タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Microsoftとlinqに関するMasayukiのブックマーク (2)

  • LINQってどんなもの?

    LINQってどんなもの?:Microsoft Tech・Ed 2007 Yokohama Report データアクセスの新しい手法である「LINQ」。いったいどのようなものなのだろうか。これから数回に分けて、LINQの使い方やさまざまな特徴について解説していく。 Tech・Ed 2007でもさまざまなセッションで取り上げられている、マイクロソフトの新しいテクノロジー「LINQ」は、.NET Framework 3.5の一部を構成しているテクノロジーだ。いったいどのようなものなのだろうか。 LINQとは、Language INtegrated Query(言語統合型クエリ)の略だ。言語統合クエリと聞いてもイメージしづらいが、「C#やVBなどの.NET言語で、SQL Serverをはじめさまざまなデータソースに格納されているデータを、統一的な手法で検索できる」テクノロジーと言えば分かりやすいだ

    LINQってどんなもの?
  • LINQが目指すもの

    データソースを選ばずに利用できるのがLINQの優れた点だ。では、そこに投入された考えや技術とはどのようなものなのだろうか。 Tech・Ed 2007でも注目度が高いLINQは、単なる言語組み込み型のクエリというだけのものではない。その裏に隠されているものは、壮大な未来を予見させる。 前回、「LINQってどんなもの?」で説明したように、LINQテクノロジーを使うとデータソースを選ばないクエリ処理を実現できる。SQL Server内のデータであっても、メモリ上のCLRオブジェクトのコレクションであっても、まったく同じ文法でクエリを記述できるのを見てもらった。では、なぜこんなことが可能になったのだろうか。よく考えてみれば、とても不思議なことだ。 現在一般的に使用されているデータのモデリング手法は、RDBMS使用を前提としたリレーショナルデータモデルと、UMLなどの手法を用いて設計されるオブジェク

    LINQが目指すもの
  • 1