タグ

CentOSに関するMeijiKのブックマーク (8)

  • ECS AMD690GM-M2  Vista CentOS5 デュアルブート概要紹介

    またまた、そんな訳で前回の続き。徘徊すると失敗又は挫折している人が多く、まだネットには成功例の紹介記事が無い模様(?)なので、今回は多少ちゃんと書く事にする。 インストールしたのは、CentOS5 32bit版。 ■ハードウェア構成紹介 ・M/B:ECS AMD690GM-M2(AMD 690G+SB600) ・CPU:Athlon64X2 4000+ BOX TDP65W ・CPUファン:Scythe SCMNJ-1000(忍者mini) ・MEM:DDR2 SDRAM PC2-5300 DDR2-667 1GBx2(サムソンチップ) ・HDD:WD 160GB ・DRV:DVD-ROM(メーカー&型番忘れた) ・電源:400W 静音12cmファンタイプ(メーカー&型番忘れた) 以下、 手順では無く、こちらがやった事を順番に、ざっと書いておきます。 1:ディスク(HDD)のパーティション

    MeijiK
    MeijiK 2007/12/01
    CentOSのほうを追加インストール。
  • CentOS 5 インストール個人的ノート # NTFSにアクセスしてWindowsのファイルを読み書きできるようにする

    CentOS5 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 デスクトップとして使うための設定メモ集。 CentOSとは Red Hat Enterprise Linuxの商標、商用パッケージを削除した フリーのクローンディストリビューションである。 CentOS5 はRHEL5の同等品で、Fedora Core 6 がベースになっている。 Fedora よりも先進性は低いが、 アップデートサポート寿命が長い。 インストールできるアーキテクチャも多い。 最新版を追いかけずに安定した運用をする人やサーバ向き。 インストール手順はFC6とあまり変わりはない。 CentOS5 のリリースは2007年4月12日。 CentOS5 インストール、および初期設定 CentOS5 ISOイメージファイルの取得| isoイメージファイルをCD, DVDメディアに焼く| CentOS5のインス

    MeijiK
    MeijiK 2007/10/04
    いろいろTips
  • http://rsync.atworks.co.jp/centos/5.0/isos/i386/

    MeijiK
    MeijiK 2007/10/04
    5.0のISOイメージ
  • CentOS-5.0 に Firebird 2.0.1 をセットアップしてみた手順 - Hip.Labo orz-log

    4月12日に CentOSの5.0がリリースされました。 これを機会に今運用している Sarge と FC3 のサーバをこの CentOS-5.0 に切り替えてみようと企んでいる。 ついでに Firebird も 2.0.1 で動かしてみようと試してみた手順を残しておこう。 まずは、 FirebirdSS-2.0.1.12855-0.nptl.i686.rpm を適当な場所にダウンロードして # rpm -ivh FirebirdSS-2.0.1.12855-0.nptl.i686.rpm エラー: 依存性の欠如: libstdc++.so.5 は FirebirdSS-2.0.1.12855-0.i686 に必要とされています はい、失敗。。。「libstdc++.so.5」が必要ということなので以前の手順に記述した FC3 の場合の対応をそのまま試してみた。 # yum install

  • CentOSで後からX Window System(GUI)を追加する:地方で活動するweb制作者の日々を綴るblog

    2007年07月19日22:53 カテゴリ技術 CentOSで後からX Window System(GUI)を追加する CentOSで最初のインストール時にX Window(GUI)をインストールしなかった時、後から追加したい場合には、 # yum groupinstall "X Window System" "GNOME Desktop Environment" と入力する。 しばらく待てばインストールが完了し、X Window が使えるようになる。 ただし、このままではサーバ起動時にGUIで立ち上がらず、ログイン後にコマンドラインから # startxとしないとGUIが起動しない。 サーバ起動時にGUIにするには、run levelもあわせて変更する必要がある。 run levelの変更は /etc/inittab で行う。 ファイル内に id:3:initdefault:という記述が

    MeijiK
    MeijiK 2007/08/29
    後付、さくさく。
  • ウノウラボ Unoh Labs: VMwareとCentOSでウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: VMwareとCentOSでウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)
    MeijiK
    MeijiK 2007/04/28
    さくっと。
  • [ThinkIT] 第5回:不要なモノの削除〜CentOS編 (1/2)

    これまで、sargeにおけるアプローチを詳細に示しましたが、CentOSでも同様のアプローチを取ることが可能です。 調べ方はいっしょで、パッケージの特定や自動起動の停止/削除に使用するツールとしてaptcacheやupdate-rc.d、apt-get/aptitudeを用いるか、chkconfigやyumを用いるかだけが異なります。sargeでは、update-rc.dを用いて起動を停止するだけにとどめましたが、CentOSではパッケージの削除まで踏み込んでみましょう。 ただ、sargeとCentOSでは、初期状態が異なってたりすることもありますので、順を追って説明していきます。iptablesやSSHなどの設定手順などを事細かには述べませんので、すでに説明した内容を参考にして設定を行ってください。 今回のインストールには、CentOS-4.3.Server-CDi386.isoを使いま

    MeijiK
    MeijiK 2007/04/28
    キルキルキル
  • CentOS 4.4

    ●名称:CentOS 4.4 ●提供元:The CentOS Project ●URL:http://www.centos.org/ ●対応機種:PC AT互換機, PowerPC搭載機など 米Red Hat社はRed Hat Linux(RHL)の開発をバージョン9で終えました。RHLはその後,企業向けに開発・販売される「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)と,Fedora Projectが開発・提供するFedora Coreに,事実上,分離しました。RHELは動作の安定性を重視した有償ディストリビューションです。無償で入手してインストールすることはできません。 しかし,RHELのソース・コードは公開されており,誰でも入手して改変できます。RHELのソース・コードを利用し,ロゴなどといったRed Hat社のライセンスに関するものを排除するなどして,独自に改変した

    CentOS 4.4
    MeijiK
    MeijiK 2006/10/26
    仕事で使うならこれだよね。
  • 1