タグ

ブックマーク / labaq.com (8)

  • そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 : らばQ

    そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 長州力とプロレスで闘いたい…! 普通に考えればまず実現は難しい平凡なサラリーマンの夢が、「 キリン のどごし<生> 」が行う「 のどごし 夢のドリーム 」キャンペーンとして3万5千の応募の中から選ばれ、当に実現してしまいました。 しかもただ試合をするだけではなく、舞台として後楽園ホールが選ばれ、さらに実況解説として福澤朗さんや小橋建太さんを呼び、その模様がそのままCMとして放送されるという、ありえない程の労力がかかっているというのだから驚きです。 夢を手にし、過酷なトレーニングを経てドリームマッチに挑んだ、とあるサラリーマンの姿を取材してきました。 「 のどごし 夢のドリーム 」に応募された、3万5千もの夢の応募の中から幸運を手にしたのは、ごく普通のサラリーマンである寺島力(つとむ)さ

    そんな夢、叶う訳が…叶った!?3万5千分の1の夢を掴んだ、素人vs長州力のまさかのドリームマッチが実現 : らばQ
  • 東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ

    ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ 第二次世界大戦後、東西に分断されたドイツは、ベルリンの壁崩壊後の1990年、社会主義国であった東ドイツが西ドイツに吸収される形で統一しました。 西ドイツは世界屈指の経済大国でしたが、経済格差の大きい東ドイツを抱えることで深刻な不況を招き、その影響は長く続いています。 ドイツのお荷物とさえ言われた東ドイツエリアですが、近年は発展が目覚ましく、一部では西ドイツエリアを凌駕している面もあるとのことです。 そんな東ドイツの発展を感じさせる、10年の変化を比較した写真をご紹介します。 1. 1991年 2003年 2. 1990年 2001年 3. 1991年 2003年 4. 1991年 2003年 5. 1992年 2004年 6. 1991年 2003年 7. 1990年 2004年 8. 1991年 2001年 9. 1990年

    東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ
  • 外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ : らばQ

    外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ イギリスは日と同じ島国ですが、いくつかの国が合わさった連合王国でもあり、島ごとの区切りなど、どこでラインを引くかで呼び名も変わってきます。 イングランドやウェールズなどの区別は良く知られていますが、細かい区別までとなると、あまり知られていません。 外国人が特に勘違いしやすい、英国の線引きと呼称を図解したしたものがありましたのでご紹介します。 ブリテン諸島"The British Isles" いわゆるグレートブリテン島とアイルランド島の2つの大きな島と、その周辺の小さな島々から構成されている。 ブリティッシュ・アイランズ"The British Islands" 正式名称はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国。国内の法のもとに使われる名称。 マン島"The Isle of Man" グレートブリテン島とアイルランドにはさま

    外国人が特に勘違いしやすい、イギリスの呼び名や区分いろいろ : らばQ
  • 世界最大の落差を誇る滝「エンジェルフォール」の壮麗な写真 : らばQ

    世界最大の落差を誇る滝「エンジェルフォール」の壮麗な写真 南米北部のベネズエラ・ギアナ高地にある「エンジェルフォール」は、世界最大の落差 979 mを誇る滝として知られています。 テーブルマウンテンから流れ落ちる、壮大な景色をご覧ください。 エンジェルフォール「天使の滝」の名前の由来は、アメリカ人探検飛行家ジミー・エンジェル氏の名にちなんだものだそうですが、その名の通り天から落ちてきたかのような壮麗さがあります。 その高さゆえに落下する水が空中で拡散してしまうため、なんと滝つぼが存在しません。 下流の方から眺めてもこの迫力。 エンジェルフォールはテーブルマウンテンの中でも最大の「アウヤン・テプイ」にありますが、これは現地の言葉で「悪魔の山」を意味するそうです。それが偶然にも天使の滝と名前が付けられたという対比が面白いですね。 近くから見た水流。 途中から霧状に拡散しているのが見て取れます。

    世界最大の落差を誇る滝「エンジェルフォール」の壮麗な写真 : らばQ
    Mash
    Mash 2010/10/09
  • 卒業用につくられたTシャツに、なぜか感謝の言葉が殺到 : らばQ

