破壊的イノベーションがオンラインメディアで始まったんだろうなあ、たぶん。という主旨の文を、前回のエントリ「オンラインメディアでも破壊的イノベーションが始まったのだ、恐らく」で書きました。 既存のオンラインメディア、例えば、わがアイティメディアも、インプレスも、たぶんCNETなど、どこも、 ・自社開発のCMS(や高額で購入したCMS)と技術チーム ・編集長を頂点とする編集チーム ・広告を獲得する営業チーム という、フルラインナップのスタッフが企業内にいるのに対して、 新興メディアは、 ・ブログがCMS ・数人のブロガー ・営業はほとんどいない。収入はAdSenseや広告ネットワークに依存 という構成。つまりメディアを維持するのに数人しか

    日本のオンラインメディアではまだ破壊的イノベーションが始まる条件は揃ってないかも - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    Masayuki
    Masayuki 2006/10/09
    @IT発行人、新野淳一氏の記事より。
  • 大型連休なのでMicroformatについて調べてみた - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    このところMicroformatという言葉をときどき目にするようになりました。なんだかTechnoratiが推進しているとか、Google Calenderが対応しているとかいないとか、Geek達の話題っぽい。ところが、ざっと調べてみても自分にはいったい何のことだかよく分かりません。そこで、大型連休だし時間をとって調べてみることにしました。 何はともあれ、Googleに“Microformat”とか“Microformats”とか“マイクロフォーマット”とか打ち込んで検索。気になったページをどんどんタブで開いて、分かりやすそうなものから読んでみることにします。 いくつかのページをざっと見て、最初のとっかかりに選んだのは「はてな」のnaoya氏のエントリ。「microformats って一体何だ?」 これが私にとってはいちばん分かりやすい説明でした。で、最初の結論が、 rel="nofoll

    大型連休なのでMicroformatについて調べてみた - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • 1