2007年10月17日のブックマーク (8件)

  • 【続報】ゆうちょ銀の年金振り込み障害、根本原因は民営化に伴うシステム変更漏れ

    ゆうちょ銀行で10月15日に国家公務員の年金振り込みが遅延した根原因は、民営化に伴うシステムの変更漏れだったことがわかった。 今回のエラーが10月15日に初めて発生したのは、ゆうちょ銀行が民営化に伴って国家公務員の年金振り込みの処理方法を変更したからだ。民営化する前は、国家公務員の年金の振り込み処理に関しては、民間企業から委託を受けた給与や年金の振り込みとは別の特別な方法を適用していた。この方法には、振り込みデータの合計金額に11ケタ(999億9999万9999円)の上限を設定していなかった。このため、国家公務員の年金の合計額が1000億円を超えてもエラーにはならなかった。 これに対し民営化後は、国家公務員の年金も、民間企業と同様の「自動払出預入」と呼ぶサービスに沿って振り込み処理を進めるようにシステムの仕様を変更した。同サービスは、委託先から複数のゆうちょ銀口座への振り込みデータを一括

    【続報】ゆうちょ銀の年金振り込み障害、根本原因は民営化に伴うシステム変更漏れ
    MayField
    MayField 2007/10/17
    ALTER TABLEでも流したんですかね?
  • 最新の「ATOK 2007」と同じ機能を持ったLinux版の日本語入力システムが登場

    ジャストシステムは2007年10月16日,Linux用の日本語入力システム「ATOK X3 for Linux」(エイトックエックススリー,以下「ATOK X3」)を同年11月30日に発売すると発表した。ATOK X3は,Windows版で最新の「ATOK 2007」と同じ変換エンジンと辞書機能を採用し,使い勝手もほぼ変わらない作りになっている。 Linux用のATOKは,2004年12月に発売された「ATOK for Linux」以来の登場となる。ATOK for Linuxは,単体で販売されただけでなく,「Turbolinux FUJI」などの有償のLinuxディストリビューションに組み込まれて提供されていた。ATOK for Linuxの後継製品となるATOK X3では,変換エンジンが一新され,「ひとがいないかさがしてみる」という変換を,1回で「人が/いないか/探してみる」と正しくで

    最新の「ATOK 2007」と同じ機能を持ったLinux版の日本語入力システムが登場
    MayField
    MayField 2007/10/17
    Linuxユーザーじゃないのでorz
  • 「掲示板やニュース報道がWinnyで漏洩したファイルの流通を広げる」---ネットエージェント

    ネットエージェントは10月16日,P2Pファイル共有ソフトWinnyネットワーク上に流通している流出ファイルを追跡した調査結果を発表した。その結果,暴露ウイルスなどによりWinnyネットワークに情報漏洩した流出ファイルの中にはWinnyネットワーク上から消滅した流出ファイルがあることが判明した。一方,流出ファイルの存在が掲示板に書き込まれたり,プレスリリース,ニュース報道などが行われると,流出ファイルの所有者が増加し,長期間Winnyネットワークにファイルが保持される傾向があったという。 調査は,同社が運営しているWinny検知システムで,流出ファイルのハッシュ値などファイル固有値を基に,ファイルの所有者数を毎日計測して行った。ファイルを「掲示板への書き込みまたは,インターネットへの情報掲載があるものとないもの」,「プレスリリースまたは,ニュース報道があるものとないもの」という条件でファイ

    「掲示板やニュース報道がWinnyで漏洩したファイルの流通を広げる」---ネットエージェント
    MayField
    MayField 2007/10/17
    早めに謝罪、さっさと手仕舞い。これが正解。
  • これはエンジニアの陰謀か?

    自動車業界全体の好調ぶりは皆さんご案内の通りだと思います。しかし手放しで喜べないのは、国内市場での売り上げが伸び悩んでいる点でしょうか。特に将来の市場を担うべき若者のクルマ離れが進んでいることが業界に暗い影を落としているのです。特に都会でこの傾向が顕著なのだとか。「周囲の若者はみなクルマ好き」という環境で育った私のような中年世代には、とても違和感のある話ですが。 まず、この話が当なのかを調べてみました。下図は、社団法人日自動車工業会が調査した「乗用車市場動向調査」のデータを基に一部加工したもので、年齢層別に自動車の非保有率を調査し約10年間の変遷を追いかけたものです。 年齢が上がるに従って自動車の保有率は上がってきます。これは経済的な問題でしょう。30歳を越えるころから以後は、年代に関係なく同じような振舞いを示しています。一方で、ここ10年間、明らかに若年層の保有率が下がりつつある結果

