ブックマーク / blog.ja.playstation.com (2)

  • PS5®『FINAL FANTASY VII REBIRTH』と原作のポリゴン数を比較! ポリゴン数の観点からシリーズの歴史を振り返る!

    2024年3月21日2024年3月21日 PS5®『FINAL FANTASY VII REBIRTH』と原作のポリゴン数を比較! ポリゴン数の観点からシリーズの歴史を振り返る! 1997年発売のオリジナル『FINAL FANTASY VII』からのキャラクターや、モンスターなどを最新のゲーム機で一新した『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(以下『REBIRTH』)が、目を見張るような輝きを放っているのは間違いありません。現代のゲーム機は、25年以上前に生成されたカットシーンでさえ及ばなかったレベルのリアリなゲームプレイで、私たちに象徴的なキャラクターたちと世界を返してくれました。私たちはスクウェア・エニックスに、約30年にわたる技術の進歩がもたらした変化について、数字を計算し、洞察を共有してもらいました。今回は、メインキャラクターモデラー兼リードキャラクターアーティスト

    PS5®『FINAL FANTASY VII REBIRTH』と原作のポリゴン数を比較! ポリゴン数の観点からシリーズの歴史を振り返る!
    MetaVariable
    MetaVariable 2024/03/22
    面白かった。ポリゴン数は素直に情報技術の向上というか演算性能に直結してるし、見れば一目瞭然なので視覚的にもわかりやすい。
  • フロム・ソフトウェアが手掛けた最高のボスをPlayStation Studiosの開発者たちが思い出と共に振り返る!

    数々の伝説的なボスでプレイヤーを魅了してきたフロム・ソフトウェア。その手に汗握る戦闘、魅力的なクリーチャーデザイン、そして心に残る設定は、10年以上にわたって忘れられない出会いを生み出してきました。いよいよ『ELDEN RING』の発売が来月に迫るなか、今回は「PlayStation Studios」の開発者の皆さんに『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』『Bloodborne』『Demon’s Souls』、そして「DARK SOULS」シリーズのお気に入りのボスを聞いてみました。 「黄衣の翁」 |『Demon’s Souls』 「2009年のことです。『Demon’s Souls』をプレイしていたところ、ワールド3-3で黄衣の翁との戦闘が始まりました。それは今までのボスとは全く違っていました――小柄なうえに、縦横無尽にローリングして、私のプレイスタイルにほぼそっくりでし

    フロム・ソフトウェアが手掛けた最高のボスをPlayStation Studiosの開発者たちが思い出と共に振り返る!
  • 1