タグ

2019年12月2日のブックマーク (9件)

  • 牛乳パックで簡単手作り!洗面台に置く子供用の二段踏み台 - がんばらないナチュラル子育て

    我が家に ずっと欲しかったものを 作りました。 それは… 洗面台の踏み台 2歳の娘が楽に手を洗えるように… 身長に合わせて 少し高めの踏み台を作りました。 以前は、 小さい踏み台しかなかったので 抱っこで手洗い。 すると、 娘はお腹が苦しそうだし、 私は手が疲れるので 「子供の手を洗う」 ということがお互い苦痛でした。 じゃあ買えば? となるのですが、 理想の踏み台が なかなか売っていなくて… 牛乳パックをリメイクして オリジナル踏み台を 完成させました。 すると驚いたことに、娘は 一人で手を洗えるようになった! だけでなく、 今まで嫌いだった 「手を洗うこと」 が好きになりました! ズボラ主婦がなんとなく… でもコツコツと作ってみた… 牛乳パックの踏み台について綴ります。 踏み台を作る前に 材料 布ガムテープ リメイクシート 作り方 おわりに 踏み台を作る前に 小さな子供が使うものなので

    牛乳パックで簡単手作り!洗面台に置く子供用の二段踏み台 - がんばらないナチュラル子育て
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    お子さんが、手作りで心を込めて作ってくれることにぬくもりを感じるだけでなく、買うだけが手段ではないと言うことを学ぶことができるなと思いました。
  • 満員電車の中でカメムシが降り立った - 出来る風夫はむかつく

    僕は少し田舎の方に住んでいるので、通勤に片道小一時間かかる。同僚からは遠いと言われるが、意外と電車での時間は嫌いではない。子育てしていると電車での時間というのは貴重な1人になれる時間だ。しかも、行きは始発駅なのでほぼ確実に座れる。帰りは流石に無理だが途中からは座れる。 そして、毎日同じ時間、同じ車両に乗っているとお馴染みの顔触れとなり、変に顔見知りになったりもする。通勤電車限定の知り合いなのに、違う場所でばったり会ったりすると少し得をした気分になる。僕は仕事のお客さんと勘違いして一度全力の笑顔で会釈をしてしまったことがある。次の日から車両を変えた。 気まぐれで乗る車両を変えることもある。僕は5年間県外に転勤していたので久しぶりに友達や同級生に会えるかもしれないと期待してしまう。会ったところで僕は人見知りなので気付かないフリをしてしまうと思うが少し期待してしまう。 その日も気まぐれで車両を変

    満員電車の中でカメムシが降り立った - 出来る風夫はむかつく
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    カメムシの様子がはっきりと目に浮かびました。私もその場にいたらニヤリとしてしまいそうです。これからも電車内でのドラマが待ち受けていそうですね☺️
  • 子どもにやるべきことをやってもらうためのテクニック:選択肢を示そう♪ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    宿題、片付け、歯磨き、お風呂‥ 子どもにやって欲しいことなんて、山ほどありますよね。 「やりなさい!」 「嫌だ!」 このやり取りを1日に何回していますか? 何か子どもにやるべきことがある時に、ただ指示を出すよりはやってくれる確率が上がるテクニックがあります。 キーワードは、「選択肢」です☆ この記事は、『瞬間説得~その気にさせる究極の方法~』(ケヴィン・ダットン、2011)から学んだことの記録です。 著者のケヴィン・ダットンはロンドン生まれの心理学者で、「社会的影響」研究の第一人者です。 の中では社会的な影響力を利用して相手に思わず「Yes」と言わせてしまうテクニックが数多く紹介されています。 詐欺師も使えるようなテクニックですが、お子さんや部下を望ましい方向に(エゴではなく)導いてあげたいときなどにも有用なヒントが豊富に含まれています☆ リンク 選択肢があると、どちらかを選んでしまう

    子どもにやるべきことをやってもらうためのテクニック:選択肢を示そう♪ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    なるほど。。子どもだけではなく、大人に対しても使えますね!
  • アンミカさんに学ぶ医療費の節約。3つの方法。 - 晴れやかブログ

    今日は、アンミカさんから学んだ、医療費の節約方法を3つ書きます。 先日私は、湯たんぽで、脚に低温やけどをしてしまいました。今は治療中です。この最中、主人が録画してあったテレビ番組を一緒に見たのです。 その番組に出ていた、タレントでモデルのアンミカさんから、医療費の節約に関して、学んだことがありますので、お伝えしたいと思います。 アンミカさんに学ぶ医療費の節約。3つの方法。 アンミカさんから学んだ医療費の節約は、実にシンプルな方法です。2つあります。 医療費の節約方法1: 自己管理が一番の節約。 医療費の節約方法2: 早期対処。 医療費の節約方法3: 自分で治す。 それでは、詳しく書きますね。 医療費の節約方法1: 自己管理が一番の節約。 アンミカさんは、子供時代、家がとても貧乏だったということは、とても有名な話です。それに関する面白いエピソードは色々ありますが、今回のテーマは、「風邪をひく

