タグ

2008年3月15日のブックマーク (6件)

  • ビジネスマンのための「数字力」養成講座

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 「ビジネスマンのための「発見力」養成講座」やテレビでもおなじみの小宮一慶さんの新刊。 サブタイトルの「これで、もっともっと見えてくる」は伊達ではなかった。 当に見えてきた。(詳しくは後述) 最近、フェルミ推定なるものが話題です。 「シカゴにピアノ調律師は何人いるか?」や、「日全国に電柱は何あるか?」といったあれですね。 書でも、ある数字を手がかりとして知りたい数字を推論する方法が紹介されています 例えば、演習問題で出てくるのは ・わが国の1年間の書籍の売上高は? ・携帯電話通信会社大手三社の年間売上高の合計は? ・日中の車の数は? ・コンビニで、一人一回あたりの平均買い物額は? などの問題。 知らなきゃ絶対答えが出せ

  • 中国サッカー界とどう付き合うのか?: 武藤文雄のサッカー講釈

    敵地バーレーン戦のメンバが発表になった。稲のトライはなるほどだが、松井は呼ばず山岸が残りですか。闘莉王は負傷再発らしいが、それでも岩政、橋が外れ、加地も負傷だけに、やや後方の薄さが気になる。個人的には、稲はさておき、中田浩二だと思っていたのだが。あと玉田ねえ、大久保がいないから短いスペースから加速できるFWを呼びたかったのかな。小笠原や山は、呼ばないと決めたのだろうか。などと、邪推ははずむが、まずは試合を待ちたい。 で、今日はいささかタイミングを逸した話題。あの試合から、もう3週間が経った。長い事サッカーを見てきたが、あれほど堂々としたチームと、あれほど醜いチームが、相見えた試合は記憶にない。ともあれ、感動的な試合ではあったが、だからと言ってもうあのような試合はごめんこうむりたい。興奮も感動もしたが、我々の大事な選手を壊す訳にはいかないのだから。今日はその再発防止を検討してみた。

  • Googleカレンダーにオフラインタブが出現!3ヶ月分の予定の閲覧・編集が可能らしい | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleカレンダーにオフラインタブが出現!3ヶ月分の予定の閲覧・編集が可能らしい 管理人 @ 3月 14日 10:47am Google Gears, Google カレンダー Googleカレンダーの設定ページに「オフライン」タブが表示されています! しかも日語版カレンダーで確認できました。 インストールボタンを押してみると・・ インターネットに接続せずに、次の3ヶ月分のカレンダーを表示、編集するには、[インストール]をクリックします。 と書かれています! なんと3ヶ月分の予定をオフラインで閲覧・編集できるのです! まだ、オフラインアクセス機能自体は筆者のアカウントでは確認できていませんが、近いうちに利用できるは確実のようです。 Google Gearsを利用したオフライン機能の拡大は以前からうわさされていましたが(既にGoogle Reader英語版では導入済)、こんなに早く実現

  • クールなiGoogleテーマが選び放題!『アーティスト iGoogle』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    クールなiGoogleテーマが選び放題!『アーティスト iGoogle』 管理人 @ 3月 14日 11:26am iGoogle 9人のプロのアーティストがデザインしたiGoogleテーマが公開されました! どれもクールで迷ってしまいます。 また、アーティストiGoogleではテーマだけでなく、専用のガジェットまで容易されているのもあります。 その中から一部をご紹介。 鉄腕アトム NIGO® 山根 Yuriko 茂樹 リリー・フランキー 野田 凪 北村 信彦 隈 研吾 Airside インターネットの窓口=iGoogleが楽しくなりそうですね! テーマのご利用はこちらからどうぞ。 アーティスト iGoogle 情報元(Thanks!):Google Japan Blog: お気に入りのアートで Google をもっと楽しく アーティスト iGoogle を使ってみよう! 関連ページ iG

  • ソーシャル・ブックマークで自分だけの辞書作り | Lifehacking.jp

    Use del.icio.us as a Personal Dictionary | Lifehacker アメリカの高校に放り込まれていたころ、英語の必読書として「ハックルベリー・フィンの冒険」を読んでいましたが、このアメリカ人の高校生でも理解できないスラング・黒人なまりが大量に入っていて、辞書を調べても意味が載っていなかったりするので、泣きそうなほど大変でした。 当時はインターネットも、電子辞書もありませんでしたので、半分やけくそになった私は毎日英語の先生に50-100個の単語リストを突きつけて全部の意味を答えさせていました。先生も泣きそうになっていたのは、言うまでもありません。そうして、私だけの「ハックルベリー・フィン辞典」ができあがったのでした。 Lifehacker に、Wikipedia や Urban Dictionary を使って同じような「自分だけの辞書・辞典」を d

    ソーシャル・ブックマークで自分だけの辞書作り | Lifehacking.jp
  • 読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA

    私の読書に付箋はかかせないツール。読みながら付箋をするなど邪道という方もいるが、少なくとも私の脳のスペックでは気になったところに付箋をつけておかないと、の消化ができない。 "無印良品「透明付箋紙」はスゴ品 - Future Insight"で紹介されている付箋も確かによいが、私は同じ無印でも10mmのミニ付箋を使用している。 昔は、白、グレー、青などのもう少し落ち着いた色のシリーズがあって、そちらの方が好みだったのだが、最近は販売していないようなので上記のカラフルなやつで我慢している。 この付箋のよいところはとにかく小さいこと。文庫に貼っても欄外で十分収まる。 また、安い上に大してかさばらないので大量に購入し、各スーツのポケットに1つ、各カバンに1つ、コートにも1つと色々なところに忍ばせておけるので、「あぁ、は持ってきたが、付箋を持ってこなかった・・・」ということがあまりない。 紹介

    読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA