タグ

読書に関するMedrのブックマーク (14)

  • 海外文学初心者向け岩波文庫まとめ - 書物を積む者はやがて人生を積むだろう

    http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51586752.html このまとめを見ていて、岩波文庫へのイメージが古いまんまな人が多いように感じたので、90年代以降に出た、比較的とっつきやすそうな岩波文庫を羅列してみる。赤帯オンリー。 というかこういうスレが立つこと自体が岩波文庫ファンとしては悲しい。そもそも初心者向けとか言われるリストが70年代くらいから変わってないのが悪い。もっと新しい時代向けの(≠新しい)を見て欲しい。*1 正直このブログを見てる海外文学廃人さんには不要かもしれないと思ったりするけど、書きかけたので書く。 岩波は重版も多いし、この年代のものはそれなりの古屋へ行けば簡単に手に入る場合も多いので、現時点で品切れしてるものも入れておくよ。 聊斎志異〈上〉 (岩波文庫) 作者: 蒲松齢,立間祥介出版社/メーカー: 岩波書店発

    海外文学初心者向け岩波文庫まとめ - 書物を積む者はやがて人生を積むだろう
  • KAI-YOU TV 12/23/10 03:21AM, KAI-YOU TV 12/23/10 03:21AM KAI-YOU on USTREAM. Other 24/7

    1. Definitions. Unless otherwise specified, capitalized terms used in this Agreement will have the following meanings: "Access Code" means a code generated by Ustream\'s systems that an end user must enter to log-in to an Event Page for Pay Per View access. "Affiliate" means an entity that is controlled by or is under common control of a party. "Branded Application" means the version of the Ustrea

    Medr
    Medr 2011/01/02
    第四回Twitter読書会「ハーモニー」の録画
  • マルドゥック・スクランブル 完全版 - 基本読書

    過去に一回読んで、旧版を今年の1月の終わりぐらいになんとなく読みなおして、今回「旧版を横に置き、それを見ながら一から全部書き直した」という怨念のこもったような「完全版」で三回も読みなおしたことになります。過去に三回も読みなおしたが、果たしてあったかな、と自問してみると、これが一つも思い浮かばない。思い入れが驚くほど強い一冊なのは、たしかです。なわけで、今から書くのも感情入りまくりです。まったく冷静ではないです。 しかし──初版が出たのが2003年、およそ7年の月日を経て完結した作品が再度アニメ化、漫画化、そして「完全版」として復活する。凄い話だよなぁと思います。何しろこのマルドゥック・スクランブル、一度OVA化しようとして失敗しているわけですからね当然それを可能にしているのは何か? と疑問に思うんですが……。やっぱり「最善を尽くした作品を創る」ことに尽きるのかな、と。。 不死鳥のごとく復

    マルドゥック・スクランブル 完全版 - 基本読書
    Medr
    Medr 2010/12/15
    " たまたま起こった事柄の意味を探り、その事柄の反復をもくろみ、そして新たな、より「価値のある」事柄を起こそうとする。それが必然へと赴くということである。"
  • ハロー・ブンガク・グッドバイ 第12回Twitter読書会

    課題図書 伊藤計劃 ハーモニー 日時12月下旬 ハッシュタグ→#tw_dokusyokai ルール・伊藤計劃「ハーモニー」を読んでTwitterで感想を24時間つぶやく 乞うご期待

    Medr
    Medr 2010/12/14
    課題図書は伊藤計劃。参加しようず!
  • チェ・ゲバラはトム・クルーズ似「モーターサイクル・ダイヤリーズ」

    バイクというよりも鉄馬、満身創痍の鉄騎との旅。 スゴオフ@赤坂のアイリッシュパブでオススメされた一冊。「アラビアのロレンス」におけるモーターサイクルは、いわゆる「バイク」というよりもむしろ、騎士精神みたいだねといった流れで紹介される。チェ・ゲバラの旅日記だそうな。バイクは無縁だけど、自転車で旅したことはあるので惹かれる。さらに後日、松丸舗にて、見つけてくださいといわんばかりで飛び込んできたので有無を言わさず買って帰る。 前半はモーターサイクルで、後半は徒歩とヒッチハイクで南米を北上する。初めの頃は、行く手に何があるのか「わからない」ことに期待し、オートバイにまたがって、一キロまた一キロとむさぼるように北への逃避行を続ける。愉快な出来事ばかりではなく、貧困と欺瞞と搾取の現場を目にする。怪我や病で働けなくなった家族に向けるまなざしに、「まるでその人の面倒を見なければならない者たちに対する侮

    チェ・ゲバラはトム・クルーズ似「モーターサイクル・ダイヤリーズ」
    Medr
    Medr 2010/12/13
    これは今もたまに読む。映画も良いと思います。
  • 「逆光」はスゴ本

    辞書並みの上下巻1600頁余から浮上してきたときの、正直な気分。読了までちょうど1ヶ月かかったけれど、この小説世界でずっと暮らしていきたい。死ぬべき人は死んでゆくが、残った人も収束しない。エピソードもガジェットも伏線もドンデンも散らかり放題のび放題(でも!)いくらでもどこまででも転がってゆく広がってゆく破天荒さよ。 ストーリーラインをなぞる無茶はしない。舞台は1900年前後の全世界(北極と南極と地中を含む)。探検と鉄道と搾取と西部と重力と弾圧と復讐と労働組合と無政府主義と飛行船と光学兵器とテロリズムとエロとラヴとラヴクラフトばりの恐怖とエーテルとテスラとシャンバラとデ・ニーロがぴったりの悪党と砂の中のノーチラス号と明日に向かって撃てとブレードランナーと未来世紀ブラジルとデューン・砂の惑星とiPhoneみたいな最終兵器とリーマン予想とどうみてもストライクウィッチーズな少女たち(でもありえない

