タグ

ブックマーク / concorde.air-nifty.com (5)

  • Twitterのタイムライン、全部読むことを前提にすると、叩かれるらしい。 - CONCORDE

    へんなの。 @nifty クリップがあるにもかかわらず他社サービスを取り上げて話をしなければならないのはいささか気が引けるけど・・・ はてなブックマーク - Twitter(ツイッター)の「フォローのルール」の愚と品質悪化: 愛と苦悩の日記 (フォローしているユーザーの)ツイートすべてを読むことが話の前提になっている、のが、(はてなに集う)評者の皆さんにはよほど我慢ならない暴論に読めたらしくて叩かれておりますが。 失礼ながら元のエントリに対しては……Twitterに「品質」とか「使える」とか、そんな期待をするもんじゃない、という(いつもの)感想にとどまりますが。 関連: ソーシャルメディアは、もう「終わった」んですよ。(2010.07) 続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪(2010.03) そういえばおいらが1年ちょっと前に書いたコレにも、首記のものほどじゃないけど批判されました

    Twitterのタイムライン、全部読むことを前提にすると、叩かれるらしい。 - CONCORDE
    Mash
    Mash 2010/08/11
    読めないほどのつぶやきだから、(個々の)軽いつぶやきだけのサービスに、重要さを見いだすのは何故かと言う疑問
  • ソーシャルメディアは、もう「終わった」んですよ。 - CONCORDE

    量が質に転化した「しあわせな時代」は、もうすでに、過去の話。 『生存。社会化。娯楽。これが進歩だ。』(2009.06) いつまでも量と質の「幸せな正比例の関係」は続かない。絶対に続かない。 どこかで「増えすぎた量が質を叩き壊す」ようになってしまう。 敷居と質の高低について、そして「どこから発信すべきか」ということについて。(2007.07) 冤罪とTwitter - novtan別館: 善意と事実のみで行われたことであればなかなか問題にしづらいけど、悪意と嘘で行われたらものすごい問題であるという正邪のギャップというか、正義が負担するコストというか、そういうのが大きすぎる。99%の善意を1%の嘘が台無しにする、というパターンですね。そして、正義を遂行する側は、1%の嘘は99%の正義のためなら些細なことだと感じてしまう、という点でも大変危ない。(中略)情報リテラシーの観点から言えば、このような

    ソーシャルメディアは、もう「終わった」んですよ。 - CONCORDE
  • 続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE

    ちょっと、「ツールの限界」いうもんを、冷静に考え直してみたらどない? リアルタイムでは知らなかったのですがクリックしていったらたどりついたコレをいまさら読んだのですが: Togetter - まとめ「【3/5再更新】チリ大震災関連のタグの使い方、及びそこから派生したRTの教訓」 議論はわかりました。 けどね。 そもそも『Twitterがそんなシリアスな事柄を扱うように設計されてはいない』ことを(少なくともまとめられた中の)誰も気づいていない、ってどういうこと?ただ書かなかっただけ? タグの混乱だって"脊髄反射的"RTだっていまに始まったコトじゃなし。 それらを安易にされたら却って混乱する──ましてや善意が発端だけになおタチが悪い──ような、「シリアスかつ急を要する事態」を扱うように設計されたものではないことくらい、ベテランさんなら承知のはずではないのでしょうか? もとは「他愛もないつぶやき

    続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE
    Mash
    Mash 2010/08/11
    RTのトラブルについて
  • Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE

    (少なくとも)原初に企図したことは字面通り「つぶやく」こと(でのコミュニケーション)、であったはずじゃないの? そこにあれやこれやと政治的経済的な期待を投げてよこす周囲のほうが、よほど罪深いんじゃないの? Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン: 私は、Twitterのコミュニケーションの価値は、その発言の内容がなにげない「つぶやき」であることよりも、「時間軸の共有」にある、と見ています。 たとえばそんな「底しれない可能性」を"勝手に"感じ取ったりして。 いまでは事業として腹をくくったのか単にニュースにならないだけかは存じませんが、少し前までは、たとえば政治的な運動に使われたりすることには運営としてむしろ困惑しているのではなかったかと記憶していますが。 いまでもヘルプにこうあるように: Twitterヘルプ: 要はどんなツールなの?: あなたの親友は「●●●の新し

    Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE
  • フォローしたのは、他でもない「自分」でしょ?(Twitterで過ごした1年) - CONCORDE

    丸々他サービスの話は自分に課したポリシー違反なれど、文章となるとやはりここで、ということになるわけで…… Twitter語版スタート1周年とのことで、わたしも参加させてもらってちょうど1年が過ぎまして。 ええ、あまり自覚できるほどの変化はございません。 結局はブログと同じようなもので、「タイムラインを眺めて楽しむ」ことと「自分も参加する」ことに、悲しいかな(楽しみという点で)さほど大きな差が生じない現状にございます。 まぁ、群衆の中の孤独と申しますか……「場」がなんであれ、それが自分の、そして元気に目立つあのひとの個性の実力なんだ、ということを再確認した次第ではあります。 ……と自分のことはともかく、"暗黙の了解"である(と思われる)これには物申したくなるわけでしてですね、... シロクマ日報 > 「ふらりと立ち寄れる」感が Twitter の魅力 : ITmedia オルタナティブ・

    フォローしたのは、他でもない「自分」でしょ?(Twitterで過ごした1年) - CONCORDE
    Mash
    Mash 2010/08/11
    BBSとかの年期がある方(と思う)のコミュニケーション論
  • 1