タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

soeks-01mに関するMekkのブックマーク (1)

  • SOEKS-01 vs. SOEKS-01M: Z団

    私が使っているガイガーカウンター「SOEKS」は、厳密には「SOEKS-01」という型番で、いわゆる旧型です。 6月(5月末?)、「SOEKS-01M」という新型が発売されまして、日国内にも届き始めているようです。 ネットで詳しい方にご教授いただき、説明書をひっくり返し、またいろいろとググって調べてみた結果が以下です。 ■SOEKS-01 (旧機種) ・ロシア政府公認、CEマークあり ・小型GM管 ・一回の測定の所要時間=60秒 ・γ線感度=それなり ・β線感度=強い線源があるかないかの判別が出来る程度 ・測定値のばらつき=あり ・平均化処理=なし ・積算線量の測定=なし ・TFTカラー液晶、USB充電/通常電池、小型軽量 ■SOEKS-01M (新機種) ・ロシア政府公認、CEマークあり ・極太GM管 ・一回の測定の所要時間=20秒 ・γ線感度=それなり ・β線感度=ベタ付け測定で汚染

    Mekk
    Mekk 2011/08/11
    ロシア製ガイガーカウンター、SOEKS-01のテストと考察を詳しく書いてある。コメント欄のやり取りの内容が良いので参考に。
  • 1