    これはエンジニアの陰謀か?
    MayField
    MayField 2007/10/17
    で、結局は文系も理系もモテなくなりました、と。
  • 鉄道車両にカンバン方式:日経ビジネスオンライン

    同社執行役常務の鈴木學・電機グループ長は「今回の受注を足がかりに、欧州への輸出を増やしたい」と話す。そのために不可欠なのが、製造を担当する笠戸事業所(山口県下松市)の生産改革だ。 というのも、世界では欧州を地盤とする仏アルストム、独シーメンス、加ボンバルディアが鉄道車両メーカーの3強。日立や川崎重工業、日車両製造など日勢は技術力に定評があるものの、旧国鉄主導で設計・生産してきた経緯からコスト面での難があった。このため、輸出では欧州勢に比べて大きく出遅れており、世界で厳しい戦いが待ち構えている。 自動化で先行、次の一手も ただ、JR各社からのコスト削減要求が高まったこともあり、日立も価格競争力を徐々につけつつある。1999年には業界に先駆けて「A-trainシステム」を発表。それまでは各鉄道会社の要望に従い一から設計をしていたが、メーカー自らが基設計を提案することで共通化を図り、コスト

    鉄道車両にカンバン方式:日経ビジネスオンライン
    MayField
    MayField 2007/10/17
    安全水準の違いもありますから、一概に高コスト体質とも言えないんですけどね。
  • 【調査】京阪神(JR・私鉄)路線ユーザーの満足度トップは「北大阪急行電鉄」、「HOME`S」調べ

    住宅不動産情報のポータルサイト「HOME`S」を運営するネクスト(東京・中央区)は、京阪神を走るJR、私鉄26路線(地下鉄を除く)のユーザーを対象に、利用している路線についての満足度などの評価のアンケート調査を実施し、結果を発表した。

    【調査】京阪神(JR・私鉄)路線ユーザーの満足度トップは「北大阪急行電鉄」、「HOME`S」調べ
    MayField
    MayField 2007/10/17
    JR東西線にそんなに伸びしろはないと思いますが。
  • 赤字路線をまちづくりに生かす

    2006年4月29日,富山ライトレール富山港線が開業した。市などが設立した第三セクターの富山ライトレール(株)が運営する。 路面電車区間を走る超低床式車両。車両や駅はバリアフリー設計で高齢者や子供連れの利用者に好評だ。路面電車区間では,路盤とレールとのすき間を樹脂で埋めて振動や騒音を抑えるようにした。(写真:日経コンストラクション) 同線は,JR富山駅の北口前にある富山駅北駅から,日海に面した北部の港湾地域にある岩瀬浜駅までを結ぶ軽量軌道交通(LRT)だ。 すべての車両がバリアフリーに配慮した新型の超低床式車両で,上りと下りがそれぞれ10~15分前後の間隔で運行している。 運行区間の長さは約7.6kmで,新設したのは富山駅北から約1.1kmの路面電車区間だけだ。残りの区間はJR西日の旧富山港線の線路を使う。 運行区間全体で5駅を新設し,既存の駅でも超低床式車両に合わせたホームを新たに設

    赤字路線をまちづくりに生かす
    MayField
    MayField 2007/10/17
    地鉄市内線と一体化した後が楽しみですね。
  • 都心の再開発で通勤ラッシュがひどくなる?

    東京駅周辺に位置する大手町、丸の内、有楽町のいわゆる大丸有地区では、各所でオフィスビルの建て替えが進んでいる。新丸の内ビルディングのように、特例容積率適用区域制度などを使って容積率を1800%近くまで高めた建物も出てきた。10数年前では見られなかった超高密度の都市へと変わりつつある。 そこで心配になるのが、この地区への通勤の足だ。今後は少子高齢化が進み労働力人口も減っていくと予測されているが、あくまでそれは全国平均だ。大丸有地区でオフィスの延べ床面積が増えれば、就業人口も増え、鉄道や道路などの混雑に拍車のかかる恐れがある。 地権者などで構成する大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会が2005年1月に行った調査によると、広さ約120haの大丸有地区には94棟の建物があり、それらの床面積を合計すると約580haになる。調査当時に解体・建設中だったビル10棟が竣工すると床面積が113ha

    都心の再開発で通勤ラッシュがひどくなる?
    MayField
    MayField 2007/10/17
    今まで西に振れていた分が東に戻るだけだと思いますけどね。