タグ

2020年8月25日のブックマーク (7件)

  • ジェームス・ブラウンが米国の音楽をどのように永遠に変えたのか 新作アニメ第2話「Funky President」は9月1日22時公開 - amass

    ジェームス・ブラウンが米国の音楽をどのように永遠に変えたのか 新作アニメ第2話「Funky President」は9月1日22時公開 ジェームス・ブラウン(James Brown)がアメリカ音楽をどのように永遠に変えたのかという疑問を解き明かす新作アニメーション・ミニシリーズ『Get Down, The Influence Of James Brown』。エピソード2「Funky President」は日時間9月1日(火)22時にJBの公式YouTubeチャンネルで公開されます。 3部構成のこのシリーズは、UMeがDreambearとともに制作したもので、その音楽は絶えずサンプリングされ、彼のトレードマークであるフレーズはヒップホップの中に深く織り込まれているジェームス・ブラウンの音楽のDNAを探ります。ナレーションはザ・ルーツ(The Roots)のクエストラヴ(Questlove)

    ジェームス・ブラウンが米国の音楽をどのように永遠に変えたのか 新作アニメ第2話「Funky President」は9月1日22時公開 - amass
    MiG
    MiG 2020/08/25
  • テーマは『いのちの輝き』2025大阪・関西万博のロゴマークが決定するも様子がなんだかおかしい「…シテ…コロシテ……」

    日経関西 @nikkeikansai 2025年の大阪・関西万博の公式ロゴマークが決まりました。「いのちの輝き」をテーマに「セル(細胞)」を意識した赤い球体をつなげた作品です。公募に応じた5894作品から選ばれました。nikkei.com/article/DGXMZO… 2020-08-25 14:37:29 経済産業省 @meti_NIPPON 【大阪・関西万博ロゴマーク 決定!】 皆様からお寄せいただいた5,894作品の中から、2025年大阪・関西万博のシンボルとなるロゴマークが決定しました。世界中から愛されるシンボルとなりますように😊 pic.twitter.com/PqoJKP2VLT 2020-08-25 15:55:39

    テーマは『いのちの輝き』2025大阪・関西万博のロゴマークが決定するも様子がなんだかおかしい「…シテ…コロシテ……」
    MiG
    MiG 2020/08/25
    太陽の塔の中身が割とこんなテイストだった。
  • 大阪・関西万博の公式ロゴマーク発表

    大阪・関西万博 ロゴマーク最優秀作品 Share 311 Tweet Hatena 181 2020.08.25 大阪・関西万博の公式ロゴマーク発表 2025年日国際博覧会協会は8月25日、「大阪・関西万博(2025年日国際博覧会)」のロゴマーク最優秀作品を発表した。 同会は、2019年11月29日~12月15日の間に集まった5894作品の中から最終候補5作品を選び、8月3日~11日にロゴマーク最終候補作品に対する意見を広く募集した。この意見募集を行った後、最終選考会を実施して最優秀作品を選出した。 最優秀作品に選ばれたのは、シマダデザイン(大阪市浪速区)のデザイナーらで構成する「TEAM INARI」の作品。コンセプトは、踊っている。跳ねている。弾んでいる。だから生きている。大阪・関西万博。1970年デザインエレメントをDNA として宿したCELL たちが、2025年の夢洲でこれから

    大阪・関西万博の公式ロゴマーク発表
    MiG
    MiG 2020/08/25
    確かにグリグリ動かしたい欲が出てくる。不穏だけど嫌悪感がない不思議なデザインだ。
  • 『SNSでフェミニズムを語る女性たちが、男にも女にも嫌われる決定的理由 性別二元論を批判したはずなのに…』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『SNSでフェミニズムを語る女性たちが、男にも女にも嫌われる決定的理由 性別二元論を批判したはずなのに…』へのコメント
    MiG
    MiG 2020/08/25
    スターくれたのどんな人だろと思って見に行くとアカウント消えてたりね…自身の意見を1つ書いてくれた方が生産的だよね。てか複垢ってOKなんだっけ?
  • SNSでフェミニズムを語る女性たちが、男にも女にも嫌われる決定的理由 性別二元論を批判したはずなのに…

