タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プログラミングに関するMezzoforteのブックマーク (1)

  • カウントダウン数列を考える - 技術メモ

    カウントダウン数列を考える 京都大学の学園祭の看板で四則演算の組み合わせだけでカウントダウンを表現するというのが話題になっているようだ。 そこで、同じ仕組みで色々な数列に対してどれだけのカウントダウンができるのかを考えてみた。 京都大学の学祭カウントダウンが頭良すぎて感心してしまう→実際できるのか検証してみた 補足として365日前からカウントダウンするにはどうすればいいかを考えてみる。 要件 与えられた数列に対し順序を固定しその間の四則演算の演算記号を組み替えることで出力を得る 1から順にどれだけカウントアップできるかを出力する できれば出力に使われた四則演算の組み合わせを見れるようにしたい 実装 動作環境 python3.10.6 from typing import List import itertools class Outputs: def __init__(self): sel

    カウントダウン数列を考える - 技術メモ
    Mezzoforte
    Mezzoforte 2022/10/24
     count_down_nums([23,19,17,13,11,7,5,3,2], dry_run=False) 535
  • 1