    アンミカさんに学ぶ医療費の節約。3つの方法。 - 晴れやかブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    アンミカさんは元々貧しい家庭で育ったのですね。。アンミカさんの強さの裏にある過去を知りたくなりました。
  • https://www.kuro3919.com/entry/2019/12/02/%E3%80%90%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%80%91%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%82%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%E7%99%BD%E8%8F%9C

    https://www.kuro3919.com/entry/2019/12/02/%E3%80%90%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%80%91%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%82%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%E7%99%BD%E8%8F%9C
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    白ダシだけで味がつくのですね😳ヘルシーで美味しそうです☺️
  • コミカライズ作品公開[後編]『飴だま』 - あまめのじかん

    皆さま、天芽 紗希です🌱 日は、昨日に引き続き、コミカライズ『飴だま』の後編をアップしたいと思います(*^^*) 『飴玉』新見南吉 著 マンガ 天芽 紗希 * * * 初めて、コミカライズとしてマンガを1つ、しっかりした段取りで完成させました。🎊✨😊 改善点として見えてきたことは、 ・初めにキャラクターの統一した資料等を作っておくこと → キャラクターの顔、服装、体つきなどが、別々のコマやシーンで少しずつ違う、といった事態をなくすため。✨ ・ノート形式よりは、1枚1枚の紙でマンガを下書きから清書までを使う。 →100円ショップで買った、文庫サイズのノートでちまちまと描いていたのですが、大きさは持ち運びにはいいものの、 ノートの紙はつながっていない、単独の用紙を使った方が、 ①描くときにちぎれないし、✨ ②前ページのシャーペンの粉が手についてページ全体が黒くなることがないから。✨

    コミカライズ作品公開[後編]『飴だま』 - あまめのじかん
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    天芽さんの絵や漫画、いつも楽しく拝見しています。毎日の最後に見るあまめのじかんは、1日をやさしい気持ちで振り返ることができます。いつもありがとうございます☺️漫画も素敵です🥰
  • ソフトクリームを食べてきました - すごい 雑感

    今日の一枚 濃厚ですごく美味しかったです 北海道の冬は寒いのですが 冬になるとストーブを焚いて、家の中は比較的暖かいです。 冬、お風呂上がりにストーブの前でアイスクリームをべると言うのが 北海道らしい楽しみ方だったりします。割と冬にもアイスをべます 日はウエモンズハートというお店で 20周年記念のイベント、この紙コップにソフトクリーム好きなだけ入れて 100円というイベントがあったので行ってきました。 牧場で取れた牛乳を使ってのソフトクリームですもの そりゃ美味しいですよ。一番物に近い味でしょう。 細君は以前仕事でソフトクリームを巻いていた事があるらしく 非常に上手に巻いていました。私じゃこうは行きません このウエモンズハート。広瀬牧場というところが経営しており 「なつぞら」で牛関連の指導を行ったと言う様子で 店内にもなつぞらグッズが沢山ありました もっと宣伝したりすればいいのにな

    ソフトクリームを食べてきました - すごい 雑感
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    確かに私たちは、お金を出せば、大抵のものは手に入る。でも、それがどれだけ大切に作られたかを知ると、感じる味も違うかもしれませんし、その尊さも味わえると思いました。ソフトクリーム美味しそうです☺️
  • あったかい毛布の掛け方 - 水曜日の原稿

    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    最近夜寒くて起きてしまうことがしばしばあったのですが、毛布に包まるのはとても良いアイデアだと思いました!早速今日試したいと思います!
  • なぜ子ども達はゲームをやめられないのか。 - 教職者K

    多くの子ども達がゲームが大好きじゃないですか。 ある子はゲーム始めると6時間ぐらいもう止まらないっていうんですよね。すごい集中力だなと。 そしてそんなゲームのメカニズムを教育にも活かせないかなと考えてこのを読んでいたわけです。 幸せな未来は「ゲーム」が創る 作者: ジェイン・マクゴニガル,妹尾 堅一郎,武山政直,藤 徹,藤井 清美 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2011/10/07 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 100回 この商品を含むブログ (38件) を見る ゲームがなぜ人々を惹きつけるのか,またアメリカではゲームを学校教育の現場にも取り入れられているようなので,その実態を書いています。 この中で今回は気になったことを紹介したいと思います。 ゲームの80%は失敗 失敗することが楽しい 正しい失敗のフィードバックは報酬 教育への転用 ゲームの80%は失敗 ま

    なぜ子ども達はゲームをやめられないのか。 - 教職者K
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2019/12/02
    なるほど。。確かにゲームは失敗しても楽しい。だから大人が日常を、失敗を楽しめるゲームのように振る舞うことで、子どもがゲーム感覚でトライできるようになりますね😳