タグ

2007年5月17日のブックマーク (7件)

  • CISCO RECORDS|Music For Urban Meditation

    Metaphone
    Metaphone 2007/05/17
    えっちょっとおいまさか第二弾!? おわあああああ急すぎ超欲しい!
  • CISCO RECORDS|栞 Feat. Shing02

    Metaphone
    Metaphone 2007/05/17
    おーShing02だと思って聞いてみたら 何 こ れ 超 名 曲 っ ぽ い ん だ が 。 何者!?
  • 私は残業をしたくありません。決められた勤務時間を超えてだらだら仕事するのが嫌で嫌で仕方ありません さっさと退社して自分のための時間に使いたいと思ってい…

    私は残業をしたくありません。決められた勤務時間を超えてだらだら仕事するのが嫌で嫌で仕方ありません さっさと退社して自分のための時間に使いたいと思っています。 少し前に読んだに某居酒屋の社長さんが20時間勤務をしていると誇らしげに書いていました。他にも「俺~時間勤務だよー」と言っている方がたくさんいます 勤務時間を超えて仕事することはそんな誇らしいことなのでしょうか? 残業という概念を全く理解できない私に残業する理由、メリットを教えてください。

    Metaphone
    Metaphone 2007/05/17
    まあ色々思うとこあるけどやっぱ自分の時間は確保したいわな。この業界いてなんだけど(笑
  • BGPの仕組みと役割を理解する

    連載の第1回目「ルーティング・プロトコルの役割を理解する」では、IPルーティングの中核を成す「ルーティング・プロトコル」について、その役割や全体像を解説してきました。今回からは、その際に紹介した「BGP」「RIP」「OSPF」の3つのプロトコルにフォーカスを当て、仕組みや運用法をより詳細に説明していきます。まずは、AS間で経路情報の交換を行う「BGP」の仕組みと役割について解説していきましょう(編集局) AS(Autonomous System)とAS番号 ASとは、共通のポリシーや同じ管理下で運用されているルータやネットワークの集合を意味します。各AS内では独立したIGPやポリシーが運用されており、インターネットはこのASの集合体ととらえることができます。インターネットは、AS単位に分割して管理することでルーティングのオーバーヘッドを減らし、ネットワークの管理を容易にしています。 この

    BGPの仕組みと役割を理解する
    Metaphone
    Metaphone 2007/05/17
    タイトル通り。レベル的にはCCNP(BSCI)の範囲
  • 3秒で2000ルータがダウン、NTT東フレッツ障害の原因は ― @IT

    2007/05/16 NTT東日の「フレッツサービス」「ひかり電話」が東日の広いエリアで5月15日18時44分から翌日1時35分まで使えなくなった大規模障害の原因が分かってきた。 5月16日に説明会見を開いたNTT東日によると、障害のきっかけは1台のルータの故障。このルータ故障の影響が3秒でNTT東日管内の約4000台のルータに広がり、2000台が機能を停止した。NTT東日の代表取締役副社長 大木一夫氏は顧客に謝罪したうえで、「今回の事象を教訓に次世代ネットワーク(NGN)を安心安全信頼のネットワークにしたい」と語ったが、緊急通報までも利用できなくなった今回の障害で、同社の技術に対して不信感が広がりそうだ。 複合的な要因で処理能力オーバー 障害が発生したのはBフレッツ(約100万契約。うち、ひかり電話契約は約50万)、フレッツ・ADSL(約126万契約)、フレッツ・ISDN(約1

    Metaphone
    Metaphone 2007/05/17
    こっちのが@ITらしくちょっとテクニカルな説明付き。IOSのVer管理は重要!(たぶんシスコだよね?
  • ITmedia News:ルータ2000台が3秒でダウン 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害

    謝罪する大木一夫副社長(中)と、ネットワーク事業推進部の吉村辰久設備部長(右)、コンシューマ事業推進部の安田雅美営業推進部長 NTT東日のネット接続サービス「フレッツ」と、IP電話「ひかり電話」が5月15日夕から7時間にわたって一部で利用できない状態になった問題について、同社は16日午後に会見を開いて詳細を説明し、謝罪した。 障害の原因はルータの処理能力オーバー。都内にある1台のルータの障害が、同社管内の約4000台のルータに3秒間で伝わり、うち約2000台が機能を停止。北海道、宮城県、群馬県など14都道府県で一斉に障害が起き、ひかり電話は「119番」「110番」など緊急電話も使えなくなった。 同社副社長の大木一夫・ネットワーク事業推進部長は「当社のIP網で起きた過去最大の故障。みなさまに多大なご迷惑をかけ、誠に申し訳ない」と謝罪しつつも「これを教訓に安心・安全のネットワークを構築

    ITmedia News:ルータ2000台が3秒でダウン 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害
    Metaphone
    Metaphone 2007/05/17
    BGPでルートフラッピングが…と、おおお、分かる分かるよ! 一応勉強の成果は出てるってことかなちょと嬉し
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Metaphone
    Metaphone 2007/05/17
    撮影おkなんだ。テリーは足長いのに期待してたからインパクト弱し。自分は音ゲー終わったらコナミとは縁遠くなるなぁ確実に。でも今はまだとてもそんなメランコリアは想像できない