タグ

2021年2月21日のブックマーク (4件)

  • 人生を変えることもできるのは音楽かもしれない『楽園ノイズ』

    激しいリズムにひるむ。叩きつける音圧に押される。急上昇するオクターブに持っていかれる。部屋は静かなのに、小説を読んでいるだけなのに、そこに描かれるセッションを、夢中になって聴いている。 彼女の想いは衝突を繰り返すサウンドの手応えではっきりと伝わってくる。そう、衝突だ。合わせるなんて馬鹿馬鹿しい。他のパートに合わせて叩くなんてドラムスじゃない。お互いに叩きつけ、傷つけ、貪り、奪い合いながらひとつになっていくのが音楽のほんとうの姿だ。 高校生の「僕」が弾いてるのはベース、荒々しいドラムスが後輩の女子、隣の部屋からは、同級生の子がピアノで圧倒する。3人が演(や)っているのは、レディオヘッドの『クリープ』だ。無防備な状態で歌の中にぶっ込まれ、沸き上がってくる激情のままに声を絞る。 そんな昔の知らないよ、というツッコミ上等。大丈夫、これ読んでると、かつて自分が聴いた曲を思い出すから。音楽に撃たれた経

    人生を変えることもできるのは音楽かもしれない『楽園ノイズ』
  • Haritoraを業務提携して量産することが決まって嬉しい話 - izm_11's blog

    概要 2020年にコツコツと趣味で作っていたVRChat向けフルトラデバイスのHaritoraですが、この記事にあるようにBoothで一般販売をしていました。 izm-11.hatenablog.com ありがたいことに予想を大きく上回る数百台の注文を受けた結果、納期の問題やユーザーサポートが間に合わないという嬉しい悲鳴をあげていました。 生産体制で困っている事をあちこちに相談したところ、とみねさん とみね∞遠見海@バーチャル多趣味アンドロイド (@htomine) | Twitter の紹介で株式会社ShiftallのCEOである岩佐さん 和蓮和尚 (@warenosyo) | Twitter さんとVRChat上でお会いして、ワイワイとお話したところ、Shiftallさんで量産版のHaritoraであるHaritoraXを作ってもらえることになりました。 このプロジェクトにはアドバイザ

    Haritoraを業務提携して量産することが決まって嬉しい話 - izm_11's blog
  • 表情豊かでカワイイ。深セン発のネコ型自動配膳ロボットが日本で発売開始

    表情豊かでカワイイ。深セン発のネコ型自動配膳ロボットが日で発売開始2021.02.20 19:009,270 岡玄介 耳や頭を撫でると喜ぶにゃん。 中国のハイテク都市である深センで生まれた、ネコ耳を持つ配膳ロボット「Bellabot」。中国海外ではすでに使われているようですが、それが日でも発売されることになったのだそうです。 ディスプレイは表情豊かで、絵文字かアニメかのようなネコ顔が表示されています。ですが、そこはタッチパネルにもなっており、配膳指示に従い障害物を避けながらキャットウォークで事を運びます。 Video: Pudu Robotics/YouTubeカメラやセンサーがいくつもある体には上部に赤外線カメラがあり、これが体の位置補正を行います。正面のモニター下には2組のRGB-Dカメラ(DはDepth)があり、3D障害物回避センサーとして活用されています。新型LiDE

    表情豊かでカワイイ。深セン発のネコ型自動配膳ロボットが日本で発売開始
    MasudaMasaru
    MasudaMasaru 2021/02/21
    ヌルッと店員さんとすれ違う処が可愛い
  • パトレイバー2に第二小隊を殺された

    パトレイバー2が4DXで劇場公開してる。めでたい。コロナじゃなかったら行ってたなって思って、アマプラでパトレイバー2を見た。 私は押井守が嫌いだ。 詳しいわけではない。 なんで嫌いなのか忘れていた。 パトレイバー2で、第二小隊の息の根を止めたから大嫌いだったんだと思い出した。 押井守は私が大好きだったキャラクターたちを殺した。 テレビ版が好きだった。子供の頃に、毎週土曜日の朝BSで再放送を見ていた。衛星アニメ劇場とかだったと思う。 楽しかった。キャラクターたちがいきいきして、楽しそうだった。みんな笑っていて、いい加減なところがあっても、出動がかかればビシッと警察官なところを見せてくれていた。 大人になってから、劇場版作品が3つもあると知った。 勇んで見た。楽しみだった。またあのキャラクターたちの活劇を見せてもらえると思っていた。 劇場版パトレイバー。第一印象は「キャラクターが不細工」押井作

    パトレイバー2に第二小隊を殺された