ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (2)

  • ゲーム性vsシナリオ 島国大和のド畜生

    twitterで、適当につぶやいていたのを意味が分かるように整形したり順序をいじりました。 たしかにtwitterでつぶやくと、誰かが面白い意見をかぶせてくれるので自分の考えを整理するのに良いかもしれません。 人様の発言もあわせて乗っけたいんですが、そうもいかないので私のつぶやきだけで。 流れに追いつけてないのですが、「ゲーム性vs物語性」のお話。俺は立場がゲーム寄りなので「ゲームのシナリオはシステムに奉仕すべき」と思っています。>つづく ドラクエ3を高く評価していますが、あれはシナリオがすべてゲームシステムで語られる事を前提として作られているからとても良いなーと思っています。 逆に、シナリオによってパーティが制限されたり、しぶしぶ育てなければいけないキャラがいるようなゲームはあまり好きでは無いです。 最近のゲームでシナリオに重きがおかれる場合が多いのは、長時間ゲーが増え、ヌルゲーが増えた

  • 次世代くん:629 いいからなんとかしろ!(無理) 島国大和のド畜生

    ゲームってね、スケジュールどおりに作ると当にありえないぐらいクソゲーになる。 何でかというと。例えば、 ・コアシステム ・描画 ・ゲームシステム ・実データ量産 ・デバグ とかスケジュール切ったとするじゃない。 この時点で、主人公キャラが、NPCに話しかけられた瞬間に攻撃を受けたらどうするか、とか、イレギュラーな事態は一切想定されて居ないのよ。 んで、イレギュラーが発生するたびに、その場で仕様を考えて対策して、ってやってくわけ。 昔の2Dゲームはかなりのレベルまで紙上で設計できたけど、3Dゲームは無理。例えば、プレイヤーとカメラの間にオブジェクトが入ってくる率とかって、ある程度完成しないと無理。 もちろん、こっちはそういう事情を知ってるから、スケジュールにサバを読む。+2割は取る。ネットゲなら倍は欲しい。でもそこはまた削られる。 そういう攻防の末モノが出来る。 時間的余裕をどこまで確保で

  • 1