    「明らかな味方」を執拗に叩く心理 ここ最近、「ツイッターフェミニズム」(ツイフェミ)と呼ばれる動きが一部で広がっている。一見すると、ツイフェミはミサンドリー(男性嫌悪)によって突き動かされているように思える。だが、ツイフェミ=ミサンドリストという理解は、決して正確ではない。 ツイフェミの言動が過激化する背景には、「男が許せない」という怒りに加えて、もう一つの大きな怒りが存在する。 ツイフェミが攻撃するのは、女性嫌悪に満ちた男性だけではない。女性嫌悪に染まっておらず、フェミニズムに対して理解を示すリベラルな男性たちもまた、彼女たちの攻撃対象になる。女性への性暴力に反対するデモやイベントに来た男性に対して、主催者が「男性の方もこんなに来てくださった」「賛同してくださる素敵な男性もいらっしゃった」と感謝の意を述べると、「少しでもまともな男に出会った時に感謝する癖は見直すべき」「被災者がボランティ

    SNSでフェミニズムを語る女性たちが、男にも女にも嫌われる決定的理由 性別二元論を批判したはずなのに…
    MiG
    MiG 2020/08/25
    馳浩議員のColaboでの一件をこういう風に解釈する記事に読む価値あるかね。
  • またも”おフェミ様”が馬脚を現す大炎上「フェミ界の権威・スプツニ子!が代理母出産を推奨」の巻|荒井禎雄(フリーライター兼主夫)

    参考までにtogetterまとめも。 で、スプツニ子!の発言のいったい何がどうダメなのかは後述するとして、まずは彼女が過去にどんな言動をして来た人間なのか、超わかりやすい事例をご紹介する。 人工知能学会の表紙に火を付けた張人だよ そうなんです、スプツニ子!とは、現在の創作物叩きに躍起になるだけのバカフェミ共の親玉というか、その流れを生み出した張人と言える人物なのです。 人工知能学会のメイドさん型アンドロイドの絵を見たスプツニ子!の感想がこれなんだが、この内容をよく覚えておいて欲しい。 こいつは女性型アンドロイドの絵を見て…… 「ひ ど す ぎ !!!」 「日の性差別に失望してる」 「人工知能学会誌の表紙デザインの何がいけないの?」と言う人は、例えばアメリカの学会誌表紙が黒人や黄色人種の掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。」(※この太字部分は特に記憶しておくべき) などと

    またも”おフェミ様”が馬脚を現す大炎上「フェミ界の権威・スプツニ子!が代理母出産を推奨」の巻|荒井禎雄(フリーライター兼主夫)
    MiG
    MiG 2020/08/25
    スプツニ子の魚拓読んだけどよくあんなグロテスクな提案をできるなと思ったのでこの記事には概ね同意する。ただこれがフェミの正体だってのは違うと思う。
  • 甲種勲章20の俺が艦これをやめる理由 - Terutsunaのブログ

    ※この記事は所謂お気持ちブログなので現在も艦これを楽しんでる人や辞めるゲームの悪口を言うな😡っていう人には不快になる表現が含まれてると思います どっかで見たことのあるタイトルですね。 最初ニコニコのブログで書こうかなって思ったらプレミアム必須でした。微差栗これだからニコニコはダメなんだよ 2013年6月、艦これというブラウザゲームを始めました。 7年くらい続けてきましたが、甲20とキリもよくなったのでやめることにしました。 ※20は難易度が最初に実装されてから、2020年夏のイベントまですべて最終海域を甲でクリアした最高所持数です。 不満に思ってたことを吐き出してスッキリしたいので、不満に思ってたことを挙げていきたいと思います。 1.クソ不便なUIとシステムに加え説明がほぼない このゲームほんとにUI周りが昭和のゲームか?ってくらい不便なんですよね。昭和のゲームに失礼 重要なことでもゲー

    甲種勲章20の俺が艦これをやめる理由 - Terutsunaのブログ
    MiG
    MiG 2020/08/25
    すごくわかる。ギミックと札がなー…。今回最終海域を丁にしたらサクサク快適だし嫁艦使えるしもうこれでいいような気がしたよ。