    「逆光」はスゴ本
    Medr
    Medr 2010/12/07
    ピンチョンはいつか読む、って思っている僕へ。
  • この本がスゴい2010: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    今年もお世話になりました、すべて「あなた」のおかげ。 ともすると似たようなばかりに淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」と教えていただいたおかげ。もちろん、好きなだけ・屋さんだけで完結しても問題ない。それでも全部読むのに一生以上かかるだろう。だけど、自分の地平を拡張するため、あえて知らない趣味、行かない場所に足を運ぶ。その収穫が、沢山の「あなた」からのオススメになる。昨年までの探索結果はこの通り。 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい!2006 このがスゴい!2005 このがスゴい!2004 さらに、今年は「スゴ」のチャネルを増やしたぞ。「スゴオフ」と銘打って、リアルでの交流を図ってきた(直近だとスゴオフ@ミステリを12/3にするよ)。ネット越しと違うのは、圧倒的な情報量。おすすめをプッシュする熱とエントロピーが

    この本がスゴい2010: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    Medr
    Medr 2010/12/01
    スゴ本経由で読んでる本って案外多い。これからもよろしくお願いします。
  • USTREAMがメディアを変える - 基本読書

    USTREAMって知ってますか? 知っていると思いますけどね。端的にいえばインターネットで映像を生で配信できるサービスのことです。最近あった事件だと、USTREAMで自殺を生放送した若者がいる! ということで大変話題になっていました。怖いですね。まあでも驚くほどのことではないでしょう。そういう事ができる世の中になってしまった、というだけの話です。そっちの方がびっくりですね。 他にも、何日か前にあの坂龍一が、自身のライブをUSTREAMで生放送していました。あとアジカンも。僕は坂龍一の方を自宅のこたつでを読みながら聴いていたのですが、いやー凄い時代になったものだと、何しろこたつで読みながら坂龍一がどっかでやっているライブをBGMにしているわけで、「寝ころんでだらだらしながらライブが観たい」というクソみたいな需要を、USTREAMが充たしてくれたんですね。 これが凄いのは自宅でスゴイ

    USTREAMがメディアを変える - 基本読書
    Medr
    Medr 2010/11/13
    ほんと、誰でもすぐに発信者になれる世界が来ている。気持ち次第。みたいなワクワク感。
  • まとめ:本が好き、死ぬほど好き~本の虫になる30選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    まとめ:本が好き、死ぬほど好き~本の虫になる30選 | ライフハッカー・ジャパン
    Medr
    Medr 2010/11/07
    秋の夜長にいいまとめ。
  • とことん幻想「リリス」

    勘ぐり捨てて、浸るように潜るように読む。悪夢と善夢を混ぜ合わせた読書。 もちろんリリスのことは知っている。NERV部のセントラルドグマ最深部にいる巨人だろ?百年も前の英国の作家・ジョージ・マクドナルドが、どうやってエヴァンゲリオンを見てたかは謎だが……そろそろ冗談はやめにしよう。ただ、「リリス」の正体について調べたのは、エヴァがきっかけだったりする。あるいは、「ファム・ファタル」の表紙を飾っているのがリリス。 リリスは妖魔の一種だといわれる。もとは最初の人・アダムのとして創造されたが、彼のもとを去り、地上へ身を堕とす(肋骨からエヴァが作られるのはその後)。赤子を虐待したり、吸血鬼としても有名なんだが、その"理由"までは知らなかった……それが、書で、明かされる。いまふうに言う、「私が私らしくあるために」だろう。アダムが強要する正常位(男性上位)を嫌ったからという俗っぽい説もあるが、あな

    とことん幻想「リリス」
  • 逃げ場としての図書館、あるいはプロ眼力の価値

    のかたち」という変わったフォーラムに行ってきた。の未来のビジョンとスキームを語らおうという場だ。詳細は[公式サイト]を参照。 出版界の危機を反映した、真っ向勝負のテーマなのに、キャッチボールのようなやりとりに拍子抜け。初回だからこんなものか。もっと殺伐とした、顔面ありドッジボールを期待するわたしが悪か。とはいえ、普段なら得られない「気づき」があったので綴ってみる。 まずは"逃げ場としての図書館"に反応した。これは、橋大也氏の提言の一つ「教会としての物理的図書館」の話の中で出てきた。曰く、管理教育に馴染めなかったとき、地域の図書館が一種の避難所として役に立ったという。そして、大検という選択肢があることを図書館で知り、人生を拓いたそうな。図書館とは「情報による救済と癒しの場」であって、「万人を迎え入れてくれて、放っておいてくれる場所」として重要だという。 おお、なんというシンクロニ

    逃げ場としての図書館、あるいはプロ眼力の価値
  • 十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠

    ページが見つかりません - smashmedia.jp http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090724/1248397496 十代の人が、人生を棒に振ってしまうためのフラグの立て方は色々あるが、そのなかでも有名なものの一つに「悪性の読書」というやつがある。若いうちから、活字の海で現実を誤魔化すような処世術を身につけたり、捻れたとの付き合い方を覚えてしまったりした人は、まぁ、あとあと難しいだろう。上記リンク先の二つの文章を読んでいて、そういうことを思った。 人生をダメにするための“読書”いろいろ では、人生を棒に振るような“悪性の読書”とはどういうものか。色々なパターンをみかけるなかでも特に頻度の高いもの三つを、書き残しておこうと思う。 ・世の中を色眼鏡で眺めるためにを求める 目の前の現実なり、自分が置かれている境遇なりが気に入らなくて、それを色

    十代で人生をダメにするための“読書” - シロクマの屑籠
    Medr
    Medr 2009/07/31
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Medr
    Medr 2009/07/25
  • 1