    卒業用につくられたTシャツに、なぜか感謝の言葉が殺到 人生における大きな節目のひとつ、卒業式。 アメリカでは卒業記念に指輪を作ったりシャツを作ることが少なくありません。そして、ある卒業向けのTシャツが「実にふさわしい」と話題になっていました。 いったいどんなTシャツなのか、ご覧ください。 「ありがとう Wikipedia」と書かれています。 論文やレポートなど、まさしくウィキペディアのおかげで卒業できた、なんて人はたくさんいるのではないでしょうか。 コメントも感謝の言葉でいっぱいでした。 一部抜粋してご紹介します。 ・感謝状も必要だ。 ・しーっ、秘密をバラしたらダメだろう!教授たちは何も知らずに俺たちが図書館で調べていると思っているのに。 ・このシャツはどこで買えるんだ?僕のスクールカラーでもある。 ・1ヶ月前に卒業したところだけど、みんなにWikipediaを使いすぎと非難された…このT

    卒業用につくられたTシャツに、なぜか感謝の言葉が殺到 : らばQ
  • 美少女の背中に彫ったタトゥーが微妙すぎる件 : らばQ

    美少女の背中に彫ったタトゥーが微妙すぎる件 こちらのカメラ目線で入れ墨を彫っている中国人(または台湾)少女。 彫られている絵柄が、かなり奇抜なことになっていると注目されていました。 いったいどんな絵柄なのか、ご覧ください。 アイドルみたいに整った顔立ち。 痛いのかカメラ意識なのか、ちょっとひょうきんな顔。 そして、背中に彫られているのは…。 天使の羽。 ええ、ここまでは普通です。少女らしいと言えましょう。 次が題です。 ええーっ!? いいの?ほんとにそれでいいの? 気で彫っています…。 最初は下手な漫画みたいでしたが、完成すると結構リアル。 実はこの人物、彼女の亡くなったおじいさんだそうです。 おじいちゃん思いの優しい娘さんと思うと、いいタトゥーに見えてくるかもしれませんね。 でも、自分の奥さんの背中を見るたびに、これと対面しなきゃいけないってのは、未来の旦那さんはどう思うのでしょうか

    美少女の背中に彫ったタトゥーが微妙すぎる件 : らばQ
    Mash
    Mash 2009/06/28
    背中におじいさん
  • 崖っぷちどころではない…山の頂からせり出した「トロルの舌」と呼ばれる岩 : らばQ

    崖っぷちどころではない…山の頂からせり出した「トロルの舌」と呼ばれる岩 こちらの崖っぷち写真、ときおり見かけるものの、場所が分からず非現実的な光景なこともあって合成写真かなと思っていました。 しかしノルウェーの山の頂にあるそうで、"Trolltunga"「トロルの舌」と呼ばれている名所だと教えてもらいました。 絶景に囲まれた、今にもへし折れてしまいそうな岩の写真をご覧ください。 ハリーポッターにも登場するファンタジーでおなじみの巨人、トロールの舌のように、板状の岩が水平にせり出しています。 とても記念撮影できるような場所では無いと思うのですが…。 ノルウェー南部のオッダという場所にあり、階段と小道を950mほど登るとこの場所に到着するそうです。 勇気ある女性観光客ふたり。 まわりの山並みにも圧倒されます。 ここに座って下界を眺めていたら世界観が変わりそう。でも、うっかりしてると人生が終わり

    崖っぷちどころではない…山の頂からせり出した「トロルの舌」と呼ばれる岩 : らばQ
    Mash
    Mash 2009/06/12
    どきどきした
  • 目の錯覚にたまげる騙し絵「ふりむきドラゴン」の映像…簡単に作れるペーパークラフトも : らばQ

    目の錯覚にたまげる騙し絵「ふりむきドラゴン」の映像…簡単に作れるペーパークラフトも 写真で比べても分かりにくいかもしれませんが、この紙製の「ふりむきドラゴン」、どの角度から見ても、じっと見つめられている気になります。 目の錯覚を利用したこのドラゴンのペーパークラフトは、Jerry Andrus氏の考案したもので近頃ブームになっているんです。 まずは映像を見て動いていないのに動いているように見えるトリックアートの凄さを実感してください。 「ああ知ってる」と、ご存知の方も、簡単に作れるペーパークラフトもあるのでどうぞ。 最初に見た時は、「どうなってるの?」とびっくりしてしまうと思います。もちろんドラゴン自体は全く動いていません。 このペーパークラフトは10年前、1998年にJerry Andrus氏が、著名な数学者であるMartin Gardner氏の偉業を称えて作成したものだそうです。 Ma

    目の錯覚にたまげる騙し絵「ふりむきドラゴン」の映像…簡単に作れるペーパークラフトも : らばQ
    Mash
    Mash 2009/04/12
    すごい
  • 1